2022年3月13日(日)スクエア荏原にて開催!

あそビバ まなビバ FUNFUNスクール in スクエア荏原

子どもたちの自己肯定感を育むリアルイベント『あそビバ まなビバ FUNFUNスクール in スクエア荏原』が2022年3月13日(日)スクエア荏原で開催!松延先生の理科実験教室、山口とも先生のゴミで打楽器制作、元プロ選手 星野崇史先生の前のめりサッカー教室も!理科実験教室やゴミで打楽器制作、サッカー教室など
1日中楽しめるステージにワークショップが満載!

子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ まなビバ FUNFUNスクール in スクエア荏原』が2022年3月13日(日)、スクエア荏原にて開催!

2018年から始まった『FUNFUN スクール』は今回で6回目。これまでアート・音楽・食・ものづくり・伝統芸能・科学・工芸など幅広いジャンルのアーティスト、専門家をお呼びして、文化体験の場づくりをしてきました。

今回も、子どもも大人もワクワクを体験できるプログラムばかり。遊んで、学んで、また来たくなる、教えたくなる、誘いたくなる、自己肯定感を育む7時間です。




【主なプログラム】

松延先生の理科実験教室
思わず「ウヒョ!」と声がでる不思議がいっぱい詰まった大人気の名物プログラム「松延先生の理科実験教室」では、ユニークな語り口の松延康先生がオリジナルの光のキットを使って、楽しいパフォーマンスを交えながら光のしくみやひみつを紐解きます。
※参加費350円、当日先着親子20

ともとものガラクタ演奏会
日本廃品打楽器協会会長の山口とも先生による廃棄物のゴミで打楽器を製作・演奏する「ガラクタ演奏会」を開催。廃品から奏でられる音色に大人も子どもも釘付けになること間違いありません。

子どもたちの自己肯定感を育むリアルイベント『あそビバ まなビバ FUNFUNスクール in スクエア荏原』が2022年3月13日(日)スクエア荏原で開催!松延先生の理科実験教室、山口とも先生のゴミで打楽器制作、元プロ選手 星野崇史先生の前のめりサッカー教室も!

松延康先生(農学博士/左)と山口とも先生(右)

元プロ選手 星野崇史先生の前のめりサッカー教室
元プロサッカー選手、星野崇史さんによる子ども向けのサッカー教室を開校!

磨きの達人
ものづくり集団のTASKOによる「磨きの達人」では、ガチャガチャを回して出て来たグッズを親子でピカピカに磨く新感覚のワークショップを行います。

このほか、プロの大道芸人によるジャグリングやタップダンスのパフォーマンスをはじめ、品川区伝統工芸保存会から、針と糸を使った日本古来の縫製技術や三味線など、大人も楽しめる複数のワークショップを行います。

さらにFUNFUNスクールではお馴染みのみんなが輪になって踊る「こども BON DANCE」でイベントを盛り上げます!

イベント名
あそビバ まなビバ FUNFUNスクール in スクエア荏原
開催日
2022年3月13日(日)
※当日参加・途中入退場可。小学生以下のお子さんは保護者同伴でご参加ください。
開催時間
10:00〜17:00(開場 9:50〜)

【ワークショップへの参加方法】
・当日直接来場にて受付
・コンテンツによっては事前申し込み制
・会場内人数制限あり
※詳細は公式サイトをご確認ください。
https://funfun-school.com/
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
スクエア荏原(品川区荏原4-5-28)
https://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000004000/hpg000003907.htm
アクセス
・東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩約10分
・東急池上線「戸越銀座」駅・荏原中延駅 徒歩約10分
・都営浅草線「戸越」駅A3出口 徒歩約12分
・東急バス「五反田」駅西口(8番のりば)「世田谷区民会館」行「平塚橋」下車 徒歩約5分
料金
無料
※コンテンツによっては材料費がかかる場合があります。
駐車場
※駐車場はありません。
主催者名
・主催:FUNFUN スクール実行委員会
・後援:品川区教育委員会、公益財団法人 品川文化振興事業団(順不同)
・協賛:一般社団法人港繋がるネットワーク、東京21世紀ライオンズクラブ、(株)スラップショット(順不同)
・協力:体育指導のスタートライン、株式会社Maenomery、[チーム伝える]犬猫たちのこと、品川職人組、Happy-Energy株式会社、株式会社学研プラス、ゲーミフィジャパン、株式会社学研教育みらい、株式会社学研ステイフル、株式会社ジャクエツ、リゴレ、株式会社ディー・エス・エスプロモーション、株式会社ピアニジュウイチ、明蓬館高校、株式会社第一興商、エシカルK、ライオンズメンバー有志、TASKO inc.(順不同)
問い合わせ
TEL:090-3217-6354
mail:info.funfunschool@gmail.com

 
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 2020_spot_shikoku_aquarium_01

    四国最大級の水族館が2020年4月にオープン!

    四国水族館
    四国最大級の水族館「四国水族館」が2020年4にオープン! 瀬戸大橋にほど近い香川県宇多津町のうたづ…
  2. 20230322_report_PanasonicGREEN_IMPACT_PARK_16

    2023年3⽉25⽇(土)パナソニックセンター東京 1階にオープン!

    パナソニック グリーン インパクト パーク(Panasonic GREEN IMPACT PARK)がオープン!
    環境問題を “体験” できる「Panasonic GREEN IMPACT PARK(パナソニック …
  3. 20221005_report_KOSE_00

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5日(水)キッザニア東京にオープン!

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオン(キッザニア東京)体験レポート!
    「キッザニア東京」に化粧品メーカー「コーセー」の『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5…
  4. 201610_facilities_cupnoodles_museum_01

    20世紀の大発明! インスタントラーメンの体験型ミュージアム

    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
    子供たちに発明・発見の大切さを伝えたいという、日清食品創業者でインスタントラーメン発明者・安藤百福氏…
  5. 202407_spot_anitouch_01

    2024年7月下旬オープン予定! 都内最大の屋内型ふれあい動物園

    アニタッチ東京ドームシティ
    都内最大の屋内型ふれあい動物園「アニタッチ東京ドームシティ」が、2024年7月下旬にオープン!カピバ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る