子どもの夢の叶え方

第10回 ハリセンボンさん

ディズニー映画「プレーンズ」の第2弾『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』が、2014年7月19日(土)に全国公開! 水陸両用飛行艇「ディッパー」とレーキ器具搭載車「パインコーン」の声を務めたハリセンボンのおふたり(近藤春菜さん、箕輪はるかさん)に、映画の見どころ、仲間の大切さなどのお話を伺った。(インタビュー:2014年6月30日(月) / TEXT:キッズイベント 高木秀明 PHOTO:水町和昭)
ページ:
1

2

キッズイベント「子どもの夢の叶え方」第10回 ハリセンボン、近藤春菜さん、箕輪はるかさんインタビュー

「子どもの夢の叶え方」第10回 近藤春菜さん(ハリセンボン)

挫折したってあきらめずに夢を持ち、新たな目標に向かい努力していれば
思いがけないタイミング、意外な形で、夢が叶うときがある

ー ふたりはコンビという“仲間”だと思いますが、いてくれてよかったとか、「プレーンズ2」のようにお互いがお互いを“守り抜いた!”という経験はありますか?

近藤春菜さん:はるかさん、何かあるでしょうか?

箕輪はるかさん:守り抜いたことですよねぇ‥‥。守り抜く‥‥、守り抜くねぇ‥‥。

近藤春菜さん:“すっ”と出しなさいよ!

私はひとりでネタをやる勇気はないので、ハリセンボンとして、2人だからこそ前に出られるというか、そういうことは感じていますけど、はるかがこんなに質問に答えられないとは思っていなかったので、今ちょっと距離を感じました。

箕輪はるかさん:思いつかなかった。

近藤春菜さん:いやいや、何か出してくださいよ。

キッズイベント「子どもの夢の叶え方」第10回 ハリセンボン、近藤春菜さん、箕輪はるかさんインタビュー

「子どもの夢の叶え方」第10回 箕輪はるかさん(ハリセンボン)

ー ダスティはレースに参加できなくなって、前作の『プレーンズ』でもスキッパーという飛行機にも同じような過去がありました。目指していたことに挫折してしまったときは、それをどう乗り越えましたか?

箕輪はるかさん:子どもの頃にサッカーをやっていて、すごく好きで、「なでしこジャパン」みたいになりたいと思っていました。試合で司令塔みたいなポジションをまかされたことがあって、活躍しようと思っていたんですが、指令の声が小さすぎて、すぐに交代させられてしまって、それでもうサッカーは無理だなぁと諦めました。それで、お笑いになろうかな、と。

近藤春菜さん:急に? そこに至る経緯を話してもらっていいですか?

箕輪はるかさん:そこで諦めて、今の自分にシフトしていきましたねぇ。

近藤春菜さん:中学生の頃からお笑い芸人になりたいと思っていたんですけど、その前の夢はディズニーリゾートで働くことだったんです。でも芸人という夢が叶って、ディズニーリゾートで働く夢は挫折ではありませんが叶わなくて、でも今こうやってお仕事をさせていただく中で、結果としてディズニーさんに関わる仕事をさせていただいています。夢とは違う道を歩んでも、その夢を持っていれば、いつか何かの形で叶うこともあるので、もし挫折というか、くじけてしまうことがあっても、あきらめずに夢を持ち続けていることは大切だなと、今回のお仕事でも感じましたね。

ー 今回の声優で、本業の芸人の部分を活かせたところはありましたか?

近藤春菜さん:笑わせる部分もあるので、そこは本業が役立ちましたね。バラエティという感じで活かせたと思います。お子さんも、お母さん方も、笑っていただけるんじゃないかなと思います。

箕輪はるかさん:パインコーンにもすごくお笑いの要素が‥‥、秘めたお笑いの要素があって‥‥。

近藤春菜さん:秘めちゃったんだ。

箕輪はるかさん:笑いがセリフに現れるような子ではないのですが、まわりと調和するという、そこはお笑いと共通しているんじゃないかなと思います。協調性ですね。

キッズイベント「子どもの夢の叶え方」第10回 ハリセンボン、近藤春菜さん、箕輪はるかさんインタビュー

「子どもの夢の叶え方」第10回 ハリセンボン(近藤春菜さん、箕輪はるかさん)

ー ハリセンボンみたいになりたいという子どもに、アドバイスをいただけますか?

近藤春菜さん:ちゃんと勉強はした方はいいよ。私は勉強が得意じゃなかったので、やっぱり言葉とか知っていた方がいいし。あと、恥ずかしくても前に出る勇気というか、先生のものまねとかやっておくと、けっこうすぐムードメーカーになれるよ、ということですかね(笑)。

箕輪はるかさん:そうですね。言えた立場じゃないんですが、友だちはつくっておいた方がいいんじゃないかなと思います。お笑いやりたい子って内気な子が多いと思うのですが、内気だからそれでいいやじゃなくて、やっぱり人と関わっていた方が、お笑いには活かせると思います。

近藤春菜さん:言ってることと実態が真逆ですけどね。

ー どうやったら友だちや仲間ができますか?

箕輪はるかさん:いやぁ‥‥、それはねぇ本当に私が知りたいです。

近藤春菜さん:いやいやいや。この『プレーンズ2』を観てとかでしょ(笑)。

箕輪はるかさん:そうですね。『プレーンズ2』を観て、仲間をつくる方法を学んでほしいなと(笑)。

ー 最後に『プレーンズ2』の見どころをお願いします。

近藤春菜さん:前回に引き続き、すごく楽しい作品になっていますが、今回はレスキューということで、勇気や仲間の大切さを感じられるようになっています。そして映像がとってもリアル。親子で楽しめますので、ぜひ劇場で、この迫力を体験してもらいたいですね。

箕輪はるかさん:働くクルマがこんなに観られる映画はないので、働くクルマ好きには、ぜひ観てもらいたいです!

【試写会レポート】ディズニー映画『プレーンズ』キッズイベント独占 親子試写会レポート!

【試写会レポート】ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント独占 親子試写会レポート!

キッズイベント「子どもの夢の叶え方」第10回 ハリセンボン、近藤春菜さん、箕輪はるかさんインタビュー

「子どもの夢の叶え方」第10回 ハリセンボン(近藤春菜さん、箕輪はるかさん)

インタビュー後記

たとえ挫折したとしても、その夢を持ち続けていると、あるとき、少し違った形で実現することがあると話してくれた春菜さん。これは自分の経験からも、ちょっとわかります。思い続けつつ、新たな目標に向かってがんばっていると、どこからかご褒美が届くことがあるんですよね。

『プレーンズ2』で描かれている「仲間を絶対に守り抜く」ということは、家族にも当てはまります。実生活において映画ほど見応えのあるシチュエーションはなかなかありませんが(あったらそれはとっても大変なときなので、あまりない方が好ましいですが)、小さな約束をちゃんと守ったり、子どもに対しては、常にそういう姿勢を見せてあげたいものですね。

キッズイベント「子どもの夢の叶え方」第10回 ハリセンボン、近藤春菜さん、箕輪はるかさんインタビューハリセンボン

近藤春菜(写真左/ 1983年東京都生まれ)と箕輪はるか(写真右/ 1980年東京都生まれ)のお笑いコンビ。ともにNSC(吉本総合芸能学院)東京を卒業後、テレビ、舞台、CMなどで幅広く活躍。

ページ:
1

2

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 2019101024_report_SHIBUYA_SCRAMBLE_SQUARE_01
    渋谷エリアでもっとも高い屋上展望空間を持つ大型複合施設「渋谷スクランブルスクエア第 I 期(東棟)」…
  2. 20200715_report_sumida_03

    日本最大級! 500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽が登場!

    「すみだ水族館」が大規模リニューアルオープン!
    日本最大級となる500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽「ビックシャーレ」が登場!通常はバッ…
  3. 2024autumn_spot_tokyodome_01

    2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

    施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
    フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンタ…
  4. 20181102_spot_LittlePlanet_01

    東京・お台場の「ダイバーシティ東京 プラザ」にオープン!

    Little Planet(リトルプラネット)× XFLAG ダイバーシティ東京プラザ
    プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した知育アトラクションを楽しめる体験型知育デジタル…
  5. 20190316_spot_moomin_00

    2019年3月16日(土)に埼玉県宮沢湖畔にオープン!

    ムーミンバレーパーク
    ムーミンの物語をテーマとした施設「ムーミンバレーパーク」が、2019年3月16日(土)、埼玉県宮沢湖…

アーカイブ

ページ上部へ戻る