2022年12月9日(金)~25(日)まで日比谷公園で開催!

東京クリスマスマーケット2022 in 日比谷公園

子供と楽しむ 東京クリスマスマーケット2022 in 日比谷公園 | 子供とクリスマス | 東京・日比谷“世界に2つ” しかない大型クリスマスピラミッド!
クリスマスマーケットはヨーロッパ伝統のお祭り!

クリスマスマーケット発祥の地 ドイツ・ドレスデンのクリスマスマーケットをモチーフにした「東京クリスマスマーケット2022 in 日比谷公園」が、2022年12月9日(金)~25(日)まで日比谷公園で開催!

【2022年クリスマスイベント】子どもと楽しめる2022年のクリスマスイベントを紹介!




日比谷公園で当イベントを初開催してから2022年で8回目。今回は飲食18店舗、雑貨19店舗、合計37店舗が並ぶ予定で、これまでにない最大規模での開催となります。

楽団によるライブ演奏などもあり、まるでヨーロッパにいるようなクリスマスマーケットを体感できます!子供と楽しむ 東京クリスマスマーケット2022 in 日比谷公園 | 子供とクリスマス | 東京・日比谷

また雑貨エリアではテディベアで有名な「シュタイフ(Steiff)」の出店が決定! シュタイフは1880年にドイツで誕生し、テディベアを語る上で欠かすことのできない歴史的なトップブランド。ドイツの職人の手作業で一体ごと丁寧につくられた伝統の逸品テディベアは、日本でも子どもから大人まで古くから広く愛され続けています。限定クリスマスのオリジナルテディベアを含め、たくさんの愛らしいテディベアが、ここ東京クリスマスマーケットに初お目見え!子供と楽しむ 東京クリスマスマーケット2022 in 日比谷公園 | 子供とクリスマス | 東京・日比谷

さらに噴水広場の飲食エリアではソーセージやアイスバインといったドイツの定番料理はもちろん、豚肩ロースのデミグラス煮込みやクラムチャウダー、グラタンなど、体が温まるメニューもたくさん! 注目は日本が世界に誇るショコラティエ「テオブロマ」の土屋公二氏が参戦! ガトーショコラやカカオケーキをはじめとする絶品スイーツが登場!

【2022年クリスマスイベント】子どもと楽しめる2022年のクリスマスイベントを紹介!

子供と楽しむ 東京クリスマスマーケット2022 in 日比谷公園 | 子供とクリスマス | 東京・日比谷

クリスマスマーケット
中世から続く伝統的なお祭り「クリスマスマーケット」は、ドイツを中心にヨーロッパ各地にあり、どこの街でも、中心部の広場では特徴的なクリスマスのデコレーションに、イルミネーション、そして伝統的なお菓子やグリューワイン(ホットワイン)、雑貨などが屋台で売られ、11月末から12月25日までのクリスマス・シーズン(アドヴェント/待降節)には欠かせない風物詩となっています!

「世界最古」といわれるドレスデンのクリスマスマーケット。世界最大級の14メートルのクリスマスピラミッドは圧巻。クリスマスツリーより古い歴史を持つこのピラミッドは、くるみ割り人形で有名なザクセン州ザイフェン村で製作。「東京クリスマスマーケット」の大型ピラミッドも、くるみ割り人形の職人たちによって製作され2015年にはじめて登場しました。子供と楽しむ 東京クリスマスマーケット2022 in 日比谷公園 | 子供とクリスマス | 東京・日比谷

イベント名
東京クリスマスマーケット2022 in 日比谷公園
開催期間
2022年12月9日(金) ~ 2022年12月25日(日)
開催時間
初日のみ 16:00〜22:00(L.O 21:30)
全日 11:00〜22:00(L.O 21:30)
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
日比谷公園 噴水広場 にれのき広場(〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1)
https://goo.gl/maps/5jpUK5MGY4y4nAGM8
アクセス
・東京メトロ丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」駅(B2)出口すぐ
・東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷」駅(A10・A14)出口すぐ
・東京メトロ有楽町線「桜田門」駅(出口5)から徒歩約5分
・JR「有楽町」駅から徒歩約8分
料金
入場料
・大人:平日 1,000円/土日 1,500円(オリジナルマグカップノベルティ付き)
・小人(小学生):500円
※5歳以下無料
主催者名
・主催:東京クリスマスマーケット実行委員会
・後援:ドイツ連邦共和国大使館/ドイツ観光局/バイエルン州駐日代表部/ザクセン州観光局/ザイフェン村/東京都(予定)
・協賛:SKWイーストアジア/LINDT & SPRUNGLI JAPAN 株式会社/横浜ティスプレイミュージアム
BAT JAPAN/一般社団法人 日本ヒュッテ協会/JRA 日本中央競馬会
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20221017_report_taroten_22

    2022年10月18日(火)〜12月28日(水)東京都美術館で開催!

    「展覧会 岡本太郎」体験レポート!
    誰もが知る『太陽の塔』を制作した芸術家・岡本太郎の全貌を紹介する史上最大のTARO展「展覧会 岡本太…
  2. 201610_facilities_miraikan_hiroba_01

    楽しみながら、子どものハテナをみんなで育む

    “おや?”っこひろば(日本科学未来館)
    私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する、東京・お台場にある国立の科学博物館「日本科学未来…
  3. 20221005_report_KOSE_00

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5日(水)キッザニア東京にオープン!

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオン(キッザニア東京)体験レポート!
    「キッザニア東京」に化粧品メーカー「コーセー」の『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5…
  4. 20181102_spot_LittlePlanet_01

    東京・お台場の「ダイバーシティ東京 プラザ」にオープン!

    Little Planet(リトルプラネット)× XFLAG ダイバーシティ東京プラザ
    プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した知育アトラクションを楽しめる体験型知育デジタル…
  5. 20220319_spot_chikyu_mirai_01

    2022年3月19日(土)福岡県糸島市にSDGsをテーマとしたアウトドア複合施設がオープン!

    ITOSHIMA SDGs Village 地球 MIRAI
    子どもと宿泊できるアウトドア施設「ITOSHIMA SDGs Village 地球 MIRAI」が2…

アーカイブ

ページ上部へ戻る