出店応募締切2022年6月6日(月)、6月19日(日)住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデンで開催!

MOTTAINAIキッズフリーマーケット

現金を使った売買を通じて、お金の機能や大切さを学ぶことができるキッズフリーマーケット(キッズフリマ)『MOTTAINAIキッズフリーマーケット』が、2022年6月19日(日)、複合商業施設「住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン」で開催!売るのも買うのも子どもだけ!
モノやお金の大切さ、コミュニケーションの
重要性を学ぶ体験型教育イベント

現金という「見えるお金」を使った売買を通じて、お金の機能や大切さを学ぶことができるキッズフリーマーケットキッズフリマ)『MOTTAINAIキッズフリーマーケット』が、2022年6月19日(日)、複合商業施設「住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン」で開催!




生活のあらゆる場面でデジタル化が進む中、お金の大切さやリアルなコミュニケーションの重要性を学ぶことができる、体験型教育として注目を集めるイベントです。

現金を使った売買を通じて、お金の機能や大切さを学ぶことができるキッズフリーマーケット(キッズフリマ)『MOTTAINAIキッズフリーマーケット』が、2022年6月19日(日)、複合商業施設「住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン」で開催!

買い物希望は参加自由、出店希望者は「キッズフリマ」の公式HPよりお申込みください。
https://kidsfm.trx.jp/marketDetail.xhtml?marketId=3754
・出店料:300円
・出店対象者:小学3年生~6年生 ※事前予約制(抽選)
※応募期間:2022年6月6日(月)まで

現金を使った売買を通じて、お金の機能や大切さを学ぶことができるキッズフリーマーケット(キッズフリマ)『MOTTAINAIキッズフリーマーケット』が、2022年6月19日(日)、複合商業施設「住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン」で開催!

【キッズフリマで学べること】

お金のリテラシー
実際のお金を使っての売り買い、スタッフのレクチャーによって、収支計算シートの記入の仕方を身に付け、収支の計算を学びます。

リユース意識
自分にとって不要な物が他の誰かにとっては価値があることを学び、物を大切に扱う姿勢が身に付きます。

コミュニケーション能力
接客に必要な「見る、聞く、話す」といった基本的なコミュニケーションを体験を通じて学びます。

現金を使った売買を通じて、お金の機能や大切さを学ぶことができるキッズフリーマーケット(キッズフリマ)『MOTTAINAIキッズフリーマーケット』が、2022年6月19日(日)、複合商業施設「住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン」で開催!

有明ガーデンについて
大規模複合街区「有明ガーデン」は、湾岸・有明の中心地の約10.7haという広大な敷地に誕生。地域の生活や滞在利便、賑わい創出などの機能を高め地域活性をめざした、店舗数200店超を誇る大型モール、最大約8,000名収容の劇場型ホール(シアター)や劇団四季専用劇場「有明四季劇場」、温浴施設と749室のホテル、総戸数約1,500戸のトリプルタワーマンションなどで構成する複合開発です。

イベント名
MOTTAINAIキッズフリーマーケット
応募締切
2022年6月6日(月)
買い物希望は参加自由、出店希望者は事前予約が必要です(抽選)。
https://kidsfm.trx.jp/marketDetail.xhtml?marketId=3754
・出店料:300円
・出店対象者:小学3年生~6年生 ※事前予約制(抽選)
※応募期間:2022年6月6日(月)まで
開催日
2022年6月19日(日)
※雨天開催、荒天中止
開催時間
・第一部 11:00~12:00
・第二部 14:30~15:30
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
大人
開催場所
住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン 3F みんなのテラス(〒135-0063 東京都江東区有明2-1-8)
https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/gaikumap/access/
アクセス
・ゆりかもめ「有明」駅から徒歩約4分(約260m)
・ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩約3分(約210m)
・りんかい線「国際展示場」駅から徒歩約6分(約440m)
料金
入場無料
※出店には出店料300円
駐車場
約1, 800台(地下駐車場・立体駐車場・臨時駐車場)
300円/30分
主催者名
NPO法人キッズフリマ
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 20200331_spot_kaijyu_01

    2020年3月31日(火)ダイバーシティ東京 プラザ VRテーマパーク「ティフォニウム お台場」にオープン!

    かいじゅうのすみか VRアドベンチャー
    ウルトラマンに出てくる怪獣たちの世界をVRコンテンツでリアルに体感できる「かいじゅうのすみか VRア…
  2. 20231009_event_FUNFUN_01

    2023年10月9日(月・祝)スクエア荏原(東京都品川区)で開催!

    あそビバ まなビバ FUNFUNスクール ハロウィン特別企画「マジック工作ワークショップ 第二弾」
    Mr.マリック公認プロマジシャンとマジック工作ワークショップを楽しめるイベント『あそビバ まなビバ …
  3. 2020summer_spot_mizoo_01

    2020年7月17日(金)、川崎駅前に水族館が開業!

    カワスイ 川崎水族館
    世界の美しい水辺を五感で感じる新感覚エンターテインメント水族館「カワスイ 川崎水族館」が2020年7…
  4. 20211111_report_PLAYPARK_ERICCARLE_01

    2021年11月12日(金)二子玉川ライズ・ショッピングセンターに開業!

    PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)オープン!
    世界中の子どもたちから愛されている絵本『はらぺこあおむし』の作者 エリック・カールの描く世界がテーマ…
  5. 20211112_event_ERIC_CARLE_00

    2021年11月12日(金)二子玉川ライズ・ショッピングセンターに開業!

    PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)
    子どもが大好きな絵本『はらぺこあおむし』の作者エリック・カールの世界観をテーマにした日本初となる新し…

アーカイブ

ページ上部へ戻る