2022年2月19日(土)~6月19日(日)国立科学博物館で開催!

特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」

原石からジュエリーまで、宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が、2022年2月19日(土)~6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!本展ではアルビオン アートのコレクション、ヴァン クリーフ&アーペル、ギメル、ミキモトなどの作品から多種多様な宝石と、それらを使用した豪華絢爛なジュエリーを一堂に集め、科学的、文化的な切り口で紹介します。

トパーズ(ラフ)(左)、トパーズ(ルース)(右)日本彩珠宝石研究所所蔵

原石からジュエリーまで
宝石のすべてがわかる展覧会!

原石からジュエリーまで、宝石のすべてがわかる展覧会、特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が、2022年2月19日(土)~6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!

宝石の歴史は古く、古代から魔よけやお守り、地位や立場を示すシンボルとして世界中で用いられてきました。現在では、宝飾品としても広く親しまれています。

本展では、各地の博物館や、比類なきアルビオン アートのコレクション、ヴァン クリーフ&アーペルギメルなどの作品から、多種多様な宝石と、それらを使用した豪華絢爛なジュエリーを一堂に集め、科学的、文化的な切り口で紹介し、美しく華やかな世界に誘います。




【見どころ】

地球がうみだす “貴石”
宝石のラフ(原石)とルース(磨いた石)約200種を一挙紹介!
ダイヤモンド、エメラルド、ルビー、サファイア、トパーズ、スピネルなどのメジャーな宝石から、フォスフォフィライト、スフェーンなどのレアストーン、真珠、琥珀、アンモライト(虹色に輝くアンモナイト)など生物由来の宝石まで、地球上の宝石約200種を網羅! 地球が生み出した自然の美しい姿と、磨いた後のきらびやかな姿を見比べていただけます。

原石からジュエリーまで、宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が、2022年2月19日(土)~6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!本展ではアルビオン アートのコレクション、ヴァン クリーフ&アーペル、ギメル、ミキモトなどの作品から多種多様な宝石と、それらを使用した豪華絢爛なジュエリーを一堂に集め、科学的、文化的な切り口で紹介します。

サファイア(ラフ)(左)、サファイア(ルース)(右)ともに日本彩珠宝石研究所所蔵

地球がうみだす “奇跡”
宝石の生い立ちから輝きの秘密まで、科学的に迫る!
宝石の素となる鉱物の生い立ちを、大型の原石を用いて紹介!

地球がうみだす “軌跡”
芸術の極み! 地球の奇跡がうみだしたさまざまな貴石が、ジュエリーになるまでの軌跡を紹介!
地球の奇跡がうみだした貴石が、人の手を経てジュエリーになるまでの軌跡を紹介。宝石のカット技術の歴史や、ヴァン クリーフ&アーペルやギメルといった国内外の現在の人気ジュエリーブランドによる技術の粋を、その完成品で堪能できます!また、日本ジュエリー協会が選んだ新進気鋭のデザイナーによる、意欲的なジュエリーも展示予定です。

原石からジュエリーまで、宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が、2022年2月19日(土)~6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!本展ではアルビオン アートのコレクション、ヴァン クリーフ&アーペル、ギメル、ミキモトなどの作品から多種多様な宝石と、それらを使用した豪華絢爛なジュエリーを一堂に集め、科学的、文化的な切り口で紹介します。

ラズベリーブローチ(左)、ひまわりブローチ(右)ともにギメル所蔵

アルビオン アートコレクションによる宝石の美 先史~近代まで
さらに本展では、アルビオン アートの特別協力により、その比類なきジュエリーコレクションから選りすぐりの作品を展示する特別展示コーナーを設けます。紀元前のメソポタミアや古代エジプトで作られた作品から20世紀の最先端のジュエリーまで、人類がその歴史のなかで生み出した美の歴史を、宝石を使った芸術の粋の数々で堪能できます!

原石からジュエリーまで、宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が、2022年2月19日(土)~6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!本展ではアルビオン アートのコレクション、ヴァン クリーフ&アーペル、ギメル、ミキモトなどの作品から多種多様な宝石と、それらを使用した豪華絢爛なジュエリーを一堂に集め、科学的、文化的な切り口で紹介します。

ヴィクトリアン デマントイドガーネット サラマンダーブローチ 個人蔵、協力:アルビオン アート・ジュエリー・インスティテュート

原石からジュエリーまで、宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が、2022年2月19日(土)~6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!本展ではアルビオン アートのコレクション、ヴァン クリーフ&アーペル、ギメル、ミキモトなどの作品から多種多様な宝石と、それらを使用した豪華絢爛なジュエリーを一堂に集め、科学的、文化的な切り口で紹介します。

ロシアン クラウン ジュエルズ コッホ作 ココシュニックスタイル アクアマリンとダイヤモンドのティアラ 個人蔵、協力:アルビオン アート・ジュエリー・インスティテュート

原石からジュエリーまで、宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が、2022年2月19日(土)~6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!本展ではアルビオン アートのコレクション、ヴァン クリーフ&アーペル、ギメル、ミキモトなどの作品から多種多様な宝石と、それらを使用した豪華絢爛なジュエリーを一堂に集め、科学的、文化的な切り口で紹介します。

長靴をはいた描(ねこ) 描き下ろしイラスト「フタバスズキリュウ 化石 オパール化」。色鉛筆で描かれるリアルな動物×宝石で大人気!

イベント名
特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」
開催期間
2022年2月19日(土) ~ 2022年6月19日(日)
※新型コロナウイルス感染症の拡大等の状況により、開催日程、展示内容が変更になる可能性があります。
開催時間
※開館時間、休館日、入場料および入場方法等の詳細は決定次第、公式サイト(https://hoseki-ten.jp)にてお知らせ。
開催場所
国立科学博物館 地球館地下1階 特別展示室(〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20)
https://www.kahaku.go.jp/userguide/access/
アクセス
・JR「上野」駅(公園口)から徒歩約5分
・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩約10分
・京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩約10分
料金
※入場料および入場方法等の詳細は決定次第、公式サイト(https://hoseki-ten.jp)にてお知らせ。
駐車場
※敷地内に駐車場および駐輪場はありません。
公式サイト
主催者名
・主催:国立科学博物館、TBS、読売新聞社
・特別協力:アルビオン アート
・協力:ヴァン クリーフ&アーペル、神奈川県立生命の星・地球博物館、カナダビジネスサービス、ギメルトレーディング、群馬県立自然史博物館、GIA Tokyo、諏訪貿易、日本彩珠宝石研究所、ミキモト、瑞浪鉱物展示館、ミュージアムパーク茨城県自然博物館
問い合わせ
ハローダイヤル:050-5541-8600 
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!KidsBee(キッズビー)

    親子3世代で楽しめる、本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!

    キッズビー(KidsBee)
    キッズビー(KidsBee)は日本初の本格ビュッフェ+室内遊具のあるインドアプレイグラウンドで親子3…
  2. 20190724_report_Qplaza_01

    2019年7月19日(金)東京・池袋にオープン!

    「キュープラザ池袋」に行ってきた!
    2019年7月19日(金)、池袋エリアに新たなランドマーク「キュープラザ池袋(Q plaza池袋)」…
  3. 20191201_spot_DRAEMON_shop_01

    2019年12月1日(日)ダイバーシティ東京 プラザにオープン!

    ドラえもん未来デパート
    「ドラえもん」世界初のオフィシャルショップ「ドラえもん未来デパート」が2019年12月1日(日)東京…
  4. 20180427_facility_asobimare_tokyo_01

    365日 雪が降る、日本最大級の室内親子遊園地!

    東京あそびマーレ
    1年中雪遊びができるアトラクションなどを備えた日本最大級のインドアプレイグラウンド「東京あそびマーレ…
  5. (貼付)00404_AAリリース用_アートボード 1 のコピ

    2022年5月3日(火・祝)銀座三越に誕生!

    アートアクアリウム美術館 GINZA
    光・音・香の演出を交えた美しい金魚の舞う姿を楽しめる、金魚アートに特化した「アートアクアリウム美術館…

アーカイブ

ページ上部へ戻る