2021年10月9日(土)から「あいち航空ミュージアム」で開催!

ナイトミュージアム2021秋

あいち航空ミュージアムでは、航空機の仕組みを楽しく学び、愛知県の航空機産業を知っていたくさまざまなイベントを多数企画。2021年10月9日(土)から「ナイトミュージアム2021秋」&「グライダーって知ってる?今年もシミュレーターあります!」等を実施!あいち航空ミュージアムで開催!
航空機やドローン、グライダーを体感!

あいち航空ミュージアムでは、航空機の仕組みを楽しく学び、愛知県の航空機産業を知っていただけるよう、さまざまなイベントを多数企画。2021年も10月9日(土)から「ナイトミュージアム2021秋」&「グライダーって知ってる?今年もシミュレーターあります!」等を実施!

ナイトミュージアム2021秋
・2021年10月9日(土)、10月16日(土)
・17:30〜20:00まで(最終入館は19:30)
通常17:00までの営業ですが、イベント開催日には事前にお申込みいただいた方を対象に(申込先着順)17:30〜20:00まで特別営業。普段とは異なる館内演出や空港の夜景をお楽しみいただけます。また、以下の特別コンテンツを実施します。




【特別コンテンツ】
① 滑走路側大扉一部開放
臨場感のある空港の夜景を間近で見られます。

② YS-11機内公開
普段は中に入ることができない機体の内部を見られます(1組当たり5分程度)。
・開催時間:17:45〜19:45まで
・定員:25組(1組4名程度、先着順)
※展示機体横のブースに設置の受付表に御記名ください。※定員となった場合は時間内でも受付を終了。

③ ドローン体験 夜バージョン
蛍光シールを貼ったドローンの操縦を体験(一人あたり2分程度)。
・開催時間:17:45〜20:00まで
・定員:96名(先着順)
※ブースに設置の受付表に御記名ください。※定員となった場合は時間内でも受付を終了。

あいち航空ミュージアムでは、航空機の仕組みを楽しく学び、愛知県の航空機産業を知っていたくさまざまなイベントを多数企画。2021年10月9日(土)から「ナイトミュージアム2021秋」&「グライダーって知ってる?今年もシミュレーターあります!」等を実施!

④ 夜の空港解説(空港の灯火について)
展望デッキにおいて、ミュージアム職員が空港灯火について解説します(10分程度)。
・開催時間:第1回 18:10〜/第2回 19:10〜

あいち航空ミュージアムでは、航空機の仕組みを楽しく学び、愛知県の航空機産業を知っていたくさまざまなイベントを多数企画。2021年10月9日(土)から「ナイトミュージアム2021秋」&「グライダーって知ってる?今年もシミュレーターあります!」等を実施!

⑤ グライダーのコックピット着座体験&記念撮影、シミュレーター体験
航空メッセプラザにおいて、グライダー「Discus bT型」(ディスカスbT)の着座体験と記念撮影、シミュレーターの操縦体験(一人あたり2分程度)をお楽しみいただけます。

あいち航空ミュージアムでは、航空機の仕組みを楽しく学び、愛知県の航空機産業を知っていたくさまざまなイベントを多数企画。2021年10月9日(土)から「ナイトミュージアム2021秋」&「グライダーって知ってる?今年もシミュレーターあります!」等を実施!

⑥「なごぴょん」と遊ぼう!
県営名古屋空港のマスコットキャラクター「なごぴょん」が遊びに来ます。一緒に記念撮影をお楽しみいただけます。

あいち航空ミュージアムでは、航空機の仕組みを楽しく学び、愛知県の航空機産業を知っていたくさまざまなイベントを多数企画。2021年10月9日(土)から「ナイトミュージアム2021秋」&「グライダーって知ってる?今年もシミュレーターあります!」等を実施!

イベント名
ナイトミュージアム2021秋
開催期間
2021年10月9日(土) ~ 2021年10月17日(日)
※イベントにより異なります。
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
定員
各日250名程度(要事前申込み・申込先着順)
開催場所
あいち航空ミュージアム(〒480-0202 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場/県営名古屋空港内)
https://aichi-mof.com/guide/access.html
料金
ミュージアム通常入館料と同額(2021年度限定割引料金適用)
・大人:1,000円
・高大生:800円
・小中学生:500円
※入館特典としてオリジナルグッズ(非売品)をプレゼント。
※団体見学・学校行事の場合は料金が異なります。
※年間パスポートや当日再入場での入館はできません。
※すでに購入済みの他館共通券等は利用可能。
問い合わせ
あいち航空ミュージアム
電話0568-39-0283
その他
※荒天時は中止。中止の場合は当日13:00までに、あいち航空ミュージアムのWebページ(https://aichi-mof.com/)で案内。
※滑走路側大扉から駐機場等へは出られません。
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 20220722_spot_KIDSPARK_01

    2022年7月22日(金)Itochu Gardenにオープン!

    ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK(伊藤忠 SDGs スタジオ キッズパーク)
    子どもたちが遊びを通してSDGsの考え方を体験できるインドアプレイグラウンド「ITOCHU SDGs…
  2. k350-1004ol

    2024年3月1日(金)お台場のヴィーナスフォート跡地に開業!

    イマーシブ・フォート東京
    これまでのテーマパークとは一線を画す“完全没入体験”、世界初となるイマーシブ・テーマパーク「イマーシ…
  3. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム YOKOHAMA
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…
  4. 20240426_event_dinosafar_01

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2024年のゴールデンウィークは平日3日間を休むと最大10連休! 恐竜、昆虫、生き物、ワークショップ…
  5. 20231026_CITYCIRCUIT_00
    都内で子どもから大人まで本格的なEV(電動)レーシングカートを楽しめる施設「シティサーキット東京ベイ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る