哺乳類の多様な姿や能力の進化に迫る!
哺乳類をめぐる知の冒険、いよいよ第3章へ!
国立科学博物館では、科博が誇る剝製標本から哺乳類の多様な姿や能力の進化に迫る特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」を、2024年3月16日(土)〜6月16日(日)に開催!
【レポート】特別展「大哺乳類展2―みんなの生き残り作戦」に行ってきた!
大好評を博した2019年の特別展「大哺乳類展2」から5年、大哺乳類展が再び上野に帰ってくる! 今回のテーマは「分類(=わける)」と「系統(=つなぐ)」。見た目や内部の特徴、DNAなどをもとにグループ分けし、それらの関係性をつなぎあわせることで浮かび上がってくる哺乳類の不思議に迫ります。
現在約6,500種にものぼる哺乳類の多様な姿や能力はどのようにして進化してきたのか、500点を超える標本による大迫力の展示を通して紹介します。
【特別展「大哺乳類展3」みどころ】
似ているけれど違う、似ていないけれど同じ!? 哺乳類の進化の不思議に迫る!
フクロモモンガは、一見似ているニホンモモンガやムササビとはまったく別のグループに分けられます。一方、見た目も生態もまったく異なるカバとイルカは実は同じグループ‥‥。こうした「見た目は似ているけれど本質は違う」や「見た目は似ていないけれど本質は同じ」の例を見ることは、哺乳類研究の魅力のひとつ。会場では、分類の手がかりとなる骨格や内臓などの貴重な標本も見比べながら、哺乳類の進化・多様化の不思議や適応の素晴らしさを楽しく学ぶことができます。
さらにスケールアップ! 大迫力の「哺乳類大行進」!
会場中央を横断する大ステージでは、国立科学博物館が誇る哺乳類の剝製標本が「大行進」! 2019年に開催した前回展よりもさらにスケールアップし、陸と海の哺乳類あわせて約200点の標本が、本展のテーマに即して関係性の近いグループごとに行進する様子を楽しめます。日頃公開されていないとっておきの標本もずらりと集結!
クジラの心臓の大きさを体感! 初公開の標本たちも登場!
国内では唯一となるキタゾウアザラシの剝製標本をはじめ、アジアゾウの全身交連骨格、赤ちゃんクロサイ、プーズー、キボシイワハイラックスの剝製標本などが初公開。分類の手がかりになった頭骨や骨盤骨、内臓も含め約30点の標本がお披露目となります。そして、カナダのロイヤルオンタリオ博物館が所蔵する、現在地球上で最大の動物であるシロナガスクジラの心臓が、実物大レプリカになって登場! 圧巻のスケールを体感できます!
※会期・開館時間・休館日等は変更になる場合があります。
※入場料等の詳細や最新情報は展覧会公式サイトおよび公式Xでご確認ください。
※入場は16:30まで。
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
https://www.kahaku.go.jp/userguide/access/
・東京メトロ銀座線「上野」駅(7番出口)から徒歩約10分
・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩約10分
・京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩約10分
・協賛:鹿島建設、光村印刷
記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。