2023年7月21日(金)~9月12日(火)に東京ミッドタウン・ホールで開催!

DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN

DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWNの画像満を持して今夏開催!
科学的な視点から恐竜の謎を解き明かす

2021年夏にコロナ禍にも関わらず約20万人(来場約16万人、オンライン約4万人)を動員した「DinoScience(ディノサイエンス)恐竜科学博」。来場者からは絶賛の評価を得て、リピートを望む声が多く寄せられました。

満を持して今夏、「DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN」が、2023年7月21日(金)~9月12日(火)に東京ミッドタウン・ホールで開催!

「DinoScience 恐竜科学博」は、多彩な骨格標本と最新の技術を駆使して、科学的な視点から多様な生態系の一員としての恐竜たちの姿を解き明かす展覧会。「DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN」ではオリジナルコンセプトを加えての開催となります。

【イベントレポート】「DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN」体験レポート!




01:美しい演出と物語で紡ぐ、まったく新しい恐竜展
群れからはぐれた幼いトリケラトプスの子どもと一緒に森を歩き、「ララミディア大陸」の住人たちと次々に遭遇していく。音や照明で巧みに演出されたストーリー型展示で、恐竜たちが生きる世界へ誘います。DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWNの画像の画像

02:幻想的な白亜紀のアクアリウム
前回大人気を博した海のシーンが、世界初公開を含む複数の標本展示を新たに加えて大幅拡大。強大なモササウルスが支配する「ニオブララ海」を再現した、美しく幻想的な「白亜紀アクアリウム」が登場します。DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWNの画像

03:奇跡のトリケラトプス「レイン」と対峙するティラノサウルス「スタン」
史上もっとも完全な骨格に皮膚化石をもともなって発見された奇跡のトリケラトプス「レイン」。獲物に襲いかかる激しい一瞬を捉えた迫力のティラノサウルス「スタン」。両者の対峙シーンが、見るものすべてを圧倒します。DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWNの画像

04:躍動感にあふれた骨格で魅せる「生きた恐竜像」
全力で疾走し、飛び跳ね、襲いかかる。従来の常識を覆す、今にも動き出しそうなポーズでデザインされた骨格展示。恐竜たちの息遣いさえ感じさせる、生き生きとした躍動感にあふれた恐竜像にも注目!

DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWNの画像企画・監修:恐竜くんメッセージ

遠い過去に失われた世界について、私たちは化石を通してしか知ることはできません。恐竜たちはどんな環境のもと、どんな生き物たちと、どのように暮らし、どんな光景を見ていたのでしょうか?

『恐竜科学博』では、恐竜時代全体を広く俯瞰するのではなく、トリケラトプスやティラノサウルスの生きた世界をテーマにしています。あえて特定の時代・地域のみに焦点を絞って、生態系の中の「生き物としての恐竜」の姿を徹底的に掘り下げることで、彼らの息遣いさえも感じられるような、新しい恐竜展が完成しました!

科学は今、どこまで恐竜たちの世界に近づくことができたのでしょうか。ぜひ、本展で確かめてください。

この世界には、私たちの想像をはるかに超える途方もない謎が、まだまだ眠っています。地球が誕生してから今この瞬間に至るまでの、膨大な時間。激しく、絶えず変貌し続ける世界。多様で複雑な生物を生み出し続ける、生命の進化。その圧倒的なスケールの片鱗を、この『恐竜科学博』で感じていただければ幸いです。

恐竜くん
幼い頃から恐竜を追い続け、高校生でカナダへ単身留学。恐竜研究の本場アルバータ大学で古生物学を学ぶ。卒業後は主に北米の研究機関と活発に交流しながら、全国各地でさまざまな恐竜展や教室、イベントの開催、メディア出演など幅広く活動。本展では、企画の立案・構成から展示ストーリーと解説の執筆、標本収集、骨格ポーズのデザイン、CG映像の全面監修、ポスターおよび展示イラストの制作まで、すべての工程を自ら手がけている。

イベント名
DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN
開催期間
2023年7月21日(金) ~ 2023年9月12日(火)
開催時間
9:00~21:00(最終入場 20:30)
※毎日18:00~21:00は照明演出などが変わるナイトミュージアムを開催
※金・土・祝日、8月7日(月)~10日(木)は22:45まで開場(最終入場 22:15)
※土・日・祝日、8月7日(月)~10日(木)は日時指定入場制
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京ミッドタウン・ホール(東京都港区赤坂9-7-2)
https://www.tokyo-midtown.com/jp/facilities/hall/access/
アクセス
・都営大江戸線「六本木」駅 8番出口より直結
・日比谷線「六本木」駅 地下通路にて直結
・千代田線「乃木坂」駅 3番出口より徒歩約3分
・南北線「六本木一丁目」駅 1番出口より徒歩約10分
料金
前売券
2023年7月20日(金)23:59まで販売
https://s.mxtv.jp/event/dino-science/ticket.html#ticket_buy

当日券
2023年7月21日(金)0:00~9月12日(火)18:00まで販売
※東京ミッドタウン・ホールでは2023年7月21日(金)9:00~9月12日(火)9:00~閉場30分前まで販売予定。

特別企画チケットなどもあり、チケットの詳細についてはこちら
https://s.mxtv.jp/event/dino-science/ticket.html

※年齢制限:3歳以上有料。2歳以下保護者同伴に限り無料

平日限定チケット
※特定日の8月7日(月)~8月10日(木)を除く

前売
・一般:2,800円
・中・校生:2,000円
・子ども(3歳~小学生):1,400円

当日
・一般:3,000円
・中・高校生:2,200円
・子ども(3歳~小学生):1,600円

土日祝・特定日限定チケット
※特定日8月7日(月)~8月10日(木)。ただし日曜は21:00終了

前売
・一般:3,000円
・中・高校生:2,200円
・子ども(3歳~小学生):1,600円

当日
・一般:3,300円
・中・高校生:2,500円
・子ども(3歳~小学生):1,800円

平日夜お得チケット
※18:00より入場可。※特定日の8月7日(月)~8月10日(木)を除く

前売
・一般:2,300円
・中・高校生:1,500円
・子ども(3歳~小学生):900円

当日
・一般:2,500円
・中・高校生:1,700円
・子ども(3歳~小学生):1,100円
主催者名
・主催:DinoScience 恐竜科学博製作委員会2023
(TOKYO MX/共催:ランドマークエンターテイメント株式会社、TOKYO FM、株式会社フロンテッジ、株式会社レッツマーケティング)
・特別協力:ブラックヒルズ地質学研究所
・技術協力:ソニー株式会社
・協力:東京ミッドタウン/DinoScience 恐竜科学博製作委員会2021
・企画・監修:恐竜くん(田中真士)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  2. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  3. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  4. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…
  5. 20250320_event_dino_adventure_01

    2025年3月20日(木・祝)~11月30日(日)横須賀・ソレイユの丘で開催!

    恐竜アドベンチャー Vol.2
    子どもから大人まで恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』が、2025…

おすすめスポット

  1. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…
  2. 20220427_event_moomin_01

    2022年4月27日(水)~7月3日(日)ムーミンバレーパークで開催!

    ムーミン谷とアンブレラ
    日本最大級約1,200本の傘が広がる「ムーミン谷とアンブレラ」が2022年4月27日(水)~7月3日…
  3. 20190612_event_jewelry_aquarium_01

    2019年6月12日(水)〜7月7日(日)イオンレイクタウンKazeにオープン!

    カフェ型水族館「ジュエリーアクアリウム」
    宝石のように美しい2,000匹の魚を展示する日本初のカフェ型水族館「ジュエリーアクアリウム」が、20…
  4. 20220113_report_pompei_00

    2022年4月3日(日)まで東京国立博物館で開催!

    特別展「ポンペイ」開催!
    ヴェスヴィオ山の大噴火により一夜にして埋没した古代都市ポンペイをテーマとした特別展「ポンペイ」が、東…
  5. 20230221_report_Wizkids_03
    東京ディズニーランドに好アクセスの「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」内にオープンしたイ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る