2023年10月21日(土)・22日(日)二子玉川ライズで開催!

海のごちそうフェスティバル2023

海のごちそうフェスティバル2023の画像
知れば知るほど、海はおいしい
海と食の一大イベント!

“おいしい” をきっかけに「魚種転換」や「磯焼け」を学び、海の未来を考える海と食の一大イベント「海のごちそうフェスティバル2023」が、2023年10月21日(土)・22日(日)二子玉川ライズで開催!

※魚種転換:海水温の変化などによる海洋環境の変化を要因として、生息する魚介類の種類が変わってきている現象。
※磯焼け:浅海の岩礁・転石域において、海藻が著しく減少・消失し、海藻が繁茂しなくなる現象。




海のごちそうフェスティバル2023」では、二子玉川ライズ中央広場とスタジオ&ホールで、それぞれ5つの企画を実施。各地が直面している「海の課題」から生まれた新メニューなどを販売する「海のごちそうキッチン」をはじめ、地域の伝統的な食文化を踏まえつつ新たな発想でつくられた水産加工品などが集まる物販ブース「海のごちそうマルシェ」、回転ずしから過去・今・未来の海がわかる体験ブース「海のごちそう回転ずし」、首都圏の高校生が自ら選んだ海の社会課題を伝える商材を販売する「高校生マルシェ」、本イベント出店者や海の有識者が登壇し、「今、伝えたい海のストーリー」を話す「海のごちそうステージ」などを実施します。

「海のごちそうフェスティバル2023」主な見どころ

① 海のごちそう回転ずし
海の過去(カコ)、今(イマ)、未来(ミライ)の寿司を通して伝える「食」を入り口にした海洋教育型の寿司体験ワークショップ。
※応募受付は終了いたしました。

海のごちそうフェスティバル2023の画像

海のごちそう回転ずし ※イメージ画像

② 海のごちそう高校生マルシェ
首都圏の高校生が、海の課題にまつわる商品を自ら選定し、現地を視察。試食レシピを考案して、有名シェフが監修。当日は販売も! 高校生の実践型職業体験。

海のごちそうフェスティバル2023の画像

海のごちそう高校生マルシェ ※2022年の様子

③ 海のごちそうキッチン
今や函館の新名物とも言える「函館ブリ塩ラーメン」。2022年から発売開始、「令和4年度北海道新技術・新製品開発賞」食品部門で大賞を受賞したラーメンが登場! その他、7地域のメニューを紹介。

海のごちそうフェスティバル2023の画像

函館ブリ塩ラーメン(1,000円)

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/

イベント名
海のごちそうフェスティバル2023
開催期間
2023年10月21日(土) ~ 2023年10月22日(日)
開催時間
10月21日(土)
11:00〜18:00(マルシェ・ステージ・体験・連携)
11:00〜20:00(キッチン)

10月22日(日)
10:00〜17:00
※高校生マルシェは15:00まで、キッチンは16:00まで。
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
二子玉川ライズ中央広場・スタジオ&ホール(〒158-0094 東京都世田谷区玉川1-14-1)
https://www.rise.sc/access/
アクセス
・東急田園都市線「二子玉川」駅 直結
・大井町線「二子玉川」駅 直結
料金
入場無料
※飲食には料金が必要です。
駐車場
300円/30分(平日のみ30分無料)
問い合わせ
一般社団法人 海と食文化フォーラム
TEL:080-8899-1453(平日9:00~17:00)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 20200905_report_taiwanomori_018

    2020年8月23日(日)東京・竹芝にオープン!

    ダイアログ・ミュージアム「対話の森」に行ってきた!
    日本初! ダイバーシティ(多様性)を楽しみながら体感できる体験型常設施設ダイアログ・ミュージアム「対…
  2. 202003_spot_streetmusium_01

    日本全国の美術館をオンラインで楽しめる!

    ストリートビューミュージアム
    子供向けワークショップの企画・実施等を行なっている株式会社ピコトンは、新型コロナウイルスの影響による…
  3. 201610_facilities_shimizukouen_fieldathletic_01

    ファミリー! 冒険! 水上コース! 国内最大級のフィールドアスレチック!

    清水公園フィールドアスレチック
    国内最大級!100ものアスレチック遊具を備えた「清水公園フィールドアスレチック」。ファミリー、冒険、…
  4. 20211112_event_ERIC_CARLE_00

    2021年11月12日(金)二子玉川ライズ・ショッピングセンターに開業!

    PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)
    子どもが大好きな絵本『はらぺこあおむし』の作者エリック・カールの世界観をテーマにした日本初となる新し…
  5. 2019101024_report_SHIBUYA_SCRAMBLE_SQUARE_01
    渋谷エリアでもっとも高い屋上展望空間を持つ大型複合施設「渋谷スクランブルスクエア第 I 期(東棟)」…

アーカイブ

ページ上部へ戻る