2017年8月26日(土)全国ロードショー!

映画レビュー『関ヶ原』(2D)

2017年8月26日(土)全国ロードショー!映画の感想・批評・レビュー『関ヶ原』(2D)2017年8月26日(土)全国ロードショー!
関ヶ原

2017年/日本/カラー
配給:東宝=アスミック・エース
© 2017「関ヶ原」製作委員会

【映画紹介・予告編】関ヶ原

鑑賞日:2017年8月4日(金)
TEXT:キッズイベント 高木秀明

戦国時代好きは必見!
個性豊かな武将たちの”思惑”も描く

夏休みも終わりが近づく8月26日(土)から公開されるのが、日本史上最大の合戦「関ヶ原の戦い」を、かつてないスケールで描いた映画『関ヶ原』。2時間29分と長尺だが、歴史がちょっと苦手な子どもたちも、テレビで見慣れた人たちがたくさん出ているので、戦国時代の登場人物や流れがざっくりわかり、歴史に興味が出るかなと、そんな目線で観てみました。

結論から言うと、それにはちょっと不向き。セリフ回しのテンポが早く、登場人物や話の流れをある程度理解していないと、ついていけない。そして少々残念だったのは、セリフが聞き取りづらかったこと。普段聞き慣れない時代劇ならではの言葉づかいや、たとえば豊臣秀吉は名古屋弁だったり、戦いなので声を荒げていたり、焦りの表現で早口だったり、展開をテンポ良く、というのもあると思うが、セリフを聞き取ることにかなりの意識を使った。

しかし逆に歴史が好きで登場人物や話の流れが頭に入っていれば、教科書でしか知らない登場人物の人となりをリアルに感じることができて楽しめる。特に岡田准一さん演じる “義を貫く” 石田三成と、役所広司さん演じる “したたかな狸親父” 徳川家康との心理戦や、秀吉に「三成に過ぎたるもの」のひとつと言われた平岳大さん演じる三成の家臣 島左近の男気などは、今後その名前を耳にすると『関ヶ原』のシーンが脳裏に浮かぶようになりそうだ。

映画は『誰もが知る「関ヶ原の戦い」の誰も知らない「真実」』とあるように、たとえば “裏切り者” として知られる小早川秀秋の異なる一面も描かれている。「医学天正記」という当時の医師が書いたカルテによると、秀秋は関ヶ原の戦いの際にはすでに過度な飲酒により肝硬変を煩い、そこから発症した肝性脳症により判断力が低下していた、とも考えられている。

何が彼を “裏切り者” たらしめたかは今となっては不明だが、わかっていない部分を想像で補い、こんなことを考えていたんじゃないか、こんなことがあったんじゃないか、というのを見せてくれるのが歴史小説や映画のおもしろさ。映画での小早川秀秋の解釈にも注目。自分の考えと比較してみるのも楽しい。演じたのは東出昌大さん。小早川秀秋の決断が東軍の勝利に貢献し、いま、私たちが生きている時代を形づくっている。

映画としては初めて撮影許可がおりた東本願寺・大寝殿での撮影など本物のロケーションにこだわった映像、50名はいるかと思われる東軍、西軍それぞれの豪華主要キャスト、エキストラ3,000人、400頭にもおよぶ騎馬や鉄砲隊が入り乱れる合戦シーンなどはとにかく壮観の一言。大スクリーンで観れば、その場にタイムスリップしたかのような臨場感が味わえる。戦国時代好きにはおすすめの一本。(キッズイベント 高木秀明)

【映画紹介・予告編】関ヶ原 2017年8月26日(土)全国ロードショー!

この映画、子供と一緒に楽しめる? キッズイベントの最新映画をネタバレなしで紹介する映画の感想・映画レビュー!この映画、子どもと一緒に楽しめる?
最新映画をネタバレなしで紹介!
映画レビュー トップページへ

 

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_cupnoodles_museum_01

    20世紀の大発明! インスタントラーメンの体験型ミュージアム

    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
    子供たちに発明・発見の大切さを伝えたいという、日清食品創業者でインスタントラーメン発明者・安藤百福氏…
  2. 20240229_report_immersivefort_01

    世界初の “完全没入体験” イマーシブ・テーマパークが、2024年3月1日(金)お台場のヴィーナスフォート跡地に開業!

    イマーシブ・フォート東京 体験レポート!
    従来のテーマパークから大きく進化した完全没入(イマーシブ)体験だけで構成される世界初のイマーシブ・テ…
  3. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム YOKOHAMA
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…
  4. 20191201_spot_DRAEMON_shop_01

    2019年12月1日(日)ダイバーシティ東京 プラザにオープン!

    ドラえもん未来デパート
    「ドラえもん」世界初のオフィシャルショップ「ドラえもん未来デパート」が2019年12月1日(日)東京…
  5. 20180313_spot_HUGHUG_03

    日本最大級のネット遊具を供える屋内施設が2018年3月13日(火)オープン!

    京王あそびの森 ハグハグ(HUGHUG)
    日本最大級のネット遊具、屋内ミニSLなどがあるインドアプレイグランド「京王あそびの森 ハグハグ(HU…

アーカイブ