2020年10月16日(金)全国公開!

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編

「週刊少年ジャンプ」にて連載中の吾峠呼世晴 原作によるアニメ、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が2020年10月16日(金)に全国公開!竈門炭治郎、禰豆子、煉獄杏寿郎が、40名以上の行方不明者を出しているという “無限列車” で鬼に立ち向かう!

2020年/日本/カラー
原作:吾峠呼世晴(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:外崎春雄
キャスト:
竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
煉獄杏寿郎:日野聡
魘夢(下弦の壱):平川大輔
配給:東宝・アニプレックス
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

「鬼滅の刃」劇場版が公開!
予告編第1弾も解禁!

2020年5月18日(月)発売の「週刊少年ジャンプ24号」(集英社刊)で最終回を迎え連載が終了した吾峠呼世晴 原作によるアニメ、劇場版「鬼滅の刃無限列車編が2020年10月16日(金)に全国公開! 主題歌「炎(ほむら)」は、テレビシリーズに引き続きLiSAが担当することが決定! 予告内で音源が解禁!

劇場版はテレビアニメから繋がる物語

鬼滅の刃」はシリーズ累計発行部数1億部を突破した人気漫画。2019年待望のTVアニメ化を果たすと、人と鬼との切ない物語に躍動感あふれる映像で描かれる鬼気迫る剣戟、時折コミカルに描かれるキャラクターたちが人気を呼び、アニメ放映終了後も日本中だけにとどまらず、世界各地から熱い視線が注がれている。

2019年9月末にTVアニメ最終話「新たなる任務」が放送され、“竈門炭治郎 立志編” の物語が幕を閉じ、主人公の竈門炭治郎(かまど たんじろう)とその仲間たちが映画の舞台となる “無限列車” に乗り込むシーンで終了した。本作はその最終話から繋がる物語になっている。

その刃で、悪夢を断ち斬れ!

炭治郎たちが任された新しい任務は、炎柱:煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)とともに短期間のうちに40名以上の行方不明者を出しているという “無限列車” の捜索。

先に送りこまれた仲間の剣士も全員消息を絶ったという謎の多い事件だ。解禁された予告編では、無限列車が漆黒の闇の中を不気味に疾走するシーンから始まる。

「週刊少年ジャンプ」にて連載中の吾峠呼世晴 原作によるアニメ、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が2020年10月16日(金)に全国公開!竈門炭治郎、禰豆子、煉獄杏寿郎が、40名以上の行方不明者を出しているという “無限列車” で鬼に立ち向かう!

「ねんねんころりん、こんころりん…」奇妙な子守唄の主は本作で最大の敵となる“鬼” 魘夢(下弦の壱)だ。「もう目覚めることはできないよ」と意味深な言葉を残す…。

炭治郎たちの目の前に立ちはだかる特殊な能力を持つ下弦の壱。無事に鬼を倒し、行方不明になった人たちを救うことはできるのか? そして「切るべきものは…目覚めるために」と炭治郎の残したこの言葉の意味とは…?

TVアニメの最終話以来、姿をみせた “鬼” 魘夢(下弦の壱)をはじめ、お馴染みのコミカルな演出、大きな意味を持つであろう炭治郎とその家族の様子など、瞬きも惜しいほどの新シーンの連続! アニメーション制作はTV放映に続き、ufotableが手掛ける。




果てなく続く、無限の夢の中へ

蝶屋敷での修業を終えた炭治郎たちは、次なる任務の地《無限列車》に到着する。そこでは、短期間のうちに40人以上もの人が行方不明になっているという。

禰豆子を連れた炭治郎と善逸、伊之助の一行は、鬼殺隊最強の剣士である《柱》のひとり、炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を往く《無限列車》の中で鬼に立ち向かうのだった。

TVアニメ版に続き個性溢れるキャラクターたちを演じるのは、竈門炭治郎役の花江夏樹、竈門禰豆子役の鬼頭明里、我妻善逸役の下野紘、嘴平伊之助役の松岡禎丞、煉獄杏寿郎役の日野聡、そして鬼の魘夢(下弦の壱)にはTVアニメから続投となる平川大輔が担当する。

「週刊少年ジャンプ」にて連載中の吾峠呼世晴 原作によるアニメ、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が2020年10月16日(金)に全国公開!竈門炭治郎、禰豆子、煉獄杏寿郎が、40名以上の行方不明者を出しているという “無限列車” で鬼に立ち向かう!

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  2. 20180427_facility_asobimare_tokyo_01

    365日 雪が降る、日本最大級の室内親子遊園地!

    東京あそびマーレ
    1年中雪遊びができるアトラクションなどを備えた日本最大級のインドアプレイグラウンド「東京あそびマーレ…
  3. 20200905_report_taiwanomori_018

    2020年8月23日(日)東京・竹芝にオープン!

    ダイアログ・ミュージアム「対話の森」に行ってきた!
    日本初! ダイバーシティ(多様性)を楽しみながら体感できる体験型常設施設ダイアログ・ミュージアム「対…
  4. 20220801_report_DragonCastle_01

    2022年8月8日(月)静岡県・三島の山中城址公園 隣接地にオープン!

    『ドラゴンキャッスル』体験レポート!
    日本一の歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」からクルマで約3分、静岡県・三島の山中城址公園の隣接地に…
  5. 20230414_spot_wharfhouse_00

    2023年4月14日(金)横浜・山下公園内に足湯やBBQも楽しめる施設がオープン!

    THE WHARF HOUSE山下公園(ワーフハウス山下公園)
    山下公園レストハウスが足湯やバーベキュー(BBQ)も楽しめる施設「THE WHARF HOUSE山下…

アーカイブ

ページ上部へ戻る