2021年9月18日(土)〜9月26日(日)サンシャイン60展望台で開催!

YAOKI月面探査ミッション

2022年に民間企業で世界初の月面探査をするロボット・宇宙開発ベンチャーの株式会社ダイモンは、2021年9月18日(土)~9月26日(日)サンシャイン60で月面探査車「YAOKI」を操縦して疑似体験できるイベント「YAOKI月面探査ミッション」を開催!民間企業で世界初の月面探査に挑戦する「YAOKI」
中秋の名月に操縦体験イベント!

2022年に民間企業で世界初の月面探査をするロボット・宇宙開発ベンチャーの株式会社ダイモンは、2021年9月18日(土)~9月26日(日)に東京・池袋のSKY CIRCUS サンシャイン60展望台にて、月面探査車「YAOKIヤオキ)」を操縦して月面探査ミッションを疑似体験できるイベント企画「YAOKI月面探査ミッション」を開催! 展望台の入場者(有料)なら、無料で体験できるイベントです。

「YAOKI月面探査ミッション」は、一眼レフカメラサイズで世界最小最軽量の月面探査車「YAOKI」を直に操縦体験し、触れていただくことで、多くの方々に民間企業世界初の月面探査プロジェクト「Project YAOKI」の一員になってもらおうと企画したもの。2021年モデルの「YAOKI」は首都圏初のお披露目となります。

2022年に民間企業で世界初の月面探査をするロボット・宇宙開発ベンチャーの株式会社ダイモンは、2021年9月18日(土)~9月26日(日)サンシャイン60で月面探査車「YAOKI」を操縦して疑似体験できるイベント「YAOKI月面探査ミッション」を開催!

月面を模した砂地で「YAOKI」を走らせ、「YAOKIの操縦をマスターせよ」「YAOKIを操縦し目的地に到達せよ」というミッションに挑戦。ミッションクリアできた参加者には「認定証」や「YAOKI限定オリジナルグッズ」のプレゼントなどを用意しています。

また、今後の月面開発について理解を深めることができるパネル展示や、月面探査車「YAOKI」と一緒に写真撮影を楽しめるコーナーなどを併設予定です。

・2022年に民間企業で世界初の月面探査をする月面探査車「YAOKI」を操縦体験
・月面を模した砂地で、月面探査ミッションに挑戦
・ミッション参加者には「認定証」や「YAOKIオリジナルグッズ」をプレゼント!
・今後の月面開発について知れるパネル展示
・お手持ちのカメラで月面探査車YAOKIとの写真撮影を楽しめるコーナー




天体観賞会イベント「中秋の名⽉」も同時開催!

YAOKI月面探査ミッション」は、SKY CIRCUS サンシャイン60展望台で毎年開催されている天体観賞会イベント「中秋の名月」の目玉イベントのひとつとして実施、「中秋の名月観賞会」「天体観賞会ワークショップ」などとあわせて開催されます。

「日本百名月」に認定された展望台から美しい月を観賞し、そしてその月を巡って新たな未来を創造する挑戦が始まっていることを感じていただけます。

中秋の名月観賞会
2021年9月21日(火)17:30〜19:00(入場料のみで参加可能)
星空写真家・成澤広幸氏による月の解説や月の撮影方法のレクチャーとともに中秋の名月を観賞します。

天体観賞会ワークショップ
2021年9月18日(土)〜20日(月・祝)16:30〜18:00(入場料込みで8,500円)
小中学生を対象に天体望遠鏡の組み立て作業を通して、その仕組みを学びます。

2022年に民間企業で世界初の月面探査をするロボット・宇宙開発ベンチャーの株式会社ダイモンは、2021年9月18日(土)~9月26日(日)サンシャイン60で月面探査車「YAOKI」を操縦して疑似体験できるイベント「YAOKI月面探査ミッション」を開催!

中秋の名月観賞会

イベント名
YAOKI月面探査ミッション
開催期間
2021年9月18日(土) ~ 2021年9月26日(日)
開催時間
12:00〜20:00
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台(東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F)
https://sunshinecity.jp/observatory/access/
アクセス
・JR・東京メトロ・西武線・東武線「池袋」駅 35番出口より徒歩約8分
・東京メトロ有楽町線「東池袋」駅 6・7番出口より地下通路で徒歩約3分
料金
展望台の入場料のみ
・大人:1,200円
・学生(高校・大学・専門学校):900円
・子ども(小・中学生):600円
・幼児(4才以上)300円
※年間パスポート:一律3,600円 ※VR料金は別途必要です。
駐車場
1,800台(30分ごとに300円)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 20230819_event_funfun_00
    子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ …
  2. 00

    2021年4月3日(土)パナソニックセンター東京にオープン!鈴木夢さん・楽くんが、わくわくさんと「AkeruE」を体験!

    パナソニック クリエイティブミュージアム「AkeruE(アケルエ)」がオープン!
    2021年4月3日(土)、東京・有明の「パナソニックセンター東京」内にSTEAM(スティーム)教育を…
  3. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…
  4. 20221017_report_taroten_22

    2022年10月18日(火)〜12月28日(水)東京都美術館で開催!

    「展覧会 岡本太郎」体験レポート!
    誰もが知る『太陽の塔』を制作した芸術家・岡本太郎の全貌を紹介する史上最大のTARO展「展覧会 岡本太…
  5. 202203_event_NAKEDFLOWERS_01

    国内初の常設が有楽町に誕生! 2022年3月19日(土)に有楽町マルイにオープン!

    NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォーユー)
    国内外で人気を博したアート展『NAKED FLOWERS』都内初常設の体験型施設『NAKED FLO…

アーカイブ

ページ上部へ戻る