2023年7月15日(土)〜8月15日(火)サンシャイン60展望台 てんぼうパークで開催!

昆虫最強王図鑑展

昆虫最強王図鑑展の画像No.1決定トーナメント!
大人気『昆虫最強王図鑑』のリアルイベント!

大人気「最強王図鑑」シリーズから『昆虫最強王図鑑』が、リアルイベント「昆虫最強王図鑑展」として2023年7月15日(土)〜8月15日(火)サンシャイン60展望台 てんぼうパークで開催! もしも重量ハンデをなくしたら…昆虫の中で真の王者は!?




珍しい生きた昆虫や標本、巨大昆虫オブジェ、戦闘体長を1/12スケールで再現したフィギュアなど、書籍とは違う展覧会オリジナルトーナメントで紹介!

昆虫最強王図鑑展の画像昆虫最強王図鑑展の画像

標本展示
コーカサスオオカブト、オオエンマハンミョウ、オオスズメバチ、リオック、スマトラオオヒラタクワガタ、ギラファノコギリクワガタ、ヘラクレスオオカブト など

巨大昆虫展示
クロドクシボグモ(約3m)、コーカサスオオカブト(約1.7m)、ヘラクレスオオカブト(約2.4m)、オオスズメバチ(約1.7m)、スマトラオオヒラタクワガタ(約2m)など

ジオラマ展示
コーカサスオオカブト vs クロドクシボグモ
ペルビアンジャイアントオオムカデ vs オニヤンマ
オオキバヘビトンボ vs スマトラオオヒラタクワガタ
ギラファノコギリクワガタ vs ミイデラゴミムシ
ヘラクレスオオカブト vs パラポネラ
コーカサスオオカブト vs オオエンマハンミョウ
オオスズメバチ vs ペルビアンジャイアントオオムカデ
スマトラオオヒラタクワガタ vs ミイデラゴミムシ
ヘラクレスオオカブト vs デスストーカー
オオエンマハンミョウ vs スマトラオオヒラタクワガタ
オオスズメバチ vs ヘラクレスオオカブト

生体展示(予定)
クロドクシボグモ(仲間展示)
クロカタゾウムシ
リオック
スマトラオオヒラタクワガタ
ギラファノコギリクワガタ
ヘラクレスオオカブト
コーカサスオオカブト
ミイデラゴミムシ
ペルビアンジャイアントオオムカデ(仲間展示)
デスストーカー(仲間展示)

映像展示
オオスズメバチ vs ペルビアンジャイアントオオムカデ
スマトラオオヒラタクワガタ vs ミイデラゴミムシ
オオエンマハンミョウ vs スマトラオオヒラタクワガタ
オオスズメバチ vs ヘラクレスオオカブト など

昆虫最強王図鑑展の画像昆虫最強王図鑑

シリーズ累計350万部を突破したGakkenの大人気シリーズ「最強王図鑑」。そのひとつである『昆虫最強王図鑑』は、「昆虫の重量を同じにしたら、どの昆虫が最強なのだろうか?」をテーマに、ヘラクレスオオカブト、ギラファノコギリクワガタ、オオスズメバチ、リオックら24体の昆虫が、最強の座をかけてバトルトーナメントを繰り広げる! コラムも充実のエンタメ図鑑の大傑作。

イベント名
昆虫最強王図鑑展
開催期間
2023年7月15日(土) ~ 2023年8月15日(火)
32日間
開催時間

10:00~17:00
※8月11日(金)~15日(火)は「ナイトミュージアム」を開催(9:00~20:00)
※最終入場は終了の30分前

対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
サンシャイン60展望台 てんぼうパーク イベントスペース(東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F)
https://sunshinecity.jp/file/observatory2023/access/
アクセス
・JR・東京メトロ・西武線・東武線「池袋」駅 35番出口より徒歩約10分
・東京メトロ有楽町線「東池袋」駅 6・7番出口より地下通路で徒歩約5分
・都電荒川線「東池袋四丁目(サンシャイン前)」停留場から徒歩約5分
料金
・一般(大学生以上):1,400円(前売 1,200円)
・子ども(4歳~高校生):1,000円(前売 800円)
※「昆虫最強王図鑑展」にご来場の方はてんぼうパークにも入場可能です。
※ 3歳以下は無料。小学生以下の子どものみの入場はできません。
※再入場不可。会場内での写真撮影は可能。
駐車場
サンシャインパーキング(1,800台)
https://sunshinecity.jp/information/access_car.html
主催者名
・主催:「昆虫最強王図鑑展」実行委員会
・企画制作:Pizza Works
・監修:篠原かをり
・企画協力:Gakken
・協力:日本コロムビア/KAM CAM
問い合わせ
サンライズプロモーション東京
TEL:0570-00-3337(平日12:00~15:00)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250328_movie_tomas_01

    合計54名をご招待! 特別ゲストも登壇!『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』公開直前!春休み試写会イベントご招待!

    子どもたちに大人気の「きかんしゃトーマス」。その劇場版アニメ最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくの…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  2. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  3. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  4. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…
  5. 20250320_event_dino_adventure_01

    2025年3月20日(木・祝)~11月30日(日)横須賀・ソレイユの丘で開催!

    恐竜アドベンチャー Vol.2
    子どもから大人まで恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』が、2025…

おすすめスポット

  1. 20211111_report_PLAYPARK_ERICCARLE_01

    2021年11月12日(金)二子玉川ライズ・ショッピングセンターに開業!

    PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)オープン!
    世界中の子どもたちから愛されている絵本『はらぺこあおむし』の作者 エリック・カールの描く世界がテーマ…
  2. 20180427_facility_asobimare_tokyo_01

    365日 雪が降る、日本最大級の室内親子遊園地!

    東京あそびマーレ
    1年中雪遊びができるアトラクションなどを備えた日本最大級のインドアプレイグラウンド「東京あそびマーレ…
  3. 201610_facilities_Doraemon_museum_01

    「ドラえもん」の藤子・F・不二雄先生の作品世界と想いを伝える文化施設

    藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)
    漫画『ドラえもん』の作者、藤子・F・不二雄の作品世界やメッセージを約5万点の漫画の原画などを通じて伝…
  4. 00

    2021年4月3日(土)パナソニックセンター東京にオープン!鈴木夢さん・楽くんが、わくわくさんと「AkeruE」を体験!

    パナソニック クリエイティブミュージアム「AkeruE(アケルエ)」がオープン!
    2021年4月3日(土)、東京・有明の「パナソニックセンター東京」内にSTEAM(スティーム)教育を…
  5. 20180317_spot_foretaventure_chiba_01

    2018年3月17日(土)オープンのアドベンチャー施設

    フォレストアドベンチャー・千葉
    樹上での大冒険が楽しめる「フォレストアドベンチャー・千葉」が2018年3月17日(土)、さくら名所百…

アーカイブ

ページ上部へ戻る