全長8m超の世界最大・世界初の二足自立歩行型恐竜!

新型「ティラノサウルス3号」世界初公開!

2016年11月10日(木)、株式会社ON-ARTが国際特許取得技術により実現した、全長8メートルにおよぶ二足自立歩行型としては世界最大・世界初の恐竜「ティラノサウルス3号」の披露記者会見が開催! まるで生きているかのようなその姿は圧巻!
全長8m超の世界最大・世界初の二足自立歩行型恐竜!新型「ティラノサウルス3号」世界初公開!

新型「ティラノサウルス3号」と、株式会社ON-ART代表取締役社長 金丸賀也氏

リアルな恐竜を再現し、目の前で見てみたい

「もしも恐竜が生きていたら、私たちはどんなふうに感じるだろう?」そんな想いを実現するためにつくられたのが、DINO-A LIVEの「ティラノサウルス」。10年かけてコツコツと、リアルさを追求するために改良に改良を重ねて恐竜をつくり続け、現在13頭が稼働。テーマパークや動物園、博物館などで恐竜体感ライブショーが行われています。

今回発表された新型「ティラノサウルス3号」は、二足自立歩行型としては世界最大となる全長8メートル、最先端技術を投入したフラッグシップモデルです。複数の動作・姿勢制御機構や外部認識機構、通信機構などを搭載することによりリアルに歩行し、まるで生きているように動くことができます。

さらにこれだけの大きさでありながら、重量はたったの約38kg。航空機などにも使われるカーボンファイバーなど最先端の素材を利用し、徹底的に軽量化を行うとともに高い剛性も誇っています。

全長8m超の世界最大・世界初の二足自立歩行型恐竜!新型「ティラノサウルス3号」世界初公開!

「軽量化がイコール安全性ではないと思いますが、徹底した軽量化によって安全性を追求しています。頭の重量は2kg〜3kgほどしかなく、このように頭をかじられても衝撃はほとんどありません」と株式会社ON-ART代表取締役社長 金丸賀也氏

子どもたちには、怖さや驚きも含めた恐竜の存在を感じてほしい

株式会社ON-ART代表取締役社長 金丸賀也氏は「できるかぎりリアルにつくり、恐竜が生きていたらどんな感じがするんだろう? ということを、目の前の恐竜から体感してもらいたい。大きいしリアル過ぎてちょっと怖いのですが、特に子どもたちには、昔はこんな生き物がいたんだという、目を見張るような驚きや、恐竜の存在を感じてほしい」と、恐竜づくりにかける意気込みを話してくれました。

実際「ティラノサウルス3号」が目の前に迫ってくると、その圧迫感と迫力には大人でも最初は“怖い”と感じてしまうほど。“怖さ”にもいろいろな種類がありますが、普段はなかなか実感できない「捕食されてしまうかも」という恐怖を感じました。

しばらくするとその恐怖はだんだんと薄れてきますが、目の前を恐竜が闊歩していると、まるで恐竜時代へタイムスリップしたかのような感覚を覚えます。もし恐竜と共存する世の中だったら、または映画のように、科学技術で甦った恐竜と遭遇したらなど、実感を持ってさまざまな想像の世界を体感することができます。

株式会社ON-ARTでは、2018年には現在の13頭から20〜30頭ほどに恐竜の種類や数を増やし、ゆくゆくは恐竜時代を楽しみながら学べるサイエンスパーク「DINO-A-PARK」の実現を目指しているそうです。

【イベントスケジュール】恐竜体感ライブショー「DINO-A LIVE」

全長8m超の世界最大・世界初の二足自立歩行型恐竜!新型「ティラノサウルス3号」世界初公開!

ティラノサウルスが急に暴れ出した!

全長8m超の世界最大・世界初の二足自立歩行型恐竜!新型「ティラノサウルス3号」世界初公開!

緑色のライトで照らすと大人しくなるよう育てたという設定。ライトを向けられたティラノサウルスがだんだんと落ち着いていきます

全長8m超の世界最大・世界初の二足自立歩行型恐竜!新型「ティラノサウルス3号」世界初公開!

現在稼働している恐竜は13頭。会場にはアロサウルス(写真左)、ラプトル(写真右)も登場、大暴れしてくれました

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  2. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  3. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  4. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…
  5. HTTYD_poster_0226

    2025年9月5日(金)日本公開!

    ヒックとドラゴン
    『シュレック』『ボス・ベイビー』『野生の島のロズ』など数々の世界的人気作を生み出してきたドリームワー…

おすすめスポット

  1. 20220928_report_collecting_seaoflife_01

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恵みの海」体験レポート!
    スマホで海の生き物を捕まえ、観察し、図鑑をつくる学びの展覧会「Galaxy & チームラボ:捕まえて…
  2. 20200629_report_kurage_sunshain_02

    2020年7月9日(木)サンシャイン水族館に癒しの大水槽が誕生!

    新クラゲエリア「海月空感(くらげくうかん)」オープン!
    サンシャイン水族館の大型リニューアル第3弾、“クラゲ” をメインにした新エリア「海月空感(くらげくう…
  3. 20190914_spot_bears_00

    大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」× 屋内あそび場!

    くまのがっこうあそびひろば
    大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」の子供向けインドアプレイグラウンド『くまのがっこうあそびひろば』…
  4. 20230721_spot_IKEBUKUROmysterytown_01

    2023年7月21日(金)から開催!

    池袋ミステリータウン
    池袋の街を舞台にした体験型ミステリーアトラクション『池袋ミステリータウン』が2023年7月21日(金…
  5. 2018_spot_2021_odakyu_01

    “子ども” も “大人” も楽しめる鉄道ミュージアム

    ロマンスカーミュージアム
    小田急電鉄は2021年春、「海老名駅」の隣接地に小田急の魅力が詰まった、子どもも大人も楽しめる鉄道ミ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る