2024年6月24日(月)受付開始!7月27日(土)〜8月18日(日)六本木ヒルズ、麻布台ヒルズ、虎ノ門ヒルズ他で開催!

ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2024

ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2024の画像

街がまるごと学び場に!
子どもが主役のワークショップ

テナント企業や店舗などと連携して本格的なプログラムを展開する、毎夏恒例の「ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2024」が、2024年7月27日(土)〜8月18日(日)六本木ヒルズ、麻布台ヒルズ、虎ノ門ヒルズの特設会場、他で開催!6月24日(月)13:00より順次受付開始!(応募期間は2024年7月5日(金)まで)

2006年以来、毎年夏に開催してきた「ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ」は、六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズのテナント企業や店舗などと連携し、街を舞台に子どもたちに学びの場を提供してきました。今年は2023年11月に開業した麻布台ヒルズの各施設や店舗も加わり、91種類、約300講座のプログラムが展開されます。

経済の仕組みや食育等が学べる!
更には憧れの職業体験も!

様々なアイデアを出して新規ビジネスを考える「会社ってなに?投資と会社と社会の関係(インベスコ・アセット・マネジメント株式会社)」や、健康や環境問題を楽しく学べる「プラントベースのエナジーボールをつくろう!(アルケミー)」、名店の鮨職人が直々に教える「お鮨ができるまでの体験学習(寺子屋すし匠)」など、貴重なプログラムが揃います。さらに、麻布台ヒルズでは、街づくりのコンセプトや建築について森ビルの設計担当から学べるツアーや、慶應義塾大学予防医療センター、ブリティッシュ・スクール・イン東京など麻布台ヒルズを代表する施設などで行う43種類のプログラムを展開します。

プログラムの一部をご紹介

【カードゲームや投資体験を通じて、経済の仕組みを学ぶ】

お金は私たちの生活を支えるものであり、仕事はそのお金を稼ぐだけでなく、他者や外部とのコミュニケーションを生み出し、人生を豊かにしてくれるものです。今年は、ビジネスの最先端の現場で活躍している、六本木ヒルズ・虎ノ門ヒルズなどにオフィスを構える企業から、仕事を作り出す仕組みをワークショップ形式で学んだり、カードゲームを使って楽しくお金と投資の仕組みについて学んだりできるプログラムが用意されています。ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2024の画像

会社ってなに?投資と会社と社会の関係

会社という言葉はよく聞くけれど、果たしてどういうものなのでしょうか?その答えを探すために、ワークショップで一緒に楽しく学びましょう。様々なアイデアを出して新しいビジネスを考え、あなたの想いを投資家に伝えます。
・実施企業:インベスコ・アセット・マネジメント株式会社
・日時:8月8日(木) 13:00〜14:30
・対象年齢:小学3年生〜小学6年生
・定員:15名
・会場:六本木ヒルズ ウェストウォーク南 特設会場※特設会場へのアクセスはこちら
・参加費:無料
ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2024の画像

いくつバグを直せるかな?プログラマーの仕事を体験しよう!

プログラミングアプリ「ScratchJr」を使用し、バグを見つけて正しく修正し、依頼者から給与を受け取るという流れを通じて、「働いてお金を得る」ということを体験します。
・実施企業:マネックス証券株式会社
・日時:8月9日(金)①10:00〜12:00②14:00〜16:00
・対象年齢:小学1年生〜小学4年生
・定員:各回8名
・会場:六本木ヒルズ ウェストウォーク南 特設会場※特設会場へのアクセスはこちら
・参加費:500円(税込)

【作って、食べて、学ぶ 手作りを通して食育体験】

「食」はただ空腹を満たすだけではなく、伝統や文化を感じることができるものです。「ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2024」では、それぞれのヒルズで活躍する食の専門家から直接、受け継がれてきた技術や食物の旬、食べ方や作法などを学ぶことができます。今年は、昨年11月に開し、「Green &Wellness」をコンセプトにさまざまな食体験を提供する麻布台ヒルズの専門店もワークショップに参加。食を通して健康や環境について考えてみませんか。ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2024の画像

親子で楽しむ美味しく作るぬか漬け教室

麻布台ヒルズ マーケットの専門店「菜香や」で日本の伝統のぬか漬けを親子で学ぼう!当日は果樹園内の菜園で収穫体験も体験できます。ミルキークイーン米ぬかを使用した漬け方を習得し、自宅で楽しめるぬか床のお土産付き。体験後のメンテナンスサポートも万全です。
・実施企業:菜香や
・日時:7月28日(日)14:00~16:00
・対象年齢:小学1年生〜中学生
・定員:12名
・会場:麻布台ヒルズマーケット内 特設会場【麻布台ヒルズ ガーデンプラザC B1F】
・参加費:5,500円(税込)
ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2024の画像

プラントベースのエナジーボールをつくろう!

アルケミーは、栄養価が高く、環境に配慮した食事を通して、私たちの体と、地球を豊かにしたいと思っています。エナジーボールづくりを通して、自分たちの体をつくる食生活を考える機会をつくり、健康や環境問題を楽しく学べる時間を提供します。
・実施企業:アルケミー
・日時:①7月31日(水) 9:00〜10:00
    ②8月7日(水) 9:00〜10:00
    ③8月13日(火) 9:00〜10:00
    ④8月15日(木) 9:00〜10:00
・対象年齢:小学1年生〜小学6年生
・定員:各回10名
・会場:アルケミー【麻布台ヒルズ タワープラザ 4F】
・参加費:1,000円(税込)

【模擬裁判から鮨職人まで!憧れの職業を幅広く体験】

模擬裁判体験や名店の鮨職人から直接レクチャーを受けることができる鮨のワークショップなど憧れの職業体験が用意されています。さらに、実際に「虎ノ門ヒルズ 森タワー」の設計を手掛けた日本設計が開催するまちづくりのワークショップなど、エキスパートが集うヒルズならではの本格的な職業体験ができます。
ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2024の画像

模擬裁判を体験しよう!

TMI 総合法律事務所に所属する弁護士の指導のもと事務所内の模擬法廷スペースで模擬裁判(刑事)を体験。裁判の仕組み・役割や法律・正義などの概
念を考えるきっかけになることを目指し、“考えるチカラ”を育てます。
・実施企業:TMI総合法律事務所
・日時:①7月30日(火) 10:00~12:00
    ②7月31日(水) 10:00~12:00
    ③8月8日(木) 10:00~12:00
    ④8月9日(金) 10:00~12:00
    ⑤8月14日(水) 10:00~12:00
    ⑥8月15日(木) 10:00~12:00
・対象年齢:小学5年生〜小学6年生
・定員:各回10名
・会場:TMI総合法律事務所模擬法廷【六本木ヒルズ 森タワー 22F】
・参加費:無料
ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2024の画像

お鮨ができるまでの体験学習

海外でも人気の名店「すし匠」の鮨職人が、どうやってお鮨ができるのか、シャリ作り〜魚の切り付け〜握りまでを直接レクチャーします。鮨職人の人材育成にも力を入れる「寺子屋すし匠」ならではの体験学習です。握ったお鮨は最後に食べることができます。
・実施企業:寺子屋すし匠
・日時:①7月27日(土)13:00〜14:00
    ②8月3日 (土)13:00〜14:00
場合によっては14:30頃までになる可能性がありますので、お時間には余裕をもってお申し込みください。
・対象年齢:小学2年生〜中学生
・定員:各回3組(お子さま1名+保護者1〜2名で1組)
・会場:寺子屋すし匠【麻布台ヒルズ ガーデンプラザ B 1F】
・参加費:22,000円(税込)

【注目の街・麻布台ヒルズを代表する各施設がワークショップを開催】

麻布台ヒルズは、「緑に包まれ、人と人をつなぐ広場のような街」をコンセプトに掲げ、世界に類を見ない、新しい都市づくりをしてきました。ブリティッシュ・スクール・イン東京、慶應義塾大学予防医療センターなど麻布台ヒルズを代表する施設がここでしかできない特別な体験を楽しめます。ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2024の画像

①親子で海の生き物を描いて、世界に一つだけのTシャツをつくろう!
②専門家と一緒にチームラボボーダレスの「ボーダレス」の意味を考えよう!

チームラボボーダレスは、2月に麻布台ヒルズに移転開館したばかりの「地図のないミュージアム」。この夏特別に2種類のプログラムが開催されます。オープン前の空っぽのミュージアムで、「境界のないアート」を体感しましょう。
①・実施企業:森ビル デジタルアート ミュージアム :エプソン チームラボボーダレス
・日時:①7月30日(火) 8:30〜10:00
    ②8月6日(火) 8:30〜10:00
・対象年齢:小学3年生〜小学6年生
・定員:各回10組(お子さま1名+保護者1名で1組)
・会場:森ビル デジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス【麻布台ヒルズ ガーデンプラザB B1F】
・参加費:4,000円(税込)
②・実施企業:森ビル デジタルアート ミュージアム :エプソン チームラボボーダレス
・日時:①8月1日(木) 8:30〜10:00
    ②8月8日(木) 8:30〜10:00
・対象年齢:小学5年生〜中学生
・定員:各回15名
・会場:森ビル デジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス【麻布台ヒルズ ガーデンプラザB B1F】
・参加費:無料
ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2024の画像

きみも麻布台ヒルズ博士?〜麻布台ヒルズができるまで〜

麻布台ヒルズの街の成り立ちや特徴について、森ビル社員が解説します。普段は入れない森JPタワー7階から広場を見渡した後、街中をツアーで巡ります。
・実施企業:森ビル株式会社
・日時:①8月1日(木) 9:30〜11:00
    ②8月8日(木) 9:30〜11:00
・対象年齢:小学4年生〜中学生
・定員:各回10名
・会場:森JPタワー7F麻布台ヒルズ街区(ワークショップ内で移動します)
・参加費:無料

イベント名
ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2024
応募締切
2024年7月5日(金)
23:59まで
開催期間
2024年7月27日(土) ~ 2024年8月18日(日)
開催時間
※講座数:91種・約300講座。開催時間は講座により異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。https://kidsworkshop.hills-site.com
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
定員
※対象年齢、定員は講座により異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。https://kidsworkshop.hills-site.com
開催場所
六本木ヒルズ、麻布台ヒルズ、虎ノ門ヒルズの特設会場、他https://kidsworkshop.hills-site.com/#access
料金
※プログラムにより有料。
申込方法
2024年6月24日(月)13:00より順次受付開始。2024年7月5日(金)23:59まで。

https://kidsworkshop.hills-site.com/howtoapply/

※抽選発表:当選者には2024年7月12日(金)にメールにて連絡があります。
問い合わせ
ヒルズワークショップ事務局
TEL:0120-552-349
※2024年6月24日(火)〜8月20日(火)10:00〜19:00
※2024年7月27日(土)〜8月18日(日)は9:30〜19:00
※開設期間:2024年8月20日(日)まで(6月30日(日)、7月7日(日)、15日(月・祝)、21日(日)を除く
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム横浜
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…
  2. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…
  3. 20230721_report_mysterytown_01

    池袋を世界に誇るミステリー文化の聖地に!

    「池袋ミステリータウン」がスタート!
    子どもとミステリーや謎解き体験ができるイベント『池袋ミステリータウン』が2023年7月21日(金)よ…
  4. 20221223_spot_Wizkids_01

    シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル OASIS棟にオープン!

    Wizkids(ウィズキッズ)
    東京ディズニーランド、東京ディズニーシー近くのシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル内にある、…
  5. 20220506_spot_KawasakiRobostage_01

    川崎重工の最新ロボットと最先端技術を見て・触れて・体験できるエンターテイメント空間

    Kawasaki Robostage(カワサキロボステージ)
    川崎重工が2016年8月に東京・お台場にオープンしたロボットの展示・体験施設。「人とロボットの共存・…

アーカイブ

ページ上部へ戻る