2020年10月30日(金)・31日(土)、日本初!「もののけハロウィン」が開催!

もののけハロウィン in 三次(みよし)

日本初の妖怪がテーマのハロウィンイベント「もののけハロウィン」が、2020年10月30日(金)・31日(土)の2日間、広島県三次市(みよしし)にある「湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)」で開催!日本初!ハロウィンに妖怪コスプレで
悪病退散祈願!

“悪病退散” を祈願する夜神楽奉納や和太鼓演舞に加え、ハロウィンならではのコスプレコンテストや夜市などさまざまなコンテンツを展開する日本初の妖怪がテーマのハロウィンイベント「もののけハロウィン」が、2020年10月30日(金)・31日(土)の2日間、広島県三次市(みよしし)にある「湯本豪一記念日本妖怪博物館三次もののけミュージアム)」で開催!

日本初の妖怪がテーマのハロウィンイベント「もののけハロウィン」が、2020年10月30日(金)・31日(土)の2日間、広島県三次市(みよしし)にある「湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)」で開催!

穴笠神楽団 演目「滝夜叉姫」

広島県三次市は、江戸時代以降、現代にいたるまで、絵本や絵巻、漫画の題材にもなり、全国の広い範囲にわたって伝承されている妖怪物語「稲生物怪録(いのうもののけろく)」の舞台であることから「もののけの里」と言われています。

この「もののけの里・三次」にて秋の収穫祝いと先祖の霊をお迎えし、悪霊を追い払う祭り「ハロウィン」の日に、災害や疫病など人知を超えた現象の由来するものとして、畏れ、時には敬いながら共存してきた「妖怪・もののけ」をテーマに、「もののけハロウィン」を開催します。




また公式WEBサイトで事前に妖怪コスプレを募集中! 審査を通過した方が参加できる「もののけコスプレコンテスト」を10月31日(金)の夜に開催。名古屋を拠点とする本格派妖怪コスプレイヤー集団妖怪衆「ODORO」とともに、ステージパフォーマンスを展開します。
コンテンツの応募はこちら!https://mononoke-halloween.com/entry

日本初の妖怪がテーマのハロウィンイベント「もののけハロウィン」が、2020年10月30日(金)・31日(土)の2日間、広島県三次市(みよしし)にある「湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)」で開催!

ロボットレストラン厳選の「妖怪ロボット」

日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)

寛延2年(1749年)に広島県三次町を舞台に描かれた複数存在する「稲生物怪録(いのうもののけろく)」絵巻の比較展示や妖怪研究家の湯本豪一氏から三次市に寄贈された妖怪にまつわる絵巻・錦絵・書物・武具・玩具など多岐に渡る妖怪コレクション約5,000点を所蔵する日本初の妖怪博物館です。
https://miyoshi-mononoke.jp/

日本初の妖怪がテーマのハロウィンイベント「もののけハロウィン」が、2020年10月30日(金)・31日(土)の2日間、広島県三次市(みよしし)にある「湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)」で開催!

『(仮称)稲生物怪録絵巻』(部分)江戸時代 湯本豪一記念日本妖怪博物館蔵

三次が舞台の「稲生物怪録」とは?

稲生物怪録(いのうもののけろく)」とは、江戸時代中期の三次を舞台とした、稲生平太郎と人間をおどかしにやってきた魔王たちとの不思議な体験を綴った物語です。

物語には多くの怪しげな妖怪が現れるだけではなく、現在も存在する場所や、主人公の平太郎をはじめ、当時の三次に実在した人物が登場します。この作品が誕生してから絵本や絵巻など、さまざまな形態で日本各地に伝えられてきました。それにつれて、物語の内容もまた微妙に変化していますが、いつ、誰が作成したものか、最初はどのようなタイトルだったかなど、いまだ明確にはなっていない謎の多い作品でもあります。

ストーリーは、寛延2(1749)年7月1日、旧三次藩の町内で暮らす16歳の稲生平太郎のもとに、突如、怪物姿の魔王が現れ、それ以降、1ヵ月間にわたり、さまざまな怪しげな妖怪によっておどかし続けられますが、最後までそのおどかしに耐え抜きとおしたというものです。伝承されるにつれ、物語の主軸をなす構成要素(三次・寛延2年・16歳)がなくなったり、逆に魔王が去っていく際に槌を平太郎に手渡すといった、当初にない内容がつけ加えられたりします。

明治以降においても、講談、小説、戯曲作品などに生かされ、最近ではマンガ、オペラ、神楽などにも取り上げられるというように、今日まで伝承され成長し続けている、ある意味で、隠れた大ベストセラーとも言える物語です。

イベント名
もののけハロウィン in 三次(みよし)
開催期間
2020年10月30日(金) ~ 2020年10月31日(土)
開催時間
17:00~22:00
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
会場①
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム/広島県三次市三次町1691-4)

会場②
卑弥呼蔵
広島県三次市三次町 1143-3

https://mononoke-halloween.com/access
アクセス
・JR芸備線「三次」駅から、みよし市街地循環バス「くるるん」で「三次中学校前」下車、徒歩約1分
料金
無料
※日本妖怪博物館ナイトミュージアム入館の場合は別途入館料がかかります(大人600円、高・大400円、小・中200円、幼児無料)
駐車場
※会場および付近の駐車場に限りがあります。可能な限り公共交通機関をご利用下さい。
主催者名
・主催:一般社団法人みよし観光まちづくり機構
・共催:三次市、湯本豪一記念日本妖怪博物館
・協力:一般社団法人 三次市観光協会、三次地区自治会連合会、三次本通商店街振興組合
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  3. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  4. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  5. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…

おすすめスポット

  1. 202203_event_NAKEDFLOWERS_01

    国内初の常設が有楽町に誕生! 2022年3月19日(土)に有楽町マルイにオープン!

    NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォーユー)
    国内外で人気を博したアート展『NAKED FLOWERS』都内初常設の体験型施設『NAKED FLO…
  2. 2024autumn_spot_tokyodome_01

    2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

    施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
    フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンタ…
  3. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  4. 本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!KidsBee(キッズビー)

    親子3世代で楽しめる、本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!

    キッズビー(KidsBee)
    キッズビー(KidsBee)は日本初の本格ビュッフェ+室内遊具のあるインドアプレイグラウンドで親子3…
  5. Print

    2023年2月7日(火)~26日(日)全国の『VS PARK』『トンデミ』で開催!

    吉本マッチョ芸人×VS PARK・トンデミコラボキャンペーン
    全国の『VS PARK』『トンデミ』にて2023年2月7日(火)~26日(日)の期間、マヂカルラブリ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る