2017年4月21日(金)全国公開!

美女と野獣

子供にも大人気のディズニープリンセス、親子で観たいエマ・ワトソン主演「美女と野獣」が2017年4月21日(金)全国公開!

2017年/アメリカ/カラー
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
© 2016 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

「美女と野獣」が全世界待望の実写映画化!
100年語り継がれる史上空前のエンターテイメント!

珠玉のミュージカル・ナンバーとともに、今なお愛され続けている不朽のディズニー・アニメーション『美女と野獣』が主演にエマ・ワトソンを迎え、ディズニー渾身の実写映画として新たに生まれ変わり、2017年4月21日(金)に全国公開!

スケールやクオリティにおいて世界がディズニーに求めたすべてを兼ね備えつつ、その予想や期待を遥かに超越した、100年語り継がれる史上空前のエンターテイメントの誕生!

呪いをとくカギは“真実の愛”を知ること
なぜベルは野獣を愛したのか?

魔女によって野獣の姿に変えられた美しい王子。呪いを解く鍵は、魔法のバラの花びらがすべて散る前に誰かを心から愛し、そして愛されること。絶望のなか、彼はベルという女性に出会う。自分らしく生きながらも心に孤独を抱えるベル。はたして、その王子の運命を変えることができるか?

“人と違う”ことを自分だけの輝きに変えるベルと、“人と違う”外見に縛られ、本当の自分を受け入れられない野獣。ベルはなぜ、そんな野獣を愛したのか? 知られざる真実が、いま明かされる!

エマ・ワトソンが演じる新しい時代のヒロイン “ベル”

2001年に公開された『ハリー・ポッターと賢者の石』から10年間にわたりハーマイオニー役を演じ、その高い演技力と愛くるしさから一躍世界的大スターとなったエマ・ワトソン。

そんな彼女が本作で演じるのは、小さな村で暮らす賢く美しい主人公「ベル」。読書をこよなく愛し、常に本を持ち歩くベルは、閉鎖的な村のなかで「変わり者」とされるが、人と違うことを受け入れ、強く生きる彼女の姿はまさにベル役にぴったり。

外見ではなく、目に見えない大切なものを見通せるベルは、野獣に寄り添い閉ざされた心の扉を開いていく。単なる相手への恋心ではなく、心と心で繋がりあう“真実の愛”が描かれた物語は、いまも多くの人々を魅了し、ふたりが心を通わせる様は美しいメロディと歌で表現され、ミュージカル作品としても高い評価を得ている。

さらに従来のように王子がヒロインを救い出すのではなく、ヒロインが王子に手を差し伸べ心の扉を開いていく点も多くの女性から支持を受け、ベルは数多くのディズニープリンセスのなかでも屈指の人気を誇っています。

そんな繊細な演技が求められるベルを実写版で演じ切ったエマ・ワトソン。マイオニー役で一世を風靡した彼女が少女のイメージを払拭し、心の葛藤に悩みながらも、真実の愛を貫くベルを見事に体現。彼女自身「ベルを物語に流されてしまうタイプではなく、自分の運命を自分でコントロールできるように描きたかった。先を見越して行動するような女性にしたかったの」とコメントしています。

また今回は、アニメーション版では描き切れなかったベルや野獣のバックグラウンドが初めて語られることとなり、ベルと野獣の心の絆が、よりドラマチックに彩られます。

【体験レポート】史上初! 映画『美女と野獣』ライブ・オーケストラ上映に行ってきた!

子供にも大人気のディズニープリンセス、親子で観たいエマ・ワトソン主演「美女と野獣」が2017年4月21日(金)全国公開!

ふたりの仲を見守るユニークなお城住人たちも見どころ!

『美女と野獣』といえば、野獣に仕えるお城の住人たちの活躍も見どころのひとつ。魔女によって野獣の姿に変えられた美しい王子。その魔法は王子だけでなく、お城の住人たちをも燭台や置時計等の調度品に変えてしまった。彼らの呪いを解くカギはたったひとつ、野獣が“真実の愛”を得ること。自分たちの呪いを解くためにも必死にベルと野獣の仲を取り持とうとする彼らは、時にはふたりの背中を押し、すれ違うふたりに助言を与え、互いが言えない本音を代弁する。

魅力的なサブキャラクターたちを演じるのは、実力派の超豪華俳優陣。城の給仕長ルミエール役に、「スター・ウォーズ」シリーズに出演し、『ムーラン・ルージュ』でその歌声にも定評があるユアン・マクレガー。ポット夫人を、「ハリー・ポッター」シリーズにも出演したアカデミー賞受賞女優エマ・トンプソン。執事コグスワースを、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズをはじめ、数々の名作に出演したトニー賞受賞俳優イアン・マッケラン。さらに6回のトニー賞に輝くブロードウェイの歌姫オードラ・マクドナルドが脇を固める。

子供にも大人気のディズニープリンセス、親子で観たいエマ・ワトソン主演「美女と野獣」が2017年4月21日(金)全国公開!

子供にも大人気のディズニープリンセス、親子で観たいエマ・ワトソン主演「美女と野獣」が2017年4月21日(金)全国公開!

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 20221017_report_taroten_22

    2022年10月18日(火)〜12月28日(水)東京都美術館で開催!

    「展覧会 岡本太郎」体験レポート!
    誰もが知る『太陽の塔』を制作した芸術家・岡本太郎の全貌を紹介する史上最大のTARO展「展覧会 岡本太…
  2. 20220429_spot_ENNICHI_01

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    縁日|ENNICHI by 1→10
    子どもが大好きなお祭り・縁日を最新デジタル技術で再現、子どもはもちろん大人も日本文化を楽しく学べる体…
  3. 20230819_event_funfun_00
    子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ …
  4. 2020summer_spot_mizoo_01

    2020年7月17日(金)、川崎駅前に水族館が開業!

    カワスイ 川崎水族館
    世界の美しい水辺を五感で感じる新感覚エンターテインメント水族館「カワスイ 川崎水族館」が2020年7…
  5. 20181102_spot_LittlePlanet_01

    東京・お台場の「ダイバーシティ東京 プラザ」にオープン!

    Little Planet(リトルプラネット)× XFLAG ダイバーシティ東京プラザ
    プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した知育アトラクションを楽しめる体験型知育デジタル…

アーカイブ

ページ上部へ戻る