2022年7月16日(土)〜9月4日(日)Bunkamura ザ・ミュージアムで開催!

かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと

日本を代表する絵本作家かこさとしの展覧会「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」が2022年7月16日(土)〜9月4日(日)Bunkamura ザ・ミュージアムで開催!絵本の原画をはじめ初期から晩年までの代表作、貴重な作品や資料が一堂に集結!

『だるまちゃんとてんぐちゃん』1967年 ©️1967 Kako Research Institute Ltd.

日本を代表する絵本作家が
作品に込めた子どもたちへのメッセージ

日本を代表する絵本作家かこさとしの展覧会「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」が、2022年7月16日(土)〜9月4日(日)までBunkamura ザ・ミュージアムで開催!

【プレゼント】「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」招待券プレゼント!




「だるまちゃん」シリーズ、『からすのパンやさん』をはじめ、『どろぼうがっこう』『おたまじゃくしの101ちゃん』など、楽しさの中に学びや創造、斬新さが秘められ、大人をも夢中にさせる絵本を数多く世に生み出してきた絵本作家かこさとし(加古里子)。2018年に92歳でこの世を去るまで600冊を超える作品を残し、その名作の数々は今なお世代を超え読み継がれています。

日本を代表する絵本作家かこさとしの展覧会「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」が2022年7月16日(土)〜9月4日(日)Bunkamura ザ・ミュージアムで開催!絵本の原画をはじめ初期から晩年までの代表作、貴重な作品や資料が一堂に集結!

『からすのパンやさん』1973年 ©️1973 Kako Research Institute Ltd.

かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」では、かこさとしが若き日に描いた油彩画や創作の原点にもなった戦後のボランティア運動の一種である「セツルメント活動」時代の紙芝居、これまで世に出ることがなかった絵本の原画などとともに、初期から晩年までの代表作をはじめ、貴重な作品や資料が一堂に集結。絵本作家としてだけでなく、「かこさとし」というひとりの人間が絵本を通して未来に残し、伝えたかった想いを、その生涯と作品世界から紐解きます。
※出展作品は、変更になる可能性があります。
※すべての作品は加古総合研究所所蔵

日本を代表する絵本作家かこさとしの展覧会「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」が2022年7月16日(土)〜9月4日(日)Bunkamura ザ・ミュージアムで開催!絵本の原画をはじめ初期から晩年までの代表作、貴重な作品や資料が一堂に集結!

『秋』1953年制作(紙芝居) ©️2021 Kako Research Institute Ltd.

日本を代表する絵本作家かこさとしの展覧会「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」が2022年7月16日(土)〜9月4日(日)Bunkamura ザ・ミュージアムで開催!絵本の原画をはじめ初期から晩年までの代表作、貴重な作品や資料が一堂に集結!

かこさとし(加古里子)
1926年、現在の福井県越前市に生まれる。東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士。技術士(化学)。児童文化の研究者でもある。出版を中心に幅広く活躍。作品は『からすのパンやさん』を代表する「かこさとしおはなしのほん」シリーズ、『うつくしい絵』、「だるまちゃん」シリーズ、『とこちゃんはどこ』、「かこさとしからだの本」シリーズ、『伝承遊び考』など600点余。2008年菊池寛賞受賞、2009年日本化学会より特別功労賞を受賞。2018年5月、92歳で逝去。

富士山を望む自宅の庭にて。2016年10月撮影

日本を代表する絵本作家かこさとしの展覧会「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」が2022年7月16日(土)〜9月4日(日)Bunkamura ザ・ミュージアムで開催!絵本の原画をはじめ初期から晩年までの代表作、貴重な作品や資料が一堂に集結!

『しろいやさしいぞうのはなし』2016年 ©️2016 Kako Research Institute Ltd.

イベント名
かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと
開催期間
2022年7月16日(土) ~ 2022年9月4日(日)
※状況により会期、開館時間、入場方法等が変更となる場合があります。
休館日
2022年7月26日(火)
開催時間
10:00〜18:00
※金・土曜日は21:00まで。最終入館は各閉館時間の30分前まで。
※会期中のすべての土日祝および2022年8月29日(月)〜9月4日(日)は一部オンラインによる入場日時予約が必要です。
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
Bunkamura ザ・ミュージアム(〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 B1F)
https://www.bunkamura.co.jp/access/
アクセス
・JR「渋谷」駅(ハチ公口)より徒歩約7分
・東京メトロ・銀座線、京王・井の頭線「渋谷」駅より徒歩約7分
・東急・東横線、東急・田園都市線、東京メトロ・半蔵門線、東京メトロ・副都心線「渋谷」駅(A2出口)より徒歩約5分
料金
・一般:1,400円(1,200円)
・大学生:800円
・高校・中学生:500円
※( )内は前売り料金/大学生、高校・中学生は当日券のみの取扱い。
※小学生・未就学児無料。
※子ども(小学生以下)のみの入場はできません。大人(保護者)の同伴が必要です。安全管理上、保護者1名につき子ども(小学生以下)2名までとさせていただきます。
※学生券をお求めの場合は、学生証のご提示をお願いいたします(小学生は除く)。
※障がい者手帳のご提示で、ご本人様とお付き添いの方1名様は半額となります(一般700円、大学生400円、中学・高校生250円)。当日窓口にてご購入ください。

【販売期間】
・前売券:2022年6月16日(木)〜7月15日(金)
・当日券:2022年7月16日(土)〜9月4日(日)

【チケット取扱い】
オンラインチケット MY Bunkamura(QRチケットのみ)、Bunkamura ザ・ミュージアム、Bunkamura チケットセンター、ローソンチケットほか
※Bunkamura チケットセンターは前売券のみの取扱い。
主催者名
・主催:Bunkamura
・特別協力:加古総合研究所
・企画協力:アートキッチン
問い合わせ
ハローダイヤル:050-5541-8600(9:00〜20:00)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  2. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  3. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  4. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  5. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…

おすすめスポット

  1. 20231009_event_FUNFUN_01

    2023年10月9日(月・祝)スクエア荏原(東京都品川区)で開催!

    あそビバ まなビバ FUNFUNスクール ハロウィン特別企画「マジック工作ワークショップ 第二弾」
    Mr.マリック公認プロマジシャンとマジック工作ワークショップを楽しめるイベント『あそビバ まなビバ …
  2. 20200315_report_NAKEDFLOWERSFORYOU_08

    2022年3月19日(土)有楽町マルイにオープン! パーソナルデータから癒し・活力を得る進化系フラワーアート施設

    「NAKED FLOWERS FOR YOU」が有楽町マルイにオープン!
    進化系フラワーアート施設『NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォー…
  3. 20231007_spot_IMAGINUS_02

    杉並区高円寺にオープン! 科学をあそぶように学べる科学体験施設

    イマジナス(IMAGINUS)
    科学をあそぶように学べる科学体験施設「イマジナス(IMAGINUS)」。世界中で人気のサイエンスショ…
  4. 20240712_report_giantdinos_02

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 夏休みおすすめイベント!
    2024年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…
  5. 20230721_spot_mieuxforest_01

    山梨県上野原市に2023年7月21日(金)オープン! 都内より車で1時間で行ける大自然! エンターテインメント型グランピング施設

    ミューの森
    イオンファンタジーが都内から車で1時間ほどで行ける大自然、山梨県上野原市にエンターテインメント型グラ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る