2021年7月17日(土)~9月5日(日)日本科学未来館で開催!

特別展「超人たちの人体」≪東京 2020 公認プログラム≫

日本科学未来館は2021年7月17日(土)~9月5日(日)に特別展「超人たちの人体」≪東京2020公認プログラム≫を開催!世界の頂点を極めたウサイン・ボルトらトップアスリートの人体の驚きの仕組みや美しさに、医学、スポーツ科学などの最先端の科学研究から迫る体験型の展覧会です。

ウサイン・ボルト(ジャマイカ・陸上)

2021年夏、私たちは
“人類進化の最前線” を目撃する!

日本科学未来館は2021年7月17日(土)~9月5日(日)に特別展「超人たちの人体」≪東京2020公認プログラム≫を開催します。

驚異の身体能力で不可能とも思われてきたさまざまなスポーツの記録を塗り替え、世界の頂点を極めたアスリートたち。

特別展「超人たちの人体」は、彼ら超人たちの圧倒的なパフォーマンスと、それを実現する人体の驚きの仕組みや美しさに迫りながら、私たちの体にも秘められたさらなる可能性を肌で感じることができる体験型の展覧会です。

日本科学未来館は2021年7月17日(土)~9月5日(日)に特別展「超人たちの人体」≪東京2020公認プログラム≫を開催!世界の頂点を極めたウサイン・ボルトらトップアスリートの人体の驚きの仕組みや美しさに、医学、スポーツ科学などの最先端の科学研究から迫る体験型の展覧会です。

本イベントは、東京2020参画プログラムの公認プログラムとしてNHKが申請し、公益社団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から認証を得ています。

私たちにも超人の能力が宿っている!?
トップアスリートの人体に科学研究で迫る!

ウサイン・ボルト(ジャマイカ・陸上)やタチアナ・マクファーデン(アメリカ・パラ陸上)、ケーレブ・ドレッセル(アメリカ・水泳)といったトップアスリートたちの人体に、医学、スポーツ科学などの最先端の科学研究から迫ります。




筋肉や脳など、超人たちの鍵となる体の部位をMRIで撮影し、これまでにない高精細映像や立体模型で可視化することで、超人たちの卓越したパフォーマンスとその肉体美、そしてその裏に隠された驚きの身体的特徴を体感しながら見ることができます。

日本科学未来館は2021年7月17日(土)~9月5日(日)に特別展「超人たちの人体」≪東京2020公認プログラム≫を開催!世界の頂点を極めたウサイン・ボルトらトップアスリートの人体の驚きの仕組みや美しさに、医学、スポーツ科学などの最先端の科学研究から迫る体験型の展覧会です。

タチアナ・マクファーデン(アメリカ・パラ陸上)

会場では、見て、触れる展示コンテンツに加え、実際に体を動かす体験コーナーも設置。こういった能力が超人たちだけのものではなく、私たちの体にも宿っているということを感じ、人体の可能性について考えるきっかけを提供してくれます。

自分も超人なのかもしれない…。私たちの体の中に眠る驚異の能力を会場で解き明かそう!

イベント名
特別展「超人たちの人体」≪東京 2020 公認プログラム≫
開催期間
2021年7月17日(土) ~ 2021年9月5日(日)
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
日本科学未来館 1階 企画展示ゾーン 他(〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6)
https://www.miraikan.jst.go.jp/guide/route/
アクセス
・新交通ゆりかもめ「テレコムセンター」駅下車 徒歩約4分
・新交通ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル(旧:船の科学館)」駅下車 徒歩約5分
・東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート」駅下車 徒歩約15分
料金
無料・事前予約制
※予約方法に関しては後日ご案内。
※常設展は別途入館料が必要です。

【入館料(常設展)】
・大人:630円
・18歳以下:210円
※6歳以下の未就学児は無料
※土曜日は18歳以下無料
※障害者手帳所持者は本人および付き添いの方お一人まで無料
駐車場
175台(車高2.1m以下 1時間440円、当日1日最大1650円)
主催者名
NHK、日本科学未来館(JST)
問い合わせ
TEL:03-3570-9151(日本科学未来館/開館日の10:00~17:00)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20220401_report_ChimPom_03

    2022年5月29日(日)まで森美術館で開催! 無料の託児所で子連れで楽しめる展覧会!

    親子で鑑賞レポート! 森美術館「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」
    東京・六本木の森美術館で2022年5月29日(日)まで開催している話題の展覧会「Chim↑Pom展:…
  2. 20211203_report_MORIUM_00

    2022年1月12日(水)森永製菓 鶴見工場内にオープン!

    森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)
    子どもが大好きなお菓子「チョコボール」や「ハイチュウ」の森永製菓は2022年1月12日(水)、横浜の…
  3. 20230414_spot_wharfhouse_00

    2023年4月14日(金)横浜・山下公園内に足湯やBBQも楽しめる施設がオープン!

    THE WHARF HOUSE山下公園(ワーフハウス山下公園)
    山下公園レストハウスが足湯やバーベキュー(BBQ)も楽しめる施設「THE WHARF HOUSE山下…
  4. 20230418_spot_sunshinecity_02

    2023年4月18日(火)サンシャイン60展望台にオープン!

    サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
    2023年に開業45周年を迎えるサンシャインシティ(東京・池袋)は、展望台を『サンシャイン60展望台…
  5. 20210403_spot_AkeruE_01

    2021年4月3日(土)“ひらめき” をカタチにするミュージアムがパナソニックセンター東京内にオープン!

    AkeruE(アケルエ)
    科学ミュージアム「RiSuPia(リスーピア)」をリニューアルしたパナソニック クリエイティブミュー…

アーカイブ

ページ上部へ戻る