科博が満を持してお送りする科学展覧会の決定版!
300点以上のハンター(捕食者)を展示!
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により開催延期となっていた特別展「大地のハンター展 ~陸の上にも4億年~」が、2021年3月9日(火)から〜6月13日(日)まで国立科学博物館で開催!
気づいたときには食われてる!
すごいやつら(ハンター)大集合!
陸に上がって4億年のうちに多様化したハンター(捕食者)。特別展「大地のハンター展 ~陸の上にも4億年~」では、動物が生きていくために必要な営み「捕食(捕らえて食べる)」に注目し、ハンターの顎と歯の進化、ハンティングテクニックを紹介しながら生態系におけるその役割と重要性を解き明かします。
さまざまなハンターの起源と進化を紹介し、大地のハンターが生きる地球環境のこれからを考える科学展覧会です。大型のワニやネコ科哺乳類、鳥類、トンボやハチなど、国立科学博物館が誇る貴重な標本のコレクションを中心に、300点以上の標本展示で構成します。
★みどころ1
白亜紀の巨大ワニ「デイノスクス」から、現生の両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類、節足動物にいたるまで、多彩なハンターを盛りだくさんの標本展示で紹介。ライオン、トラ、サーバル、ハイイロオオカミなどのおなじみのハンターやフクロウ、タカ、ハヤブサなどの猛禽類も展示し、ハンターの特徴を浮き彫りにします。
★みどころ2
世界最大級のイリエワニの頭骨、絶滅してしまったニホンカワウソなどの貴重な標本、哺乳類の美しい剥製で名高いヨシモトコレクションや、両生・爬虫類標本で有名な千石コレクションなど、「自然科学の至宝」を多数展示します!
★みどころ3
生きるために身につけた能力「ハンティング技術」を徹底解明! 体の後方部まで見えているトンボの複眼や、匂いを嗅ぎ分けるヘビ類の嗅覚など、さまざまなハンターの優れた感覚を活かしたハンティング技術を紹介。さらに毒を利用し自分より大きな獲物を意のままに操るハチなど、知られざるハンターの実態にマニアックに迫ります!
【本展ならではの特別コラボが実現】
大人気動物版青春漫画「BEASTARS」(作・板垣巴留、秋田書店刊)のキャラクターが、会場のあちこちに出没! 展示の見どころを、楽しく紹介します。
※会期等は変更になる場合があります。
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
https://www.kahaku.go.jp/userguide/access/
・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅から徒歩約10分
・京成線「京成上野」駅から徒歩約10分
・協力:神奈川県立生命の星・地球博物館、北九州市立自然史・歴史博物館、京都大学、栗林自然科学写真研究所、群馬県立自然史博物館、東京医科歯科大学、栃木県立博物館、日本蛇族学術研究所、姫路科学館、ミュージアムパーク茨城県自然博物館、目黒寄生虫館、秋田書店、ミマキエンジニアリング、日経サイエンス、日経ナショナル ジオグラフィック(順不同)
記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。