参加小学生募集中! NTTデータの毎年恒例の大人気イベント!

NTTデータ アカデミア -プログラミング体験-

20200724_event_ntt_data_01

未来は、自分たちの手で創る
NTTデータの小学生向けIT教育施策がスタート!

NTTデータの毎年恒例の大人気イベント「こどもIT体験」が2020年度より「NTTデータ アカデミア」に生まれ変わり、NTTデータグループ各社が全国で開催する小学生向けIT教育施策として始動!

その第一弾が2020年7月24日(金・祝)・25日(土)・26日(日)の3日間、Zoomによるオンラインで開催! ただいま参加小学生募集中!

プログラミングは
アイディアを形にする力!

みんなのアイディアとプログラミングの力があれば、未来に新しいモノが生まれるよ。さあ、みんなも未来を創る一員として、プログラミングに挑戦しよう!

子どもでも使えるプログラミングツール「プログラミン」を使えば、自分で考えたオリジナルのアニメーションやゲームが簡単につくれるよ。今回はオンラインでの開催。全国どこからでも参加ができるので、みんなの挑戦を待っています!




【カリキュラム概要】
みんなで打ち上げ花火のアニメーションを作成します。その後、打ち上げ花火のアニメーションをみんなのそれぞれのアイディアを加えたり、新しいアニメーションに挑戦してもらいます。

プログラミングの後には、みんなが体験するプログラミングが、暮らしの中でどんなふうに役立っているかを紹介します。

※文部科学省が提供しているウェブサイト上のプログラミング環境「プログラミン」を使用します。MITメディアラボで開発されたビジュアルプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」を参考につくられています。

イベント名
NTTデータ アカデミア -プログラミング体験-
応募締切
2020年7月5日(日)
※応募者多数の場合は抽選。
開催期間
2020年7月24日(金) ~ 2020年7月26日(日)
開催時間
※1日3回(全9回)
・1回目 10:00~11:30
・2回目 13:00~14:30
・3回目 15:30~17:00
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
定員
各回65名(合計585名)
※3クラスに分かれて20名程度のクラスとなります。
※保護者によるサポートをお願いします。
※応募者多数の場合は抽選。
開催場所
オンライン(Zoom)
料金
無料
申込方法
・ホームページ
https://www.nttdata.com/jp/ja/about-us/socialactivity/academia/nttdata/
上記URLにアクセスし、応募フォームに必要事項をご入力の上、送信してください。
※応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。当選者へは、ご参加いただく日時を記載した「当選メール」にて、ご連絡いたします。2020年7月14日(火)までにご連絡予定。

※当落の結果に関するお問い合わせはご遠慮ください。

※Zoomのご利用方法や、イベントへの詳しい参加方法については、当選した方への「当選メール」にてご案内。
服装・持ち物
【必要なもの】
・『プログラミン』用のパソコン
・Zoom用のパソコンまたは、タブレット、スマートフォンなど(パソコンの場合は兼用でかまいません)
ご注意
※保護者によるサポートをお願いします。
※NTTデータおよびNTTデータグループのHPや告知物等に使用させていただくため、本イベント中に撮影を行う場合がございます。予めご了承ください。
主催者名
株式会社NTTデータ
問い合わせ
NTTデータ アカデミア事務局
mail:nttd-academia@nttd-ms.co.jp
TEL:050-5546-7732(土・日・祝日を除く10:00~17:00)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_miraikan_hiroba_01

    楽しみながら、子どものハテナをみんなで育む

    “おや?”っこひろば(日本科学未来館)
    私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する、東京・お台場にある国立の科学博物館「日本科学未来…
  2. 20240618_report_humannature_01
    子どもから楽しめる体験型アートを展示し、最先端技術とアートを通して未来の東京を考えるきっかけをつくる…
  3. 20191201_spot_DRAEMON_shop_01

    2019年12月1日(日)ダイバーシティ東京 プラザにオープン!

    ドラえもん未来デパート
    「ドラえもん」世界初のオフィシャルショップ「ドラえもん未来デパート」が2019年12月1日(日)東京…
  4. 20220730_spot_SASUKEkidsADVENTURE_01

    超人気番組とコラボしたフィールドアスレチックが、さがみ湖リゾート プレジャーフォレストに登場!

    SASUKEキッズアドベンチャー
    子どもと楽しめるアスレチック施設「SASUKEキッズアドベンチャー」が2022年7月30日(土)さが…
  5. Print

    2023年2月7日(火)~26日(日)全国の『VS PARK』『トンデミ』で開催!

    吉本マッチョ芸人×VS PARK・トンデミコラボキャンペーン
    全国の『VS PARK』『トンデミ』にて2023年2月7日(火)~26日(日)の期間、マヂカルラブリ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る