月が秘める無限の可能性を体感!
月でのくらしを体験してみよう!
月での生活を体験できる新感覚の宇宙展覧会、特別展「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」が、2023年4月28日(金)〜9月3日(日)まで日本科学未来館で開催!
【レポート】「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」体験レポート!
月に水が存在する証拠が発見されたこともあり、人類が実際にくらすためのさまざまな研究や開発が、今まさに計画されています。特別展「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」は、月が秘める無限の可能性と、それが人類に与えるインパクト、そして何より宇宙開発への夢をかきたてながら、未来の月面での生活を疑似体験できる新感覚の体験型展覧会です。月面の開拓者たちの長期滞在が実現した世界を科学的な知見をもとに描き出し、月を開拓する仲間になりきってその「くらし」を体験しながら、楽しく宇宙を学びます。
開催コンセプト
もしもきみが明日から月にくらすことになったら、いったいどんな生活が待っているだろう?「えっ、月って人がくらせるの!?」と驚いたきみ、これはもう、SFの話じゃないんだよ。いま世界の国々は、本格的な月の探査と開発にむかって競ったり協力しあったりしている。そう、「月で水が発見できたら」「月の資源を活用できたら」、人々が地球の外に住んだり、もっと遠い星まで行くことができたり、人類の宇宙進出がイッキに加速することがわかっているんだ。さあ、きみも一足はやく月でのくらしを体験してみよう。そして、月がもたらす大きな可能性を発見しよう!
3つの役割で楽しむことができる “なりきり型” 展覧会
「NEO 月でくらす展」は2040年の月面基地での生活を想定し、さまざまな展示や体験を用意します。また、月でくらす開拓者に求められる役割として、月面の様子を地球に伝える「月面レポーター」、月面で働く「月面ワーカー」、月面を研究する「月面科学者」の3つを設定。それぞれになりきって展示を楽しむことで、リアリティを持って未来の宇宙生活について学ぶことができたり、その役割ならではの視点から月のくらしについて考えることができます。会場では、選んだ役割に応じた特製ステッカーとパンフレットを配布します。
NEO月でくらす展を構成する2つのゾーン
① 月のくらしの基盤となる基地ゾーン
基地ゾーンは、月での普段のくらしを体験できる「生活エリア」、月でのくらしの安全を守る任務を支える「管制室エリア」、地質や水資源など6つの研究室で体験しながら学べる「ラボエリア」の3つのエリアで構成。月面基地での衣食住から月でくらすための仕事まで体験することができます。② 月面基地の外に降り立てる月面ゾーン
月面ゾーンは、月からのぞむ美しい地球の姿や、月の砂「レゴリス」におおわれた月面などを再現。月面重力体験や月面探査体験など月面基地外での活動を体験できるほか、ランダー(月着陸船)、ローバー(月面探査車)の実寸大模型の展示など、今まさに進んでいる月面探査を身近に感じられる内容です。
体験内容(一部)
月面重力体験や水資源探査ミッションをはじめとした「NEO月でくらす展」ならではの体験コンテンツを数多く用意! 月での活動を疑似体験することで楽しく月を学べます。
月面重力体験ミッション
月面の重力は地球の重力の6分の1であり、月で感じる地球のくらしとの一番の違いになっています。月面重力体験ミッションでは、宇宙服(ハーネス付き)に着替えて、月の重力を疑似体験できます※1。月面の重力を感じながら高くジャンプしてみるなど、与えられたミッションに挑戦!
※1:本体験には年齢制限、身長制限、体重制限があります。年齢制限:小学生以上、65歳未満、身長制限120cm以上、体重制限:22kg以上、60kg以下。会期の途中で制限体重が変わる可能性があります。詳細は公式ホームページをご確認ください。料金は別料金(500円)。
水資源探査ミッション -レゴリスから水をあつめよう-
月でのくらしには飲み水の他、呼吸に必要な酸素やロケットの燃料をつくるため、水資源の確保がとても重要です。このミッションでは月での活動には必要不可欠な水を、自分たちで探し調達することが目的です。水に反応する地中レーダーの情報を頼りに、スコップを使って月の砂「レゴリス」に埋もれた水資源を回収、その中から水を集める体験をします。
隕石回収ミッション -地球のカケラをみつけよう-
管制室メンバーになりきって月面ローバーを遠隔操作、地球や宇宙の歴史の謎を解明するための貴重な手がかりである月面の隕石を回収するゲーム “隕石回収ミッション” を楽しめます。
月面探査機撮影ミッション
月着陸実証機SLIMに乗って実際に月へ行く予定のタカラトミーの変形型月面ロボット「SORA-Q Flagship Model」を操縦し、任務遂行のための安全確認を目的に、月面探査機を撮影しに行くミッションです。月面で行われる実際のミッションに近い体験を楽しめます。
展示内容(一部)
月面食堂や月面コンビニをはじめとした月での日常生活が垣間見える展示や、月でのくらしを見て学ぶことができる魅力的な展示内容を用意。展示を通じて、地球のくらしとの明らかな違いや意外な共通点を見つけることができます。
月面食堂
2040年代の、4〜10名のクルーが滞在する月面基地内の食堂をイメージした展示。月で栽培する予定の食材8種(レタス、トマト、キュウリ、イチゴ、米、大豆、じゃがいも、さつまいも)の食品サンプルや月産食材の調理過程、1週間の献立などを展示。自らが調理担当になりきって写真を撮影することができるフォトスポットも※2。
※2:料理の提供や調理体験はありません。
月面コンビニ
歯磨きグッズや化粧品、衣料品や宇宙食など、月でくらすために必要な食品、日用品からおしゃれまで、実際に企業で開発・構想されている、宇宙で使えるアイテムを一挙に見られる月のコンビニです※3。
※3:商品の購入はできません。一部商品はショップエリアで購入が可能です。
HAKUTO-Rのランダー、ローバー実寸大の模型展示
月面ゾーンの中心に、「HAKUTO-R」のランダー、ローバーの実寸大模型を展示。ランダーやローバーの役割や構造などについて学ぶことができます。
【レポート】「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」体験レポート!
※ただし5月2日、7月25日~8月29日の火曜日は開館
※ただし4月28日(金)、5月2日(火)、7月19日(水)〜9月1日(金)は17:00まで。
・土日祝 10:00〜17:00
※入場は閉場時間の30分前まで。
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
https://www.miraikan.jst.go.jp/visit/location-directions/
・新交通ゆりかもめ「テレコムセンター」駅下車徒歩約4分
・りんかい線「東京テレポート」駅下車徒歩約15分
・18歳以下小学生以上):1,700円(1,400円)
・未就学児(4歳以上)1,100円(900円)
https://tsukidekurasu.com/ticket/
※( )内は前売り、8名以上の団体料金。価格はすべて税込み。
※3歳以下は無料。障害者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料。
※常設展もご覧いただけます。ドームシアターは別料金(要予約)。
※会場の混雑状況により入場整理券の配布、または入場を規制する場合があります。
7:00~23:00
440円/1時間(当日1日最大1,650円)
・協賛:タカラトミー、日揮グローバル、日本特殊陶業、三井住友海上火災保険、大正製薬、シチズン時計
・後援:東京臨海高速鉄道/ゆりかもめ
・協力:JAXA/ispace/SPACE FOODSPHERE/東急電鉄/東京モノレール
※対応期間:2023年9月4日(月)まで
記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。