先着順! 2022年10月22日(土)雑誌『子供の科学』の《メタバース地球科学ミュージアム》で開催!

古生物学者の恐竜化石講座&バーチャルナイトミュージアムツアー

恐竜、化石、古生物好き大集合!地球科学可視化技術研究所・芝原暁彦先生によるオンラインイベント「古生物学者の恐竜化石講座&バーチャルナイトミュージアムツアー」が2022年10月22日(土)雑誌『子供の科学』の《メタバース地球科学ミュージアム》で開催!参加者募集中!先着順!恐竜や化石が好きな親子におすすめ!
ハロウィン仕様のナイトミュージアム

恐竜化石古生物好き大集合! 地球科学可視化技術研究所芝原暁彦先生によるオンラインイベント「古生物学者の恐竜化石講座&バーチャルナイトミュージアムツアー」が2022年10月22日(土)、雑誌『子供の科学』の《メタバース地球科学ミュージアム》で開催! ただいま参加者募集中! 先着順!




今回の講座のテーマは “恐竜”。恐竜化石研究に3D技術はどのように活かされているのか。最先端の恐竜研究についてのレクチャーの後、地球科学可視化技術研究所 芝原暁彦所長がメタバースプラットフォーム「cluster」の中につくりあげた「メタバース地球科学ミュージアム」に入ってバーチャル化石を見学しよう!恐竜、化石、古生物好き大集合!地球科学可視化技術研究所・芝原暁彦先生によるオンラインイベント「古生物学者の恐竜化石講座&バーチャルナイトミュージアムツアー」が2022年10月22日(土)雑誌『子供の科学』の《メタバース地球科学ミュージアム》で開催!参加者募集中!先着順!

2022年の夏休みには「古生物学者のおすすめ自由研究講座&バーチャル化石発掘ツアー」と題して、子どもたちがアバター姿でミュージアムに入り、化石の上にのったり、いろいろな角度から観察したりして楽しむイベントを開催し大盛況でした。

今回はハロウィン直前スペシャルとして、ハロウィン仕様のナイトミュージアムを準備する予定。恐竜や化石が好きという親子におすすめのイベントです!

講師プロフィール恐竜、化石、古生物好き大集合!地球科学可視化技術研究所・芝原暁彦先生によるオンラインイベント「古生物学者の恐竜化石講座&バーチャルナイトミュージアムツアー」が2022年10月22日(土)雑誌『子供の科学』の《メタバース地球科学ミュージアム》で開催!参加者募集中!先着順!

芝原暁彦先生(しばはら あきひこ)
地球科学可視化技術研究所所長。古生物学者、恐竜学研究所 客員教授。博士(理学)。1978年福井県出身。18歳〜20歳まで福井県の恐竜発掘に参加し、その後は北太平洋やオマーンなどで微化石の調査を行う。筑波大学で博士号を取得後は(国研)産業技術総合研究所で化石標本の3D計測やVR展示、3Dプロジェクションマッピングなど、博物館展示と地球科学の可視化に関する研究を行った。2016年にはこれらの技術をもとに産総研発ベンチャー地球技研を設立、「未来の博物館」を創出するための研究を続けている。また東京地学協会、日本地図学会の各委員を兼任。専門は地球科学、博物館学、CAD、GIS。

イベント名
古生物学者の恐竜化石講座&バーチャルナイトミュージアムツアー
応募締切
2022年10月16日(日)
※満席になり次第締切。
開催日
2022年10月22日(土)
開催時間
16:00~17:30
定員
・定員:300名
・対象:講演会の内容は小中学生が対象ですが、高校生以上の方も参加可能。ご家族一緒に見ていただくことも可能です。
開催場所
オンライン
料金
無料 ※コカネットプレミアム(DX)会員登録必須です。
申込方法
オンライン講座の詳細・申込
https://www.kodomonokagaku.com/experience/44952/
※満席になり次第締切。
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで30名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20220722_report_TIMEDIVER_t12
    圧倒的な“恐竜体験”ができるライブエンターテインメント「DINO-A-LIVE PREMIUM TI…
  2. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム YOKOHAMA
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…
  3. 20200715_report_sumida_03

    日本最大級! 500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽が登場!

    「すみだ水族館」が大規模リニューアルオープン!
    日本最大級となる500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽「ビックシャーレ」が登場!通常はバッ…
  4. 20240426_event_dinosafar_01

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2024年のゴールデンウィークは平日3日間を休むと最大10連休! 恐竜、昆虫、生き物、ワークショップ…
  5. 20220422_report_ennichi_12

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    「縁日|ENNICHI by 1→10」がオープン、体験レポート!
    「縁日」を最新のデジタル技術を用いて再現、体験できる施設「縁日|ENNICHI by 1→10(ワン…

アーカイブ

ページ上部へ戻る