2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!

スヌーピーミュージアム「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!の画像スヌーピーになりきって楽しめる限定企画!
アクティビティシートの配布や缶バッジ作りも!

小学生以下のお子さんを対象に「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日(月)までの期間、スヌーピーミュージアム(東京都町田市、南町田グランベリーパーク)で開催!

【レポート】巨大スヌーピーが出現! 2024年2月1日(木)スヌーピーミュージアムがリニューアルオープン!

ビーグル・スカウト」とは、スヌーピーがリーダーを務めるボーイスカウト風の探検隊で、ウッドストックたちと一緒に自然の中を冒険する人気エピソード。スヌーピーはスカウトハットをかぶり隊長として仲間を導く姿が描かれており、アウトドアの楽しさと仲間との絆がユーモアたっぷりに表現されています。

期間中は「ビーグル・スカウトハット」を配布するほか、隣接する鶴間公園で遊べる「ビーグル・スカウト」探検シートの配布、期間限定の「ビーグル・スカウト」デザインによる缶バッジ作り体験など、小さなお子さんが楽しめる内容が盛りだくさんです!




ビーグル・スカウトのスヌーピーに
なりきって楽しめるコンテンツ!

① なりきって楽しもう! スヌーピーのビーグル・スカウト体験
スヌーピーがリーダーを務めるビーグル・スカウトは、大親友のウッドストックや友だちの鳥たちがメンバーで、自然の中をあちこち冒険します。今回スヌーピーミュージアムでは「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきれる「ビーグル・スカウトハット」を配布。「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって、スヌーピーミュージアムはもちろん、鶴間公園やグランベリーパークも探検してみよう!
※配布対象:4歳~小学生以下のお子さん(おひとり1枚)

スヌーピーミュージアム「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!の画像

②「ビーグル・スカウト」探検シート配布
鶴間公園やグランベリーパークで「〇〇をさがそう!」というお題に沿って探検し、ヒントを頼りに答えを見つけていく体験型のアクティビティです。
※配布対象:4歳~小学生以下のお子さん(おひとり1枚)

スヌーピーミュージアム「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!の画像

③ お子さん限定! ミュージアム内をもっと楽しめる「館内ワークシート」配布(配布中)
館内を探検しながらワークシートのクイズを解いていくことで、楽しく遊びながら「PEANUTS」を知ることができます。

・小学校高学年向け「キッズワークシート」(黄色)
館内に展示しているコミックから「PEANUTS」に関するクイズの答えを探して、穴あけしながら問題に答えていきます。

・未就学児・小学校低学年向け「えいごのワークシート」(緑色)
キャラクターの名前が穴あきになっており、クイズに答えていきます。回答が終わったらミュージアムショップのレジカウンターで「スタンプ・プリーズ!」と伝えると、オリジナルのスタンプが押してもらえます。

スヌーピーミュージアム「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!の画像

④「オリジナル缶バッジ作り体験」が開催中! 期間限定の新デザイン「ビーグル・スカウト」が登場!
ランダムでひとつ出てきたデザインに、コミックと同じシュルツフォントのアルファベットシールを貼り、名前などを入れて自分だけのオリジナル缶バッジを作ることができます。さらに、2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝)の期間限定で「ビーグル・スカウト」のデザインが登場! また5月1日(木)~6日(火・祝)の期間中、通常館内でのみ開催している缶バッジ作り体験を館外で実施! 入場券なしでも缶バッジ作りを体験できます!
・種類:レギュラーデザイン6種類+きょうだいデザイン6種類+ビーグル・スカウトデザイン4種
・価格:500円(税込)
・開催時間:10:00~18:00(最終受付 17:30)
※雨天の場合は中止の可能性があります。
※詳細は公式ホームページをご確認ください。

スヌーピーミュージアム「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!の画像

スヌーピーミュージアム「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!の画像

イベント名
スヌーピーミュージアムで「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
開催期間
2025年4月26日(土) ~ 2025年6月9日(月)
休館日
1月1日、2月と8月に1回
開催時間
・平日 10:00~18:00
・土日祝 10:00〜19:00
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
スヌーピーミュージアム(東京都町田市鶴間3-1-4 南町田グランベリーパーク内)
https://snoopymuseum.tokyo/s/smt/page/access
アクセス
・東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅より徒歩約4分
料金
チケット販売
https://snoopymuseum.tokyo/s/smt/media/list

入館料
・一般・大学生:2,000円(1,800円)
・中学・高校生:1,000円(800円)
・4歳〜小学生:600円(400円)
※4歳未満は入場無料。
※( )内は前売券料金。前売券は前月の1日10時から前日の20時まで購入できます。
※当日券は館内の滞留人数に余裕がある場合のみミュージアムの窓口で販売。
駐車場
※ミュージアム専用の駐車場はありません。
※グランベリーパークの駐車場サービスは対象外です。
問い合わせ
SNOOPY MUSEUM TOKYO
TEL:042-812-2723
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  2. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  3. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  4. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…
  5. HTTYD_poster_0226

    2025年9月5日(金)日本公開!

    ヒックとドラゴン
    『シュレック』『ボス・ベイビー』『野生の島のロズ』など数々の世界的人気作を生み出してきたドリームワー…

おすすめスポット

  1. 2020_spot_HUIS_TEN_BOSCH_08

    2020年春の2大トピックス! 新エリア「光のファンタジアシティ」「フラワーフェスティバル」開催!

    ハウステンボス
    オランダの街並みを再現した日本一広いテーマパーク「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)。「365日楽し…
  2. 20240310_report_kikismuseum_30

    読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館!

    「魔法の文学館」を楽しむ親子体験レポート!
    「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」に、本が大好きな小学校…
  3. 202220220529_spot_kewpie_02

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
    子どもたちが野菜の収穫や食を通して野菜の魅力を体験できるキユーピー株式会社の施設「深谷テラス ヤサイ…
  4. 20220420_spot_RED_TOKYOTOWER_00

    2022年4月20日(水)日本最大規模のesportsパークが東京タワーにグランドオープン!

    RED゜TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)
    日本最大規模のeスポーツパーク『RED゜TOKYO TOWER』が2022年4月20日(水)東京タワ…
  5. 201610_facilities_cupnoodles_museum_01

    20世紀の大発明! インスタントラーメンの体験型ミュージアム

    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
    子供たちに発明・発見の大切さを伝えたいという、日清食品創業者でインスタントラーメン発明者・安藤百福氏…

アーカイブ

ページ上部へ戻る