2021年12月22日(水)〜2022年1月8日(土)まで森アーツセンターギャラリーで開催!

書家 金澤翔子展「つきのひかり」

書家・金澤翔子の個展「つきのひかり」が2022年1月8日(土)まで六本木ヒルズで開催。自身最大15mの超大作「心に光を 夜空に月を」をはじめ、SEKAI NO OWARIとのコラボレーション作品、代表作の「風神雷神」「共に生きる」など50点以上展示の過去最大の展覧会!50点以上展示の過去最大の展覧会
15mの超大作、SEKAI NO OWARIとのコラボも!

書家・金澤翔子の個展「つきのひかり」が、2021年12月22日(水)より六本木ヒルズ森アーツセンターギャラリー」にて開催。




金澤翔子自身最大規模となる15mの超大作「心に光を 夜空に月を」をはじめとした新作や、SEKAI NO OWARIとのコラボレーション作品、代表作の「風神雷神」「共に生きる」など、年代毎の作品合計50点以上が展示される過去最大の展覧会。「飛躍」「自立」「旅立ち」という3ゾーンで構成され、金澤翔子の歩みを体感できる内容となっています。書家・金澤翔子の個展「つきのひかり」が2022年1月8日(土)まで六本木ヒルズで開催。自身最大15mの超大作「心に光を 夜空に月を」をはじめ、SEKAI NO OWARIとのコラボレーション作品、代表作の「風神雷神」「共に生きる」など50点以上展示の過去最大の展覧会!

会期中の書き下ろしが随時追加されていくアトリエコーナー『金澤翔子の「今」』に、金澤翔子が2021年12月22日(水)から2022年1月8日(土)、毎日12時から19時まで在館予定です。
※2021年12月27日(月)、12月30日(木)、2022年1月3日(月)の3日間はお休み。

書家・金澤翔子の個展「つきのひかり」が2022年1月8日(土)まで六本木ヒルズで開催。自身最大15mの超大作「心に光を 夜空に月を」をはじめ、SEKAI NO OWARIとのコラボレーション作品、代表作の「風神雷神」「共に生きる」など50点以上展示の過去最大の展覧会!

金澤翔子さんと小学校の同級生だったSEKAI NO OWARIのFukaseさんとのコラボレーション作品も展示

書家・金澤翔子の個展「つきのひかり」が2022年1月8日(土)まで六本木ヒルズで開催。自身最大15mの超大作「心に光を 夜空に月を」をはじめ、SEKAI NO OWARIとのコラボレーション作品、代表作の「風神雷神」「共に生きる」など50点以上展示の過去最大の展覧会!金澤翔子

東京都出身。書家。5歳から母の師事で書を始める。全国の名だたる神社仏閣での席上揮毫を行い、個展も数多く開催。ローマ教皇庁(バチカン市国)に大作「祈」を寄贈。上皇陛下御製(天皇在位中)を謹書。東京2020(オリンピック・パラリンピック)公式アートポスター制作アーティスト就任。NHK大河ドラマ「平清盛」題字担当や国連本部での日本代表スピーチなど、活動は多岐に渡る。

国外ではニューヨーク、チェコ、シンガポール、ロシア、台湾等で個展を開催。これまでに延べ200万人が金澤の書にふれ、年間10万人以上が個展に訪れる。東日本大震災後に発表した自身代表作「共に生きる」を合言葉に、被災地への応援や障害者支援など、共生社会実現に向けた活動にも継続的に取り組んでいる。紺綬褒章受章。文部科学省スペシャルサポート大使。

書家・金澤翔子の個展「つきのひかり」が2022年1月8日(土)まで六本木ヒルズで開催。自身最大15mの超大作「心に光を 夜空に月を」をはじめ、SEKAI NO OWARIとのコラボレーション作品、代表作の「風神雷神」「共に生きる」など50点以上展示の過去最大の展覧会!

イベント名
書家 金澤翔子展「つきのひかり」
開催期間
2021年12月22日(水) ~ 2022年1月8日(土)
開催時間
10:00~20:00(最終入館 19:30)
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
森アーツセンターギャラリー(東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー52F)
https://k-shoko.org/#access
アクセス
・東京メトロ日比谷線「六本木」駅 1C出口すぐ(コンコースにて直結)
・都営地下鉄大江戸線「六本木」駅 3出口 徒歩約4分
・都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 7出口 徒歩約5分
・東京メトロ南北線「麻布十番」駅 4出口 徒歩約8分
・東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 5出口 徒歩約10分
料金
https://k-shoko.org/ticket/

【前売りチケット】
・一般:2,100円
・高校・中学生:1,000円
・小学生:500円

【当日窓口】
・一般:2,300円
・高校・中学生:1,100円
・小学生:600円

※小学生未満無料
※障がい者手帳をお持ちの方は、ご本人と介助者1名まで入館無料。入館時、3階のチケットカウンターにて障がい者手帳を提示。
公式サイト
主催者名
・主催:金澤翔子事務所/電通
・パートナー:シナリー化粧品/株式会社SGC
・パートナー/制作協力:長谷工グループ
・後援:文部科学省
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 2018_spot_2021_odakyu_01

    “子ども” も “大人” も楽しめる鉄道ミュージアム

    ロマンスカーミュージアム
    小田急電鉄は2021年春、「海老名駅」の隣接地に小田急の魅力が詰まった、子どもも大人も楽しめる鉄道ミ…
  2. 20231007_spot_IMAGINUS_02

    杉並区高円寺にオープン! 科学をあそぶように学べる科学体験施設

    イマジナス(IMAGINUS)
    科学をあそぶように学べる科学体験施設「イマジナス(IMAGINUS)」。世界中で人気のサイエンスショ…
  3. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム YOKOHAMA
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…
  4. 20220801_report_DragonCastle_01

    2022年8月8日(月)静岡県・三島の山中城址公園 隣接地にオープン!

    『ドラゴンキャッスル』体験レポート!
    日本一の歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」からクルマで約3分、静岡県・三島の山中城址公園の隣接地に…
  5. 20220516_spot_LOTTE_02

    2022年5月16日(月)にオープン! 見学予約受付開始!

    ロッテ おかしの学校
    子どもと楽しむ工場見学。お菓子のロッテが浦和工場の見学施設をリニューアルし、食の楽しさ、つくる楽しさ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る