超豪華! 伊達公子さん、五郎丸歩さん、中田浩二さん、渡邉拓馬さん、漫画『キャプテン翼』の作者・高橋陽一先生が登場!
アディダス参加型スポーツイベント「YOUNG ATHLETES CHALLENGE 2018」開催!

アディダスの参加型スポーツイベント「YOUNG ATHLETES CHALLENGE 2018」が開催! 後列左からゲストの中田浩二さん、渡邉拓馬さん、五郎丸歩さん、伊達公子さん
いろいろなスポーツへの挑戦、体験から
子どもたちの “可能性” を掘り起こせ!
スポーツブランドのアディダス ジャパンは、2017年から子どもたちを対象とした参加型スポーツイベント「YOUNG ATHLETES CHALLENGE(ヤング アスリート チャレンジ)」を全国で展開しています。
フットボール、ベースボール、ラグビー、バスケットボール、テニスなど、複数のスポーツを適切なコーチのもと体験することで、自分にあったスポーツを見つけたり、新たなスポーツとの出会いを創出するスポーツトライアルイベントとなっています。
2018年4月28日(土)には墨田区総合体育館および、隣接する錦糸公園テニスコートで「YOUNG ATHLETES CHALLENGE 2018(ヤング アスリート チャレンジ2018)」が開催! 定員いっぱいの500人の子どもたちが参加しました。

「私たちはみなさんのことをただの子どもではなく、若きアスリートと捉えています。今日はいろいろなことに挑戦し、失敗することを恐れずに楽しみ、そして自分らしさをどんどん発揮してください。私たちはスポーツを通して日本をより強く、そして子どもたちの未来をより明るいものにすることができると信じています」と、オープニングセレモニーで挨拶するアディダス・ジャパン副社長 マーケティング事業本部長 トーマス・セイラー氏

ゲストの4人と参加者全員で記念写真。いよいよ「YOUNG ATHLETES CHALLENGE 2018」がスタート! A〜Eまでの5つのグループにわかれて、4つのスポーツを体験します
4種類のスポーツを元日本代表選手などが直接指導!
サッカーW杯ロシアへの招待も!
「YOUNG ATHLETES CHALLENGE」は毎回豪華なゲストが魅力のひとつですが、今回も超豪華ゲストが集結! 2017年に惜しまれつつも現役を引退した日本を代表する元プロテニスプレーヤーの伊達公子さん、2015年のラグビーのワールドカップに日本代表として出場、フランス1部トゥーロンを経て、現在はトップリーグのヤマハ発動機に所属している五郎丸歩選手、サッカー元日本代表の中田浩二さん、バスケットボール元日本代表の渡邉拓馬さんが参加しました。
伊達公子さんは親御さんを対象としたスペシャルトークショーを、五郎丸歩選手、中田浩二さん、渡邉拓馬さんはそれぞれのスポーツを直接子どもたちに指導してくれました。日本代表を務めた憧れの選手に自分のプレーを見てもらったり、一緒にプレーをしたり、直接アドバイスをもらったり、子どもたちにとっては、まさに夢のような時間。親御さんたちも心なしか子どもたちを羨ましそうに見ていたように感じました。

伊達公子さんのスペシャルトークショーにはたくさんの親御さんが参加。テニスをはじめたきっかけや学生、現役時代、最初の引退、そして2017年の2度目の引退のときの気持ちなど、いろいろな話をしてくれました

親は子どものメンタルをどのようにサポートするかについては、「子どもにとっての一番の理解者であることが大切。親の顔色を伺いながらやっている子はとても多いんです。子どもはピュアで感受性が豊かで、大人が思っている以上に親のプレッシャーを感じています。だからうまくいかなかったことも思い切って話せる理解者であってほしい」とアドバイス。「今日は晩ご飯を食べながら、たくさん子どもたちの話を聞いてあげてください」
さらに今回は6月に開催される「2018 FIFAワールドカップ ロシア™」の日本代表を応援する『キャプテン翼』のイラストが描かれた巨大な応援フラッグに応援メッセージを書き込む「CAPTAIN TSUBASA PROJECT」も実施。そしてそれにともない、なんと『キャプテン翼』の作者・高橋陽一先生がサプライズで登場!

漫画『キャプテン翼』の作者・高橋陽一先生が、「CAPTAIN TSUBASA PROJECT」の応援にサプライズで登場!

「ワールドカップ優勝はおれたちの夢だ!!」と叫ぶ翼くんが描かれた巨大な応援フラッグがお披露目されました。このフラッグはロシアで日本代表を応援します
先生自らもフラッグにイラストとメッセージを書き、それに続いてたくさんの子どもたちも思い思いのメッセージを書き込みました。このフラッグは実際にロシアで日本代表選手にパワーを送ります。テレビでこのフラッグがはためく姿を見たら、子どもたちもきっと感動しそうです。
しかもそのフラッグを現地で直接見られるチャンスも! 2018年6月19日(火)の日本 vs.コロンビア戦に3組を招待する抽選会も実施されました!
とにかく豪華で、贅沢なイベント。憧れの方々に会い、教えてもらい、子どもたちもみな大満足の様子でした。
「YOUNG ATHLETES CHALLENGE」は、いまやっているスポーツをもっとうまくなりたい、新しいスポーツにチャレンジしてみたい子どもたちにとっては、すばらしくいい機会です。次回開催が決まり次第、お知らせします。お見逃しなく!
【イベント開催概要】W杯ロシアへもご招待! 2018年4月28日(土)開催のスポーツイベント アディダス「YOUNG ATHLETES CHALLENGE 2018」
※このイベントは終了しています

五郎丸選手はラグビーボールの持ち方からパスの仕方、トライするまでの一連の動きを手ほどき

五郎丸選手から教わったことを実践。相手をくぐり抜けてトライできると、子どもたちはとても嬉しそうでした

五郎丸選手にタックル! 果敢に挑戦する子も!

楽しそうに何を話しているんでしょう? こんなふうに、憧れの選手との距離が近いのが「YOUNG ATHLETES CHALLENGE」の醍醐味

子どもたちの「五郎丸選手のキックが見たい!」のリクエストに応えてキックを披露!

サッカー元日本代表の中田浩二さんも、一人ひとりに丁寧に指導。上手にできるとハイタッチをしたり、子どもたちのモチベーションも上がります

中田さんからボールをとれるかな?「YOUNG ATHLETES CHALLENGE」では失敗を恐れず “挑戦” することをとても大切にしています

サッカーは経験者も多く、「上手になりたい!」という気持ちがとてもよく伝わってきました。「YOUNG ATHLETES CHALLENGE」経験者から日本を代表する選手が出てくるといいですね

バスケットボール元日本代表の渡邉拓馬さんはシュートのコツを伝授。まだ力の弱い子どもたちに、ヒザを上手に使うとゴールにボールが届くと教えてくれました

教えてもらったことと、渡邉さんの見本を参考に、子どもたちも一斉にシュート。シュートしたボールはリバウンドをとり、そこからドリブル、そしてまたシュート。何度も繰り返し練習していました

プロのテニス選手のサポートもしている、プロテニス選手育成支援チーム「GODAI」が、テニスのコーチを務めてくれました。甘くきたボールは、すかさずスマッシュ!

高橋先生に応援メッセージを書いてもらいましたが、メッセージだけではなく、何やら絵も描いています

高橋先生の応援メッセージ。『キャプテン翼』は海外の有名サッカー選手にも影響を与えた漫画です。翼くんはまさしく12人目の日本代表ですね

高橋先生とアディダス・ジャパン副社長 マーケティング事業本部長 トーマス・セイラー氏、そして元日本代表の中田さんの3ショット

子どもたちも日本代表にメッセージ! みんな熱い想いを書いていました

五郎丸選手も、サッカー日本代表にメッセージを書いてくれました
記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。