マーベルのトム・ブリーヴォート氏、メイプル超合金が登場!
身長5メートルの巨大アイアンマンを点灯!
オープニングセレモニーにはマーベル一筋30年、マーベルのシニア・バイスプレジデント&エグゼクティブ・エディターのトム・ブリーヴォート氏が登場! さらに会場エントランスにそびえる高さ5メートルの巨大アイアンマンの点灯式に、「メイプル超合金」の安藤なつさんとカズレーザーさんが参加しました。

会場に入ると身長5メートルの巨大なアイアンマンがお出迎え。向こうにはスパイダーマンの姿も見えます。エントランスは絶好のフォトスポット

「マーベル展 時代が創造したヒーローの世界」のオープニングセレモニーで巨大アイアンマンの点灯式。左からトム・ブリーヴォート氏、カズレーザーさん、安藤なつさん。超人ハルクをイメージした衣装の安藤なつさんは「点灯式ということでパーティー仕様で可愛くしてきました」。トムさんも「“プリティ”ハルク」と絶賛!
「マーベルの世界を楽しんでほしい」と挨拶したトム・ブリーヴォート氏は、マーベルが世界中で愛されている理由について「マーベルのヒーローは色鮮やかで派手で、空を飛んだり、モンスターと戦ったりするけれど、コスチュームの中の人間性がとても大切で、誰もが悩みを持った生身の人間というところに、見ている人が共感してくれる」と解説。カズレーザーさんも「マーベルの中には、絶対に自分に似たキャラクターがいるんです」と、マーベルの魅力を紹介してくれました。
そんなカズレーザーさんのお気に入りのマーベルヒーローは「パニッシャー」。「無敵じゃないけど賢くて、めちゃくちゃハートが強い。そして少しダーティーなんです」。安藤なつさんは「ゴーストライダー、かっこいい」。「ジャガーノートじゃないの? めちゃくちゃ似てるよ」と、すかさずカズレーザーさんに突っ込まれていました。

巨大アイアンマンと東京タワーとのツーショット。夜景ともよくマッチしています
マニア必見の展覧会!
さらに六本木ヒルズ全体がマーベル一色に染まる!
本展の見どころについて安藤さんは「マーベルの75年以上にわたる歴史を知ることができる」、カズレーザーさんは「マニアが見たらヨダレ止まらない。東映版スパイダーマンに登場する“レオパルドン”の超合金があったのもすごいし、驚いた!」と、自身のマニアックぶりも発揮していました。
「マーベル展 時代が創造したヒーローの世界」は、六本木ヒルズ52階展望台の東京シティービューで2017年6月25日(日)まで開催。さらに六本木ヒルズ全体がマーベル一色に染まる一大プロジェクト『マーベル プロジェクト@六本木ヒルズ』として52階では「マーベルカフェ」、50階ではさまざまなマーベルグッズを販売する「Hoto Toys」、そして六本木ヒルズ内各所でさまざまな展示やイベントを展開します。このような総合的な展覧会はマーベル史上初の試みとなり、マーベルの世界を六本木ヒルズ全体で感じることができます。

各ゲートはコミックスをイメージ

1939年に発行された「MARVEL COMICS」。今のマーベルの原点とも言える一冊

アイアンマン 損傷したアーマー(マーク42)

アイアンマンのはじまり「アーク・リアクター(円型、三角型)」

歴代のアイアンマンも展示

キャプテン・アメリカの「シールド」

それぞれのヒーローごとにフィギュアも展示

2017年8月11日(金・祝)全国公開のスパイダーマン最新作「スパイダーマン ホームカミング」の衣装も展示

スパイダーマンのフィギュア

貴重な「アメイジング・スパイダーマン」の原画とコミック

「アントマン」のコスチューム

「ドクター・ストレンジ」のコスチュームと、時間を操る強大な力を持つペンダント「アガモットの眼」

「マイティ・ソー」のハンマー。高潔な精神を持っていなければ持ち上げることができない

超人ハルクの巨大フィギュアは迫力満点!

カズレーザーさんも絶賛していた、東映版スパイダーマンに登場する「レオパルドン」の超合金。懐かしい!

50階にある、マーベルグッズを販売する「Hoto Toys」

見ているだけでも楽しいけど、やっぱり欲しくなっちゃいますね
記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。