2022年6月4日(土)~7月10日(日)東京都写真美術館で開催!

岩合光昭写真展 PANTANAL パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原

世界的に著名な動物写真家「岩合光昭写真展 PANTANAL パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原」が2022年6月4日(土)~7月10日(日)東京都写真美術館で開催!世界最大級の湿地パンタナールでジャガー、カピバラ、パラグアイカイマンらのドキュメンタリー写真を展示。動物写真家・岩合光昭氏の
本格的野生動物ドキュメンタリー写真展

世界的に著名な動物写真家・岩合光昭氏が世界最大級の湿地・パンタナールへ出向き、ジャガーカピバラパラグアイカイマンをはじめ、多種多様な生き物たちの生態に肉薄した動物写真の展覧会「岩合光昭写真展 PANTANAL パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原」が、2022年6月4日(土)~7月10日(日)東京都写真美術館で開催!

世界的に著名な動物写真家「岩合光昭写真展 PANTANAL パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原」が2022年6月4日(土)~7月10日(日)東京都写真美術館で開催!世界最大級の湿地パンタナールでジャガー、カピバラ、パラグアイカイマンらのドキュメンタリー写真を展示。

カピバラとウシタイランチョウ © Mitsuaki Iwago

南米大陸中央部に位置する世界最大級の熱帯湿地、パンタナール。大部分はブラジルに広がり、一部がボリビアとパラグアイにまたがります。そのスケールは日本の本州の広さに匹敵し、ブラジル側の大半が「パンタナール保全地域」として世界遺産に登録されています。




そして雨季と乾季でドラマチックな変化を見せるこの世界でも希有な大湿原は、多彩な野生動物が息づく世界屈指の生命の宝庫とも呼ばれています。

世界的に著名な動物写真家「岩合光昭写真展 PANTANAL パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原」が2022年6月4日(土)~7月10日(日)東京都写真美術館で開催!世界最大級の湿地パンタナールでジャガー、カピバラ、パラグアイカイマンらのドキュメンタリー写真を展示。

パラグアイカイマン © Mitsuaki Iwago

「岩合光昭写真展 PANTANAL パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原」では、岩合光昭氏がパンタナールで撮影した迫力ある100点以上の作品により、清流がつむぐ生命の輝きを展示します。ネコ写真の作品で世に知られる岩合光昭氏の真骨頂ともいえる野生動物ドキュメンタリー写真を楽しめます。

世界的に著名な動物写真家「岩合光昭写真展 PANTANAL パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原」が2022年6月4日(土)~7月10日(日)東京都写真美術館で開催!世界最大級の湿地パンタナールでジャガー、カピバラ、パラグアイカイマンらのドキュメンタリー写真を展示。

フサオマキザル © Mitsuaki Iwago

【関連イベント】

岩合光昭氏のスペシャルトーク(トーク終了後はサイン会を実施)
2022年6月25日(土)
① 11:00~
② 14:00~
※各回30分前開場
・会場:東京都写真美術館1階ホール(各回先着150名様)
・料金:無料
※①11:00~ ②14:00~の回とも当日10時より1階総合受付にて整理券を配布。番号順入場、自由席。
※諸般の事情により変更することがあります。あらかじめご了承ください。
※詳しくは公式ホームページをご確認ください。

世界的に著名な動物写真家「岩合光昭写真展 PANTANAL パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原」が2022年6月4日(土)~7月10日(日)東京都写真美術館で開催!世界最大級の湿地パンタナールでジャガー、カピバラ、パラグアイカイマンらのドキュメンタリー写真を展示。岩合光昭(いわごう みつあき)
1950年東京生まれ、動物写真家。野生動物の息吹を感じるその写真は、世界的に高く評価されている。半世紀以上続けているネコの撮影にも力を入れ、2012年、NHK BSプレミアム「岩合光昭の世界ネコ歩き」が放送開始。『どうぶつ家族』『ネコライオン』『かぴばら』『こねこ』『パンタナール』『虎』他、著書多数。2019年「ねことじいちゃん」、2021年「劇場版岩合光昭の世界ネコ歩きあるがままに、水と大地のネコ家族」で映画監督をつとめる。
https://iwago.jp/
©︎Machi Iwago

イベント名
岩合光昭写真展 PANTANAL パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原
開催期間
2022年6月4日(土) ~ 2022年7月10日(日)
32日間
休館日
月曜休館(月曜日が祝休日の場合は開館し、翌平日休館)
開催時間
10:00~18:00(木・金は20:00まで)
※入館は閉館30分前まで
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京都写真美術館 地下1階展示室(153-0062 東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内)
https://topmuseum.jp/contents/pages/access_index.html
アクセス
・JR「恵比寿」駅 東口より徒歩約7分
・東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅より徒歩約10分
料金
・一般:800円(640円)
・学生:640円(510円)
・中高生/65歳以上:400円(320円)
※( )は当館の映画鑑賞券提示者、各種カード会員割引料金。各種割引の詳細はご利用案内をご参照ください。各種割引の併用はできません。
※小学生以下、都内在住・在学の中学生および障害者手帳をお持ちの方とその介護者(2名まで)は無料。
主催者名
・主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都写真美術館
・企画協力:株式会社クレヴィス
その他
【関連イベント】
岩合光昭氏のスペシャルトーク(トーク終了後はサイン会を実施)
2022年6月25日(土)
① 11:00~/② 14:00~ ※各回30分前開場
・会場:東京都写真美術館1階ホール(各回先着150名様)
・料金:無料
※①11:00~ ②14:00~の回とも当日10時より1階総合受付にて整理券を配布。番号順入場、自由席。
※諸般の事情により変更することがあります。あらかじめご了承ください。
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20231007_spot_IMAGINUS_02

    杉並区高円寺にオープン! 科学をあそぶように学べる科学体験施設

    イマジナス(IMAGINUS)
    科学をあそぶように学べる科学体験施設「イマジナス(IMAGINUS)」。世界中で人気のサイエンスショ…
  2. 20190501_spot_PuChu_03

    2019年5月1日(水・祝)待望のオープン!

    プチュウ(PuChu!)
    宇宙をコンセプトにしたキッズパーク「プチュウ(PuChu!)」が2019年5月1日(水・祝)横浜駅直…
  3. 20210403_spot_AkeruE_01

    2021年4月3日(土)“ひらめき” をカタチにするミュージアムがパナソニックセンター東京内にオープン!

    AkeruE(アケルエ)
    科学ミュージアム「RiSuPia(リスーピア)」をリニューアルしたパナソニック クリエイティブミュー…
  4. 202407_spot_anitouch_01

    2024年7月下旬オープン予定! 都内最大の屋内型ふれあい動物園

    アニタッチ東京ドームシティ
    都内最大の屋内型ふれあい動物園「アニタッチ東京ドームシティ」が、2024年7月下旬にオープン!カピバ…
  5. 20220722_spot_KIDSPARK_01

    2022年7月22日(金)Itochu Gardenにオープン!

    ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK(伊藤忠 SDGs スタジオ キッズパーク)
    子どもたちが遊びを通してSDGsの考え方を体験できるインドアプレイグラウンド「ITOCHU SDGs…

アーカイブ

ページ上部へ戻る