スヌーピーと日本の匠が初コラボ! 日本の技でスヌーピーが芸術品に!

「SNOOPY™ JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」開催!

SNOOPY™ JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展』が2013年4月17日(水)から松屋銀座で開催! オープニングセレモニーでは同展のプロデューサーでありアーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露したほか、ゲストにスヌーピーの大ファンという東尾理子さんが登場しました。日本の伝統的工芸で表現されたスヌーピーの美しさは見応え十分! 日本の匠の素晴らしさを体感でき、ファンならずとも見ておきたい展覧会です。2013年5月6日(月・祝)まで開催。
子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

スヌーピーの大ファン、ゲストの東尾理子さん(左)と大谷芳照さん。大谷さんのパフォーマンスの迫力に「鳥肌が立ちました」と東尾さん ©2013 Peanuts Worldwide LLC

オープニングセレモニーで
墨絵アートのパフォーマンス!

スヌーピーと日本の匠が初めてコラボレーションをする『SNOOPY™ JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展』。オープニングセレモニーでは、スヌーピーの作者チャールズ M. シュルツ氏が「天才」と称賛した同展のプロデューサーでありアーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露。

身の丈よりも大きな紙に墨で「祝」という文字とスヌーピーを描いたグリフアートのパフォーマンスに、ゲストとして招かれていたスヌーピーの大ファン東尾理子さんも「あまりの迫力に鳥肌が立ちました」とコメント。プロデューサー自らが華々しくオープニングを飾りました。

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

オープニングセレモニーで、墨絵アートのパフォーマンスを披露する同展のプロデューサーでありアーティストの大谷芳照さん ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

「祝」という漢字の「口」部分にスヌーピーを描く ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

有田焼、九谷焼、輪島塗、津軽塗、金箔砂子、三州鬼瓦など、日本の伝統的芸術で彩られたスヌーピーが、それぞれ異なる、新たな魅力を感じさせてくれる、とても贅沢な空間 ©2013 Peanuts Worldwide LLC

日本の技で、スヌーピーが可愛くも美しい
“愛でていたい” 芸術作品に!

同展では、大谷氏が日本各地の伝統的工芸作家40人以上に声を掛け、漆器やガラス切子、友禅、陶器、真珠を用いた日本の伝統的工芸によって誕生した新しいスヌーピーたちが展示されています。

輪島塗、九谷焼などで表現されるさまざまなスヌーピーは可愛くも美しく、日本の伝統的工芸の可能性を感じさせてくれるとともに、日本の良さを再確認させてくれます。お気に入りのスヌーピーが見つかり、そばに置いてずっと愛でていたい、そんな気にさせてくれます。

展示会オリジナルグッズも充実。さまざまなスヌーピーをたっぷり堪能できます。2013年5月6日(月・祝)まで松屋銀座で開催、その後、日本各地にて開催予定。日本の技と美で彩られた、新しいスヌーピーが楽しめるおすすめの展覧会です。

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

展示会場内には、オープニングセレモニーで大谷さんが描いた墨絵アートも展示されています ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

東尾さんに展示会場内を案内する大谷さん。見ているのは「真珠 立体パールスヌーピー」。あまりの美しさと可愛さに、東尾さんの目も輝いています ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

手前右は全長2kmの針金を使い、2005年の愛知万博で来館者の前でつくりあげられた「ライン・スヌーピー」。奥は2006年に制作された「歌舞伎スヌーピー」。約3,000人の子どもたちが参加して制作 ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

オープニングセレモニーで制作された作品もさっそく展示。その他さまざまなグリフアートが展示されています ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

株式会社ミキモトの「真珠 立体パールスヌーピー」 ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

筋斗雲のような雲に乗っていたり、鬼瓦の上でスヤスヤ‥‥な三州鬼瓦のスヌーピー ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

スヌーピーと竜との和を飛騨一位一刀彫で表現。さまざまなコラボが見られる作品 ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

輪島塗のスヌーピーと、奥は金箔砂子屏風 ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

輪島塗の「SNOOPY・桜衣装」 ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

輪島塗の「向日葵SNOOPY」 ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

九谷焼の「華唐草スヌーピー」 ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

九谷焼-赤絵細描「赤絵細描スヌーピー」 ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

有田焼「風のスヌーピー」 ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

高岡銅器のスヌーピー ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

スヌーピーのあまりの可愛さに、東尾さんも思わずこのポーズ ©2013 Peanuts Worldwide LLC

子供も大好きスヌーピーが日本の匠と初コラボ!「SNOOPY JAPANESQUE スヌーピー×日本の匠 展」が開催!アーティストの大谷芳照さんが墨絵アートのパフォーマンスを披露!

グッズコーナも充実。展示会オリジナルグッズ約200アイテムを含む約800アイテムを販売。あれもこれも欲しくなります ©2013 Peanuts Worldwide LLC

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 20220401_report_ChimPom_03

    2022年5月29日(日)まで森美術館で開催! 無料の託児所で子連れで楽しめる展覧会!

    親子で鑑賞レポート! 森美術館「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」
    東京・六本木の森美術館で2022年5月29日(日)まで開催している話題の展覧会「Chim↑Pom展:…
  2. 20211203_report_MORIUM_00

    2022年1月12日(水)森永製菓 鶴見工場内にオープン!

    森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)
    子どもが大好きなお菓子「チョコボール」や「ハイチュウ」の森永製菓は2022年1月12日(水)、横浜の…
  3. 20220928_report_collecting_seaoflife_01

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恵みの海」体験レポート!
    スマホで海の生き物を捕まえ、観察し、図鑑をつくる学びの展覧会「Galaxy & チームラボ:捕まえて…
  4. 20180313_spot_HUGHUG_03

    日本最大級のネット遊具を供える屋内施設が2018年3月13日(火)オープン!

    京王あそびの森 ハグハグ(HUGHUG)
    日本最大級のネット遊具、屋内ミニSLなどがあるインドアプレイグランド「京王あそびの森 ハグハグ(HU…
  5. 20220429_spot_ENNICHI_01

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    縁日|ENNICHI by 1→10
    子どもが大好きなお祭り・縁日を最新デジタル技術で再現、子どもはもちろん大人も日本文化を楽しく学べる体…

アーカイブ

ページ上部へ戻る