61回目! 2020年2月3日(月)に東京タワーで開催!

東京タワー「節分追儺式と豆まき」&「恵方巻き」

東京タワーでは開業当時から続く《節分》の恒例行事として、芝・増上寺の住職に厄難を祓っていただく「節分追儺式(せつぶんついなしき)」と、2020年一年の無病息災・災厄消除・開運招福を願う「豆まき」を、2020年2月3日(月)に高さ150mのメインデッキ2階フロアで開催!無病息災・災厄消除・開運招福を願う
「豆まき」を開催!

2020年2月3日(月)は「節分」です。東京タワーでは、開業当時から続く《節分》の恒例行事として、芝・増上寺のご住職に厄難を祓っていただく「節分追儺式(せつぶんついなしき)」と、2020年一年の無病息災・災厄消除・開運招福を願う「豆まき」を、2020年2月3日(月)10:45頃から、高さ150mのメインデッキ2階フロア(屋内)で執り行ないます。雨天決行です。




富士山方面(西南西)を向いて
「恵方巻きの丸かぶり」

また当日10:30頃から、メインデッキ2階フロアに2020年の恵方(西南西/東京タワーから富士山方面)を向いて、節分に欠かせない巻き寿司「恵方巻き」の丸かぶり(丸かじり)ができる特設コーナーを設置。

特設コーナーでは、長さ約20cm、直径約5cmの食べごたえ満点の「手作り恵方巻き」を、東京タワーの高さ333mにちなんで333個限定販売します。価格は恵方巻きとお茶のセットで1,000円(税込)。売り切れ次第、販売終了です。

2020年一年の幸運を願って、東京上空150mで「節分追儺式と豆まき」に参加した後は、「恵方巻き」の丸かぶりに挑戦しよう!

※2020年の恵方は「西南西」です。東京タワーから「富士山方面」にあたります。

※「豆まき」は、増上寺のご住職、年女の東京タワーアテンダント、紋付き袴姿のノッポン弟が参加し、個包装の福豆やお菓子を撒きます。

※メインデッキ2階で販売する「手作り恵方巻き」は長さ約20cm、直径約5cm。333個を限定販売。価格はお茶とセットで1,000円(税込)。具材は、玉子焼き、味付かんぴょう、カニカマ、キュウリ、桜でんぶ、煮穴子、錦糸玉子の7種類を使用しています。※商品が無くなり次第、終了します。

イベント名
東京タワー「節分追儺式と豆まき」&「恵方巻き」
開催日
2020年2月3日(月)
※雨天決行
開催時間
・節分追儺式と豆まき:10:45頃~11:00頃まで
・恵方巻きの丸かぶり:10:30頃~14:00頃まで
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京タワーメインデッキ2階フロア(150m、屋内)(東京都港区芝公園4-2-8)
https://www.tokyotower.co.jp/access/index.html
アクセス
・都営大江戸線「赤羽橋」駅 赤羽橋口 出口より徒歩約5分
・日比谷線「神谷町」駅より徒歩約7分
・三田線「御成門」駅A1出口より徒歩約6分
・浅草線「大門」駅A6出口より徒歩約10分
・JR「浜松町」駅北口より徒歩約15分
料金
※メインデッキまでの展望料金(税込)だけで、どなたでも参加できます。
・大人(高校生以上):1,200円
・子ども(小・中学生):700円
・幼児(4歳以上):500円
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20240130_report_snoopymuseum_01

    巨大スヌーピーが出現! 2024年2月1日(木)リニューアルオープン!

    スヌーピーミュージアムがリニューアルオープン!
    スヌーピーミュージアムが2024年2月1日(木)リニューアルオープン!大きな口を開けた巨大なスヌーピ…
  2. 20231007_spot_IMAGINUS_02

    杉並区高円寺にオープン! 科学をあそぶように学べる科学体験施設

    イマジナス(IMAGINUS)
    科学をあそぶように学べる科学体験施設「イマジナス(IMAGINUS)」。世界中で人気のサイエンスショ…
  3. 20200714_report_kawasui_19

    2020年7月17日(金)川崎ルフロンにオープン!

    「カワスイ 川崎水族館」に行ってきた!
    多摩川、アジア、アマゾン川など世界の水辺を再現し、そこに生きる生き物とともに水辺のオアシスを体感でき…
  4. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…
  5. 2024autumn_spot_tokyodome_01

    2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

    施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
    フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンタ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る