子どもの夢の叶え方

第11回 大塚一輝選手(水泳/コナミスポーツクラブ)

一度はあきらめたオリンピック出場の夢に再度挑戦しはじめた、元水泳日本代表選手の大塚一輝さん(コナミスポーツクラブ)。現在はコナミスポーツクラブで水泳インストラクターとして子どもたちに水泳を教えながら、2016年のリオデジャネイロ オリンピック出場を目指している。2008年の北京オリンピック、2012年のロンドンオリンピック、いずれもあと一歩に迫りながら出場できなかった大塚選手。引退を撤回し、リオオリンピックに大塚選手を駆り立てているものとは?(インタビュー:2014年7月25日(金) / TEXT:キッズイベント 高木秀明 PHOTO:森 建二)
ページ:
1

2

キッズイベント「子どもの夢の叶え方」第11回 大塚一輝選手(水泳)インタビュー

「子どもの夢の叶え方」第11回 大塚一輝選手

辞めてから気がついた、目標を持っていたときの充実した日々

ー 引退から一転、現役復帰したきっかけや想いは?

半年ほど水泳から離れていましたが、会社の手伝いでワールドカップの試合に行ったとき、泳いでいる選手たちを見て、「あのときは楽しかったな」と思ったんです。練習はキツいですが、何か目標を持って過ごしているというのは刺激的だった。引退してから今までの半年と比べてみてもそれは明らかで、とても貴重で充実した時間だったんだと、離れてみて改めて感じました。それで、選手としてもう一度チャレンジしようと思ったのです。

いまはインストラクターとして子どもたちに水泳を教えながら、2016年のリオデジャネイロ オリンピックを目指しています。仕事をしながらなので練習不足は感じますが、子どもたちに水泳を教えていると、いろいろな発見がある。こうやれば自分の泳ぎももっと速くなるんじゃないかということも、たくさんあります。平泳ぎの足は動かし方が難しいのですが、動かし方がわからない子どもたちにわかりやすく教えるということがこんなに難しいのかと気づくとともに、自分の泳ぎを見直すことができたのは大きい。平泳ぎの足って、こうするともっと進むのかということに、改めて気がついたりします。記録自体は現役のときよりも落ちていますが、テクニックの上ではあがっていると思います。

キッズイベント「子どもの夢の叶え方」第11回 大塚一輝選手(水泳)インタビュー

「子どもの夢の叶え方」第11回 大塚一輝選手

また、子どもたちを教えていると、子どもから元気をもらえますね。水泳の指導をして、自分の練習をして、また指導して、また練習して、というのを繰り返しているとけっこう疲れるのですが、子どもと触れ合うことで精神的に回復します。

大学を卒業してからのオリンピックを狙う2年間は、練習して、寝て、起きて、練習して、寝てというサイクルで、水泳には集中できましたが、常に追い込んでいる状態でした。今は練習の合間に子どもと触れ合うことでリフレッシュができています。しかし試合を重ねるごとに練習時間が足りていないことは実感するので、仕事と練習の効率化を行ない、練習時間を確保しなければと思っています。大学生やプロは毎日5時間、陸上トレーニングも入れると6時間くらいは練習していると思いますが、僕は平日は2時間くらい。僕の泳ぎのスタイルは前半いい位置につけ、後半バテないようにしてまくっていくというレース展開。それが持ち味だったのですが、それは練習量があってこそ可能になっていた方法でもあります。練習不足でスタミナが不足しているので、練習と試合を重ねていくことで、以前の状態に戻していかなければと思っています。

ー 現役復帰をご両親はどう感じていましたか?

やっぱり嬉しそうでしたね。試合会場に行くのが楽しいと言ってくれています。6月の「ジャパンオープン2014」にも、両親は応援に来てくれました。

最初にオリンピックを目指すと言ったときも、それまでずっと応援してくれていたので、もちろん喜んでくれましたが、特別なものではなく今までの延長線上にオリンピックがあったという感じでした。当時は母親は送り迎えや栄養管理をしてくれて、水泳についてはすべてコーチに任せていて、何も言いませんでした。家では本当にリラックスさせてくれていましたね。父親も無関心そうに見えて、でも見守ってくれている、そういう家庭でした。練習でガンガン追いつめられるので、家でリラックスさせてくれたのはとても良かったですね。家族には感謝しています。

キッズイベント「子どもの夢の叶え方」第11回 大塚一輝選手(水泳)インタビュー

「子どもの夢の叶え方」第11回 大塚一輝選手

子どもたちに、オリンピックを目指すということを自分の姿と結果で示す!

ー リオの選考会にもなる、来年7月にロシアのカザンで開催される「第16回 世界水泳選手権」には北島康介選手も出場しそうです。

北島選手はずっと目標としてきた選手です。2度のオリンピックでそれぞれ2冠に輝き、泳ぎにしても尊敬する選手です。

僕は駆け引きをせず、練習してきたことをそのまま出すレーススタイルです。だからレース勘というのも、あまり関係ありません。勝負にこだわるというよりも、自分がやってきたことを出すというレース展開なので、自分が泳げているときの方が、いいレースができますね。プレッシャーも、いまはあまり感じていません。レースに出られるのが嬉しいですし、あの場所で戦えるということを楽しんでいます。

ー 今後の夢・目標は?

2016年のリオデジャネイロ オリンピックへの出場と、自分が教えている子どもたちが、オリンピックを目指せる選手になれるように指導することですね。速く泳げるようにしてあげたい。そして彼らにオリンピックを目指すというのはこういうことだと、自分の姿や、結果で見せてあげたいなと思っています。

キッズイベント「子どもの夢の叶え方」第11回 大塚一輝選手(水泳)インタビュー

「子どもの夢の叶え方」第11回 大塚一輝選手

インタビュー後記

水泳は、今も昔も、多くの子どもたちが習っています。身体に負担をかけずに鍛えられるということで高齢者にも人気がある、競技人口の多いスポーツです。しかしサッカーや野球に比べると、盛り上がりも、プロとして活躍している人も、ごく一握り。これは水泳に限ったことではありませんが、2020年の東京オリンピック、そしてその後の日本のスポーツ発展のためにも、もっともっと、盛り上げていきたいところです。そしてそれには、大塚選手をはじめとする日本人選手が活躍することで、子どもたちが憧れる選手が必要だと思っています。

大塚選手が2016年のリオデジャネイロ オリンピックを目指し、努力している姿は、生徒の子どもたちはもちろん、多くの人に再チャレンジする勇気を与えてくれるはずです。背負うものが多い人ほど、がんばれる。リオデジャネイロ オリンピックへの出場と活躍、心より願っています!

キッズイベント「子どもの夢の叶え方」第11回 大塚一輝選手(水泳)インタビュー大塚一輝(おおつか かずき)

元水泳の日本代表選手。25歳。2008年北京オリンピック、2012年ロンドンオリンピック出場を目指したが、いずれもオリンピック選考会で4位となり代表を逃す。現在は「コナミスポーツクラブ所沢」で子どもたちに水泳を教えるかたわら、2016年のリオデジャネイロオリンピック出場に向けて再度トレーニングを開始。今年(2014年)4月の日本水泳選手権の前にプールサイドで転倒し骨折。しかし6月のジャパンオープン2014では健闘し、200m平泳ぎでは15位となった。

【戦歴】
・2010年FINA競泳ワールドカップ(リオデジャネイロ)200m 平泳ぎ金メダル
・2011年 ユニバーシアード競技大会(中国・深セン)200m 平泳ぎ銅メダル
・2014年6月 ジャパンオープン(50m) 200m 平泳ぎ15位

ページ:
1

2

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで30名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20191214_spot_snoopymuseum_01

    スヌーピーファンの聖地「シュルツ美術館」の世界で唯一の公式サテライト

    スヌーピーミュージアム
    「スヌーピーミュージアム」はスヌーピーファンの聖地「シュルツ美術館」の世界で唯一の分館として、同館が…
  2. 20190707_spot_anpanman_07

    2019年7月7日(日)みなとみらい61街区にオープン!

    横浜アンパンマンこどもミュージアム
    「横浜アンパンマンこどもミュージアム」が2019年7月7日(日)みなとみらい61街区にオープン!アン…
  3. 20220422_report_ennichi_12

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    「縁日|ENNICHI by 1→10」がオープン、体験レポート!
    「縁日」を最新のデジタル技術を用いて再現、体験できる施設「縁日|ENNICHI by 1→10(ワン…
  4. 20220516_spot_LOTTE_02

    2022年5月16日(月)にオープン! 見学予約受付開始!

    ロッテ おかしの学校
    子どもと楽しむ工場見学。お菓子のロッテが浦和工場の見学施設をリニューアルし、食の楽しさ、つくる楽しさ…
  5. k350-1004ol

    2024年3月1日(金)お台場のヴィーナスフォート跡地に開業!

    イマーシブ・フォート東京
    これまでのテーマパークとは一線を画す“完全没入体験”、世界初となるイマーシブ・テーマパーク「イマーシ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る