2021年7⽉31⽇(⼟)オンラインで開催!

⾃由研究お助けサマーワークショップ!

⽇本新聞協会は夏休みの2021年7⽉31⽇(⼟)、新聞を使った⾃由研究を紹介する無料のオンラインイベント「⾃由研究を新聞でやってみよう! ⾃由研究お助けサマーワークショップ!」を開催!お笑いタレントの虻川美穂⼦さんと⼀緒に、教育の専⾨家から学べます! 夏休み期間にオンラインで無料開催!
⾃由研究を新聞でやってみよう!

⽇本新聞協会は夏休み期間中の2021年7⽉31⽇(⼟)、新聞を使った⾃由研究を紹介する無料のオンラインイベント「⾃由研究を新聞でやってみよう! ⾃由研究お助けサマーワークショップ!」を開催! ⼩学⽣の⼦どもを育てるお笑いタレントの虻川美穂⼦さんと⼀緒に、教育の専⾨家から学べます! ただいま申込受付中!




⾃⾝も⼩学⽣の⼦どもを育てるお笑いタレントの虻川美穂⼦さんと、3児の⺟である読売新聞の⽮⼦奈穂記者が登壇。新聞を使った知育ゲームの監修者である⿃取⼤学の⼤⾕直史准教授と、美術教育学が専⾨である関⻄学院⼤学の武⽥信吾助教から⾃由研究のやり⽅を学べます。

「⼦どもの⾃由研究のテーマが決まらない…」「親⼦で楽しんで学べる⾃由研究を知りたい!」。そんな悩みを抱えるお⺟さん、お⽗さん、ぜひお⼦様と⼀緒にご参加ください。

⽇本新聞協会は夏休みの2021年7⽉31⽇(⼟)、新聞を使った⾃由研究を紹介する無料のオンラインイベント「⾃由研究を新聞でやってみよう! ⾃由研究お助けサマーワークショップ!」を開催!お笑いタレントの虻川美穂⼦さんと⼀緒に、教育の専⾨家から学べます!

【プログラム詳細】
①くしゃくしゃ新聞で⼈形をつくってみよう
ゲームで決めたテーマにあわせて、新聞で⼈形をつくる体験ができます。ここで学んだことを⽣かせば、数⽇分の新聞を使って⼤きくする、テーマに合わせてたくさんつくるなど、アイデアの幅は無限に広がります。

②⾼い⾼い、しんぶんタワーをつくってみよう
新聞でできるだけ⾼いタワーをつくってみる体験です。どうやればより⾼いしんぶんタワーにできるかを考えながらつくる活動のなかで、試⾏錯誤を通した素晴らしい発⾒や学びがあるはず。

③新聞を使った⾃由研究テーマ決めとは!?
新聞はアイデアの宝庫。新聞を活⽤したとっておきのテーマの決め⽅を伝授します。テーマが決められない悩みともこれでさよならできるかもしれません。

イベント名
⾃由研究お助けサマーワークショップ!
開催日
2021年7月31日(土)
開催時間
14:00〜15:15
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
大人
開催場所
オンライン(Zoomにて参加)
料金
無料
申込方法
Peatixでお申し込みを受け付け
https://shinbun-jiyukenkyu.peatix.com
ご注意
イベントでは新聞を使います。新聞が⼿もとにない...というご家庭は、Peatixのページから新聞の試し読みの申込ができます。好きな新聞が⼀定期間、無料で⾃宅にお届けられます。
主催者名
⽇本新聞協会
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 00

    2021年4月3日(土)パナソニックセンター東京にオープン!鈴木夢さん・楽くんが、わくわくさんと「AkeruE」を体験!

    パナソニック クリエイティブミュージアム「AkeruE(アケルエ)」がオープン!
    2021年4月3日(土)、東京・有明の「パナソニックセンター東京」内にSTEAM(スティーム)教育を…
  2. 20220722_report_TIMEDIVER_t12
    圧倒的な“恐竜体験”ができるライブエンターテインメント「DINO-A-LIVE PREMIUM TI…
  3. 20180906_spot_TGG_01

    2018年9月6日オープン! 英語だけの世界を体験できる英語学習施設

    東京グローバルゲートウェイ(TOKYO GLOBAL GATEWAY/TGG)
    東京で留学体験! 子どもが楽しみながら英語を学べる体験型英語学習施設「東京グローバルゲートウェイ(T…
  4. 20220401_spot_sacredforest_01

    2022年4月1日(金)からGalaxy Harajukuで開催!

    Galaxy & チームラボ:捕まえて集める神秘の森
    スマートフォンで絶滅動物や絶滅の危機にある動物を探し、捕まえて図鑑をつくることで生き物への興味を広げ…
  5. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…

アーカイブ

ページ上部へ戻る