2024年2月1日(木)〜25日(日)横浜赤レンガ倉庫で開催!

横浜ストロベリーフェスティバル2024(Yokohama Strawberry Festival 2024)

横浜ストロベリーフェスティバル2024の画像“いちごの森” がテーマ!
いちごづくしの夢の空間を楽しめる!

“いちご” を思いっきり楽しめるイベント「Yokohama Strawberry Festival 2024横浜ストロベリーフェスティバル2024)」が、2024年2月1日(木)〜25日(日)まで横浜赤レンガ倉庫イベント広場 特設テントで開催!

「Yokohama Strawberry Festival」は、お子さんから大人まで多くの人に愛されている “いちご” の新しい楽しみ方を伝えるイベントとして2013年に初開催。過去10年間で延べ約180万人の方が来場し、思う存分にいちごを楽しめるイベントとして好評を博しています。




過去最大会場規模! “Strawberry Forest いちごの森” をテーマに
11回目の開催となる今回は、会場規模を約2倍に拡大! 初出店を含む飲食ブース、物販ブースをあわせて過去最大数の延べ38店舗が集結。今回の装飾テーマは “Strawberry Forest いちごの森” 。森の中をイメージした空間で、いちごを思いっきり楽しめます。いちごづくしの可愛らしい、夢のような世界が広がります。横浜ストロベリーフェスティバル2024の画像

ハードロックカフェが初出店!「ROCK×いちご」をテーマにしたコンセプトカフェが登場!
“Strawberry Forest いちごの森” の世界の中に、ハードロックカフェのコンセプトカフェが初登場! ハードロックカフェが今回のイベントのためだけに特別に考案したメニュー「ストロベリーチーズケーキ」「ストロベリー&チョコレート ブラウニーサンデー」「ストロベリーピニャコラーダ」「ストロベリー コーヒーラテ」の計4種類を用意(テイクアウト可)。ここでしか味わえないいちごメニューを堪能できます。横浜ストロベリーフェスティバル2024の画像

日数限定でブランドいちごの無料配布やミスいちごの来場、地元横浜のいちご農家による直売も実施!
毎年恒例のブランドいちごの無料配布を、今回も日数限定で実施! 2月1日(木)・15日(木)・23日(金・祝)には、いちごのPR支援を行う “ミスいちご” も来場し、ブランドいちご「ミガキイチゴ」や栃木の最新品種「とちあいか」の中でも高級ホテルやレストランがこぞって採用している希少いちご、ひたちなかの観光農園より「紅かおり」や「スターナイト」他、その日おすすめのいちごなど、ミスいちご厳選のいちごを数量限定で来場者にプレゼント! この他の日程でもブランドいちごの限定配布を実施します。
※配布日時等の詳細は特設サイトで公開。横浜ストロベリーフェスティバル2024の画像

また、地元・横浜市内の6つのいちご農園による、毎年人気の採れたてのいちごの直売を日替わりで実施。この時期は各農園でもいちごの収穫を楽しめます。

横浜赤レンガ倉庫だけでなく、近隣施設とも連携してエリア一帯がいちご一色に!
MARINE & WALK YOKOHAMAや横浜ハンマーヘッド、横浜ワールドポーターズの3つの近隣商業施設でもストロベリーフェスティバルを開催! 施設ごとにこの時期だけのいちごメニューなどを展開します。

この他、横浜みなとみらい地区の商業施設・ホテル等でもいちごフェアが実施されるなど、エリア一帯がいちご色に染まります。さらに、横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリではイベントと連動したデジタルスタンプラリーを実施。対象施設を巡ると、イベントオリジナルステッカーをゲットできます。横浜ストロベリーフェスティバル2024の画像

イベント名
横浜ストロベリーフェスティバル2024(Yokohama Strawberry Festival 2024)
開催期間
2024年2月1日(木) ~ 2024年2月25日(日)
※20日(火)は横浜赤レンガ倉庫休館日にともない休業。
開催時間
10:00~18:00(最終入場時間 17:45)
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
横浜赤レンガ倉庫イベント広場 特設テント(〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1)
https://www.yokohama-akarenga.jp/access/
アクセス
・みなとみらい線「馬車道」駅、「日本大通り」駅から徒歩約6分
・JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅、「桜木町」駅から徒歩約15分
料金
入場料:500円(税込)
※横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリ会員は300円(税込)。
※小学生以下は無料(保護者同伴に限る)
※飲料・物販代金は別途
駐車場
P1:83台、P2:96台
最初の1時間500円、以後250円/30分
主催者名
・主催:横浜赤レンガ倉庫(株式会社横浜赤レンガ・公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
・後援:横浜市にぎわいスポーツ文化局
・協力:横浜市農業振興課、奈良県、茨城県鉾田市、JA熊本経済連、ミスいちご
問い合わせ
横浜赤レンガ倉庫2号館 インフォメーション
TEL:045-227-2002
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 20221031_report_dokuten_01

    2022年11月1日(火)~2023年2月19日(日)国立科学博物館で開催! 科博 “初”!「毒」をテーマにした特別展

    特別展「毒」イベントレポート!
    国立科学博物館初となる「毒」をテーマにした特別展「毒」が2022年11月1日(火)から開催!内覧会に…
  2. 20220422_report_ennichi_12

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    「縁日|ENNICHI by 1→10」がオープン、体験レポート!
    「縁日」を最新のデジタル技術を用いて再現、体験できる施設「縁日|ENNICHI by 1→10(ワン…
  3. 20230414_report_DINOSAFARI_keiko_09

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2023年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2023年のゴールデンウィークは平日2日間を休むと最大9連休! 恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワーク…
  4. 20200905_report_taiwanomori_018

    2020年8月23日(日)東京・竹芝にオープン!

    ダイアログ・ミュージアム「対話の森」に行ってきた!
    日本初! ダイバーシティ(多様性)を楽しみながら体感できる体験型常設施設ダイアログ・ミュージアム「対…
  5. 20240130_report_snoopymuseum_01

    巨大スヌーピーが出現! 2024年2月1日(木)リニューアルオープン!

    スヌーピーミュージアムがリニューアルオープン!
    スヌーピーミュージアムが2024年2月1日(木)リニューアルオープン!大きな口を開けた巨大なスヌーピ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る