2024年8月8日(木)〜12日(月・祝)有楽町よみうりホールにて上演! 海のSDGsプロジェクト・ファミリーフェスティバル

海の音楽劇『プリンス・オブ・マーメイド 〜海と人がともに生きる〜』

海の音楽劇『プリンス・オブ・マーメイド 〜海と人がともに生きる〜』の画像人魚の王子の冒険物語!
教育とエンターテインメントを融合

2021年初演、2022年公演を重ね、教育とエンターテインメントを融合させた「エデュケーショナル・エンターテインメント」として好評を博した『プリンス・オブ・マーメイド ~海と人がともに生きる~』が、この夏、2024年8月8日(木)〜12日(月・祝)に有楽町よみうりホールにて上演!

本作は、2000年かけて世界中の海をめぐる、人魚の王子の果てしなき冒険の物語を通して「海と人との共生」を描くファミリーフェスティバルです。

生き物たちがつなぐ命のバトン「食物連鎖」、地球温暖化などによる「珊瑚の白化現象」、プラスチックごみによる「海洋汚染問題」なども物語を通して描いています。

2000年前、身勝手な欲望で海を汚し続ける人間への報復として、海の精霊セイレーンは怒りと憎しみで魔女と化し、一夜にしてティヤム王国を海に沈めてしまう。ティヤム王国の末裔で人魚の王子タリクは、海と人がともに生きるティヤム王国を復活させるためセイレーンに戦いを挑む。果たして、海と人がともに生きる世界は復活できるのか、タリクの運命は!?




“お魚王子” 鈴木香里武氏の講演会
ワークショップも同時開催!

大量の廃品ペットボトルを使用した舞台美術や、海に投棄された漁具やプラスチックごみを海の魔女セイレーンの衣裳に反映するなど、海洋汚染問題を視覚的にも表現。海の素晴らしさや大切さを伝えるとともに、海の抱える問題も提起し、親子で楽しみ・学び・考える「エデュケーショナル・エンターテインメント」として、「海を未来へ、未来の子どもたちへつなぐ」ことをめざしています。

さらに、本作のスーパーバイザーとして “お魚王子” こと岸壁幼魚採集家・鈴木香里武氏による講演会、本作出演の日本初の女性アクロバットダンス・カンパニーG-Rocketsによる海の不思議ダンスワークショップも同時開催! これらの感動体験を通じて、海に対する興味や関心を高め、親子で海を学びながら「海と自分たちとのつながり」を感じることで、海の未来を守る一歩となることをめざしています。

彩乃かなみ、駒田一、小堺一機
豪華キャストが集結!

海の魔女セイレーン役には、元宝塚歌劇団エトワールを数多く務めた美声の持ち主である彩乃かなみさんが前回公演から続投! 海賊バッカーナ役には『レ・ミゼラブル』テナルディエ役をはじめ多くの舞台作品に出演し、軽妙さの中に凄みを感じさせる存在感が持ち味の駒田一さん、海の道先案内人ベニクラゲ役にはテレビ、ドラマ、ラジオのほか、『チャーリーとチョコレート工場』ジョーじいちゃん役をはじめ数々の舞台で活躍する多才なエンターテイナー小堺一機さん、ヒロインのティヤム王国の王女サラ役に俳優・藤岡弘の次女で、大河ドラマ『どうする家康』に出演し注目を集めている女優・アーティストの天翔天音さんら豪華俳優陣が集結!

海の音楽劇『プリンス・オブ・マーメイド 〜海と人がともに生きる〜』の画像

イベント名
海の音楽劇『プリンス・オブ・マーメイド ~海と人がともに生きる~』
事前予約/応募種別
要予約
開催期間(開始)
2024年8月8日(木)
開催期間(終了)
2024年8月12日(月)
開催期間注釈

全7回公演

開催時間

回により異なります

対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所

有楽町よみうりホール(東京都千代田区有楽町1-11-1 読売会館7階)
https://yomi-h.jp/access.html

アクセス

・JR山手線「有楽町」駅 国際フォーラム口よりすぐ
・京浜東北線「有楽町」駅 国際フォーラム口よりすぐ
・有楽町線「有楽町」駅 D4、D6 出口
・日比谷線「日比谷」駅 A2 出口から徒歩約3分
・千代田線「日比谷」駅 A2 出口から徒歩約3分
・銀座線「銀座」駅 C9出口から徒歩約5分
・丸の内線「銀座」駅 C9出口から徒歩約5分
・都営地下鉄三田線「日比谷」駅 D4、D6出口

都道府県
東京都
料金

未定

料金種別
有料
駐車場

※駐車場はありません。

主催者名

・主催・製作:読売新聞社/ラナハウス/シーエイティプロデュース/ジャパトラ

お問い合わせ

https://uminosdgs.com/contact/

チケット予約・お問い合わせ
チケットスペース
TEL:03-3234-9999(10:00~15:00)※休業日除く

その他

講演会・ワークショップ

海のスペシャリストによる講演会
講師:お魚王子こと岸壁幼魚採集家・鈴木香里武氏
日程:2024年8月10日(土)予定 ※詳細は後日発表

海の不思議ダンスワークショップ
講師:日本初の女性アクロバットダンス・カンパニーG-Rockets
日程:2024年8月11日(日)予定 ※詳細は後日発表

イベント名
海の音楽劇『プリンス・オブ・マーメイド ~海と人がともに生きる~』
事前予約/応募種別
要予約
開催期間(開始)
2024年8月8日(木)
開催期間(終了)
2024年8月12日(月)
開催期間注釈

全7回公演

開催時間

回により異なります

対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所

有楽町よみうりホール(東京都千代田区有楽町1-11-1 読売会館7階)
https://yomi-h.jp/access.html

アクセス

・JR山手線「有楽町」駅 国際フォーラム口よりすぐ
・京浜東北線「有楽町」駅 国際フォーラム口よりすぐ
・有楽町線「有楽町」駅 D4、D6 出口
・日比谷線「日比谷」駅 A2 出口から徒歩約3分
・千代田線「日比谷」駅 A2 出口から徒歩約3分
・銀座線「銀座」駅 C9出口から徒歩約5分
・丸の内線「銀座」駅 C9出口から徒歩約5分
・都営地下鉄三田線「日比谷」駅 D4、D6出口

都道府県
東京都
料金

未定

料金種別
有料
駐車場

※駐車場はありません。

主催者名

・主催・製作:読売新聞社/ラナハウス/シーエイティプロデュース/ジャパトラ

お問い合わせ

https://uminosdgs.com/contact/

チケット予約・お問い合わせ
チケットスペース
TEL:03-3234-9999(10:00~15:00)※休業日除く

その他

講演会・ワークショップ

海のスペシャリストによる講演会
講師:お魚王子こと岸壁幼魚採集家・鈴木香里武氏
日程:2024年8月10日(土)予定 ※詳細は後日発表

海の不思議ダンスワークショップ
講師:日本初の女性アクロバットダンス・カンパニーG-Rockets
日程:2024年8月11日(日)予定 ※詳細は後日発表