世紀の大発見を体感! 2万年の時を越え、洞窟壁画の最高傑作が東京に出現!

特別展「世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜」

実物大で再現される壁画「黒い牝ウシ」© SPL Lascaux international exhibition

実物大で再現される壁画「黒い牝ウシ」© SPL Lascaux international exhibition

洞窟壁画の最高傑作を間近で体感!

今から2万年ほど前、フランス南西部のヴェゼール渓谷にある洞窟に、躍動感溢れる動物たちの彩色画が描かれました。そこはラスコー洞窟、壁画を描いたのはクロマニョン人です。

ラスコー洞窟の壁画は、彼らが描いた数ある壁画の中でも色彩の豊かさや技法、そして600頭とも言われる描かれた動物の数と大きさなどが格別に素晴らしいと言われており、1979年に世界遺産にも登録されました。

壁画を保存するため、現在、洞窟は非公開となっていますが、その魅力を広く人々に知ってもらうべく、フランス政府公認のもと制作された展覧会が「LASCAUX INTERNATIONAL EXHIBITION」です。

2016年秋、世界各国で人気を博しているこの巡回展に日本独自のコンテンツを加えた特別展「世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜」が、2016年11月1日(火)〜2017年2月19日(日)まで、東京・上野の国立科学博物館で開催!

本展では、謎に包まれたラスコー洞窟の全貌を紹介するとともに、1ミリ以下の精度で再現した実物大の洞窟壁画展示によって、普段研究者ですら入ることができない洞窟内部の世界を体験することができます。また、クロマニョン人が残した芸術的な彫刻や多彩な道具にも焦点をあて、2万年前の人類の豊かな創造性や芸術のはじまりを体感できる貴重な機会です。

イベント名
特別展「世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜」
開催期間
2016年11月1日(火) ~ 2017年2月19日(日)
休館日
毎週月曜日および2016年12月28日(水)〜2017年1月1日(日)、1月10日(火)
※ただし、2016年12月26日(月)、2017年1月2日(月)、1月9日(月)、2月13日(月)は開館。
開催時間
9:00〜17:00(金曜日は20:00まで)
※入館は各閉館時刻の30分前まで。
※諸事情により開館時間等は変更する場合があります。
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
国立科学博物館(東京都台東区上野公園7-20)
アクセス
・JR「上野」駅(公園口)から徒歩約5分
・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩約10分
・京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩約10分
料金
・一般・大学生:1,600円(1,400円)
・小・中・高校生:600円(500円)
・金曜限定ペア得ナイト券:2,000円
※未就学児は無料。
※( )内は前売りおよび各20名様以上の団体料金。
※金曜限定ペア得ナイト券は、金曜夜間(17:00〜20:00、最終入場19:30)入場可/会場での当日販売のみ/2名様同時入場、男女問わず。
※本券で本展を観覧された方は、同日に限り常設展もご覧いただけます。
※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名様は無料。
※前売券は2016年8月1日(月)〜10月31日(月)まで、国立科学博物館(休館日を除く)、展覧会公式サイトほか主要プレイガイドにて販売。
駐車場
なし
公式サイト
主催者名

国立科学博物館、毎日新聞社、TBS

問い合わせ
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
洞窟壁画の最高傑作が東京に出現! 特別展「世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜」が開催! 実物大で再現される壁画展示(イメージ)© SPL Lascaux international exhibition

洞窟壁画の最高傑作が東京に出現! 特別展「世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜」が開催! 実物大で再現される壁画展示(イメージ)© SPL Lascaux international exhibition

実物大で再現される壁画展示(イメージ)© SPL Lascaux international exhibition

実物大で再現される壁画展示(イメージ)© SPL Lascaux international exhibition

「体をなめるバイソン」ラ・マドレーヌ岩陰遺跡(フランス)出土、マドレーヌ文化(約2万年から1万4500年前)、トナカイ角製フランス国立考古学博物館(サン=ジェルマン=アン=レー)所蔵[フランス国立先史博物館(レゼジー)寄託]Photo © RMN-Grand Palais (musée de la Préhistoire des Eyzies) / René-Gabriel Ojéda

「体をなめるバイソン」ラ・マドレーヌ岩陰遺跡(フランス)出土、マドレーヌ文化(約2万年から1万4500年前)、トナカイ角製フランス国立考古学博物館(サン=ジェルマン=アン=レー)所蔵[フランス国立先史博物館(レゼジー)寄託]Photo © RMN-Grand Palais (musée de la Préhistoire des Eyzies) / René-Gabriel Ojéda

クロマニョン人復元模型© SPL Lascaux international exhibition

クロマニョン人復元模型© SPL Lascaux international exhibition

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20230721_spot_IKEBUKUROmysterytown_01

    2023年7月21日(金)から開催!

    池袋ミステリータウン
    池袋の街を舞台にした体験型ミステリーアトラクション『池袋ミステリータウン』が2023年7月21日(金…
  2. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…
  3. 20200331_spot_kaijyu_01

    2020年3月31日(火)ダイバーシティ東京 プラザ VRテーマパーク「ティフォニウム お台場」にオープン!

    かいじゅうのすみか VRアドベンチャー
    ウルトラマンに出てくる怪獣たちの世界をVRコンテンツでリアルに体感できる「かいじゅうのすみか VRア…
  4. 20200629_report_kurage_sunshain_02

    2020年7月9日(木)サンシャイン水族館に癒しの大水槽が誕生!

    新クラゲエリア「海月空感(くらげくうかん)」オープン!
    サンシャイン水族館の大型リニューアル第3弾、“クラゲ” をメインにした新エリア「海月空感(くらげくう…
  5. 2019101024_report_SHIBUYA_SCRAMBLE_SQUARE_01
    渋谷エリアでもっとも高い屋上展望空間を持つ大型複合施設「渋谷スクランブルスクエア第 I 期(東棟)」…

アーカイブ

ページ上部へ戻る