2022年7月1日(金)~9月7日(水)寺田倉庫で開催!

鈴木敏夫とジブリ展

高畑勲、宮﨑駿両監督とともに数々の名作を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー鈴木敏夫氏。幼少の頃から現在に至るまでの足跡を8,800冊の書籍や映画とともに振り返る展覧会「鈴木敏夫とジブリ展」が、2022年7月1日(金)~9月7日(水)東京・天王洲 寺田倉庫で開催!スタジオジブリ誕生の秘密を大公開!
ここにくれば、ジブリがもう一度見たくなる。

高畑勲宮﨑駿両監督とともに数々の名作を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー 鈴木敏夫氏。幼少の頃から現在に至るまでの足跡を、8,800冊の書籍や映画とともに振り返る展覧会「鈴木敏夫とジブリ展」が、2022年7月1日(金)~9月7日(水)東京・天王洲 寺田倉庫 B & C HALL/E HALLで開催!

高畑勲、宮﨑駿両監督とともに数々の名作を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー鈴木敏夫氏。幼少の頃から現在に至るまでの足跡を8,800冊の書籍や映画とともに振り返る展覧会「鈴木敏夫とジブリ展」が、2022年7月1日(金)~9月7日(水)東京・天王洲 寺田倉庫で開催!

鈴木敏夫プロデューサーは、8,800冊の書籍や映画からどのように影響を受け、スタジオジブリでの作品作りへつなげていったのか。書籍から紐解くスタジオジブリ誕生のひみつ、まったく新しい切り口のスタジオジブリの展覧会です!

高畑勲、宮﨑駿両監督とともに数々の名作を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー鈴木敏夫氏。幼少の頃から現在に至るまでの足跡を8,800冊の書籍や映画とともに振り返る展覧会「鈴木敏夫とジブリ展」が、2022年7月1日(金)~9月7日(水)東京・天王洲 寺田倉庫で開催!

【ここは絶対外せない! 展覧会の見どころ】

少年時代を過ごした四畳半の部屋を再現!
鈴木敏夫プロデューサーの少年時代の記憶に、少し「理想」を織り交ぜて再現した四畳半の部屋。少年時代、漫画雑誌を捨てず、すべて部屋に溜め込み、暇さえあれば読んでいたという鈴木プロデューサー。一気に2022年から1950年代にタイムスリップした気分に! ここからスタジオジブリ誕生の秘密に触れる旅が始まります!

高畑勲、宮﨑駿両監督とともに数々の名作を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー鈴木敏夫氏。幼少の頃から現在に至るまでの足跡を8,800冊の書籍や映画とともに振り返る展覧会「鈴木敏夫とジブリ展」が、2022年7月1日(金)~9月7日(水)東京・天王洲 寺田倉庫で開催!

プロデューサー・鈴木敏夫は何をしたのか。
みなさんにスタジオジブリ作品を届けた人、それが鈴木敏夫プロデューサー。スタジオジブリ作品の多くは、高畑勲監督、宮﨑駿監督と鈴木プロデューサーの何気ない会話から生まれてきました。映画を観る前に、宣伝コピーやポスター、コマーシャルを見た人も多いはず。生まれた作品を多くの人に届けるために、鈴木プロデューサーは多くの役割を担ってきました。スタジオジブリ作品といえば、まず主題歌から思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。映画作品よりも先に、主題歌をヒットさせる。これも鈴木プロデューサーの宣伝方法のひとつでした。「鈴木敏夫とジブリ展」では、鈴木プロデューサーのスタジオジブリでの足跡をたどります。




展覧会のラストを飾る8,800冊の特別な本棚
数々の名作を送り出してきた鈴木敏夫プロデューサーのその頭の中をのぞいているかのような、凝縮された空間の真ん中で、カオナシが静かに読書中。こちらの部屋は、鈴木プロデューサーの隠れ家・れんが屋をモチーフにしており、鈴木プロデューサーのこれまでを形作った8,800冊の書籍をお見せします。その中には、ここまでの展示で紹介してきた書籍も。スタジオジブリの名作のもとになったあの本や、こんな本まであなたが読んでみたい本を見つけてみてください。

高畑勲、宮﨑駿両監督とともに数々の名作を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー鈴木敏夫氏。幼少の頃から現在に至るまでの足跡を8,800冊の書籍や映画とともに振り返る展覧会「鈴木敏夫とジブリ展」が、2022年7月1日(金)~9月7日(水)東京・天王洲 寺田倉庫で開催!

高畑勲、宮﨑駿両監督とともに数々の名作を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー鈴木敏夫氏。幼少の頃から現在に至るまでの足跡を8,800冊の書籍や映画とともに振り返る展覧会「鈴木敏夫とジブリ展」が、2022年7月1日(金)~9月7日(水)東京・天王洲 寺田倉庫で開催!

鈴木敏夫
1948年、名古屋市生まれ。慶應義塾大学文学部卒業後、徳間書店入社。「アニメージュ」の創刊に参加し、副編集長、編集長を務めるかたわら、高畑勲・宮﨑駿作品の製作に関わる。1985年にスタジオジブリの設立に参加、1989年からスタジオジブリ専従。以後ジブリのほぼすべての劇場作品をプロデュースする。現在、スタジオジブリ代表取締役プロデューサー。
撮影:荒木経惟

高畑勲、宮﨑駿両監督とともに数々の名作を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー鈴木敏夫氏。幼少の頃から現在に至るまでの足跡を8,800冊の書籍や映画とともに振り返る展覧会「鈴木敏夫とジブリ展」が、2022年7月1日(金)~9月7日(水)東京・天王洲 寺田倉庫で開催!

イベント名
鈴木敏夫とジブリ展
開催期間
2022年7月1日(金) ~ 2022年9月7日(水)
休館日
※会期中、休館日が発生する可能性があります。
開催時間
10:00〜20:00
※各回開始時間の1時間後まで入場可。ただし最終回は閉館の30分前が最終入場となります。
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京・天王洲 寺田倉庫 B & C HALL/E HALL(東京都品川区東品川2-6-4)
https://suzukitoshio-ghibli.com/tokyo/outline/
アクセス
・りんかい線「天王洲アイル」駅 B出口より徒歩約4分
・東京モノレール羽田空港線「天王洲アイル」駅 中央口より徒歩約5分
料金
【通常チケット】
・一般:1,800円
・中・高校生:1,500円
・小学生:1,100円

【特典付きチケット】
・一般:2,600円
・中・高校生:2,300円
・小学生:1,900円

※価格はいずれも税込。

【チケット購入】
ローソンチケット
https://l-tike.com/event/mevent/?mid=636752

ゼロチケ
https://l-tike.com/ntvzero/event/suzukitoshio-ghibli2022.html
主催者名
・主催:日本テレビ、ローソンチケット、ディスクガレージ、第一通信社、TOKYO FM
・特別協賛:au(KDDI株式会社)
・特別協力:スタジオジブリ
・協賛:寺田倉庫 図書印刷
問い合わせ
DISK GARAGE
TEL:050-5533-0888(平日 12:00〜15:00)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20190331_spot_shaun_02

    2019年3月31日(日)グランドオープン!

    ひつじのショーン ファームガーデン
    クレイアニメーション「ひつじのショーン」の世界観を再現した『ひつじのショーン ファームガーデン』が2…
  2. 20240426_event_dinosafar_01

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2024年のゴールデンウィークは平日3日間を休むと最大10連休! 恐竜、昆虫、生き物、ワークショップ…
  3. 201610_facilities_cupnoodles_museum_01

    20世紀の大発明! インスタントラーメンの体験型ミュージアム

    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
    子供たちに発明・発見の大切さを伝えたいという、日清食品創業者でインスタントラーメン発明者・安藤百福氏…
  4. 201610_facilities_Doraemon_museum_01

    「ドラえもん」の藤子・F・不二雄先生の作品世界と想いを伝える文化施設

    藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)
    漫画『ドラえもん』の作者、藤子・F・不二雄の作品世界やメッセージを約5万点の漫画の原画などを通じて伝…
  5. 201610_facilities_tokyotower_01

    東京のシンボル、高さ333メートルの日本一の観光名所

    東京タワー
    1958年末に東京地区の総合電波塔として港区芝公園に建設された東京タワーは、東京のシンボル、観光名所…

アーカイブ

ページ上部へ戻る