知ってほしい! 南極と北極はこんなに違う!

“極地記者” 中山由美さんの書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』プレゼント!

子供たちも楽しく読める書籍『北極と南極のへぇ~ くらべてわかる地球のこと』が2019年7月30日(火)に発売! その著書であり、女性記者(朝日新聞)として初めて南極観測越冬隊に同行取材した “極地記者” 中山由美さんに、南極と北極の違い、国境のない南極、そして地球温暖化、夢の叶え方などについてインタビュー! それを記念して中山由美さんの直筆サイン入り書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』をプレゼント!

南極と北極って全然違う!
その違い、知ってる?

ニュースなどでもよく耳にする南極北極、気軽に行けない寒いところという共通点はありますが、実はいろいろな違いがあります。そんな違いを子どもたちにもわかるように楽しくまとめた書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』が大好評発売中!

地球温暖化でますます注目の集まる南極、北極について、著者であり、また女性記者として初めて1年4ヵ月もの長きにわたり南極観測越冬隊に同行取材した “極地記者” 中山由美さんに、それぞれの違い、国境のない南極、そして地球温暖化など、いろいろとお話をお伺いしました!

子供たちも楽しく読める書籍『北極と南極のへぇ~ くらべてわかる地球のこと』が2019年7月30日(火)に発売! その著書であり、女性記者(朝日新聞)として初めて南極観測越冬隊に同行取材した “極地記者” 中山由美さんに、南極と北極の違い、国境のない南極、そして地球温暖化、夢の叶え方などについてインタビュー! それを記念して中山由美さんの直筆サイン入り書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』をプレゼント!

南極でアデリーペンギンと一緒に写る中山由美さん

インタビューを記念して、抽選で3名様に、中山由美さんの直筆サイン入り書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』をプレゼント! 知ってること、知らないことを話し合うなど、親子で一緒に楽しめます!

【インタビュー】書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』著者・極地記者の中山由美さんに、南極と北極の違い、温暖化についてお伺いしました!

子供たちも楽しく読める書籍『北極と南極のへぇ~ くらべてわかる地球のこと』が2019年7月30日(火)に発売! その著書であり、女性記者(朝日新聞)として初めて南極観測越冬隊に同行取材した “極地記者” 中山由美さんに、南極と北極の違い、国境のない南極、そして地球温暖化、夢の叶え方などについてインタビュー! それを記念して中山由美さんの直筆サイン入り書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』をプレゼント!環境ノンフィクションシリーズ
北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと
文・写真:中山由美
学研プラス(2019年7月30日発売)
1,400円(税別)

さて、質問です。「北極と南極、より寒いのはど〜っちだ?」「 氷の量はどちらが多いの?」「どんな動物がいるの?」など、実は知らないことがいっぱい! そしてふたつの極地を比べてみると、似ているようで違うところがいっぱい!

著者の朝日新聞記者である中山由美さんは、小学校などで講演するときに、子どもたちに聞くそうです。みんなよくわからなくて盛り上がるそう。

どちらが寒いかはもちろん、その理由を小学生にもわかりやすく説明してくれるのが本書。北極代表のホッキョクグマくんと、南極代表のアデリーペンギンちゃんに案内されながら、楽しく読み進めていくと、とても遠い存在だった「極地」が、自分たちの身近な問題に関わっていることがわかってきます。北極・南極の素晴らしさにふれながら、地球のことを見つめよう!

プレゼント名
書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』
内容
女性記者として初めて南極観測越冬隊に同行取材し、それ以来、何度も南極、北極を取材している “極地記者” 中山由美さんの書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』が発売中!中山由美さんへのインタビューを記念して直筆サイン入り書籍をプレゼント!
応募方法
上記「ご応募はこちら」ボタンをクリックして表示される「応募フォーム」に必要事項を入力し、ご応募ください。
応募期限
2019年9月16日(月・祝)
当選発表
賞品の発送をもって発表とさせていただきます。
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  3. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  4. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  5. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…

おすすめスポット

  1. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…
  2. 20240618_report_humannature_01
    子どもから楽しめる体験型アートを展示し、最先端技術とアートを通して未来の東京を考えるきっかけをつくる…
  3. 20190713_spot_ITADAKI_06

    生駒山上遊園地にボーネルンドプロデュースの屋外あそび場

    プレイ ピーク イタダキ(PLAY PEAK ITADAKI)
    ボーネルンド設計・監修の国内最大規模(約9,800平方メートル)の屋外あそび場「プレイ ピーク イタ…
  4. 20230317_spot_sorafullpark_02

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    みんなの遊び場ソラフルパーク
    東京ソラマチイーストヤード5階に2023年3月17日(金)、0歳から楽しめるインドアプレイグラウンド…
  5. 20220429_spot_ENNICHI_01

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    縁日|ENNICHI by 1→10
    子どもが大好きなお祭り・縁日を最新デジタル技術で再現、子どもはもちろん大人も日本文化を楽しく学べる体…

アーカイブ

ページ上部へ戻る