2018年5月18日(金)全国公開!

映画レビュー『ランペイジ 巨獣大乱闘』(2D 字幕版)

2018年5月18日(金)全国公開の映画『ランペイジ 巨獣大乱闘』の作品紹介、映画を観た感想、映画レビュー。ドウェイン・ジョンソン主演、遺伝子実験の失敗で巨大化したゴリラ、オオカミ、ワニと大乱闘する巨大怪獣パニックアクション。子供と一緒に観るのにおすすめの映画です。2018年5月18日(金)全国公開!
ランペイジ 巨獣大乱闘

2018年/アメリカ/カラー
配給:ワーナー・ブラザース映画
©2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.

【映画紹介・予告編】ランペイジ 巨獣大乱闘

鑑賞日:2018年4月11日(水)
TEXT:キッズイベント 高木秀明

ミサイルも効かない巨獣との戦い
人間はどう立ち向かうのか!?

カブトムシの大きさを競ったり、大きな恐竜に興奮したり、昆虫が人間と同じ大きさになったら、どの虫が最強か? とか、そういうのが大好きな子ども(もちろん大人も)が大喜びする映画が、この『ランペイジ 巨獣大乱闘』。とにかくでかいゴリラ、オオカミ、そしてワニが大暴れしてシカゴの街を破壊しまくる!

立ち向かうのは人間のなかではでかい約2mのロック様こと、『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』の大ヒットで、いまノリにノっているドウェイン・ジョンソン。しかし、いかにロック様と言えども今回は厳しくないだろうか? 相手は小さくても全長12m、最長は68.5m。軍隊の銃もミサイルも効かない巨獣を相手に勝てる気がまったくしない。

2018年5月18日(金)全国公開の映画『ランペイジ 巨獣大乱闘』の作品紹介、映画を観た感想、映画レビュー。ドウェイン・ジョンソン主演、遺伝子実験の失敗で巨大化したゴリラ、オオカミ、ワニと大乱闘する巨大怪獣パニックアクション。子供と一緒に観るのにおすすめの映画です。

映画『ランペイジ 巨獣大乱闘』は、遺伝子実験の失敗によって巨大化が止まらなくなってしまった動物たちが、ある場所を目指して破壊を続けながら北米大陸を横断し、高層ビルがそびえ立つシカゴで大乱闘を繰り広げるという、巨大怪獣パニックアクション。

巨獣を相手にロック様がどう立ち向かうのかが見どころのひとつだが、実は物語冒頭で大人ならなんとなくいろいろなことがわかってしまう。複雑なお話ではないので少々物足りない気もするが、だからこそ子どもにもわかりやすく、巨獣の乱闘、そしてロック様との戦いを無心で楽しむことができる。迫力ある映像とアクション、そして仲間との絆に、子どもはグイグイ引き込まれるはずだ。

しかし、生身の人間というのは本当に脆い。鋭い爪も牙もなく、身を守る硬い外皮もない。知性と集団になることでいまのように繁栄してきたというのは、すごいことだなと改めて感じる。たくさんの犠牲もあったんだろうな。

2018年5月18日(金)全国公開の映画『ランペイジ 巨獣大乱闘』の作品紹介、映画を観た感想、映画レビュー。ドウェイン・ジョンソン主演、遺伝子実験の失敗で巨大化したゴリラ、オオカミ、ワニと大乱闘する巨大怪獣パニックアクション。子供と一緒に観るのにおすすめの映画です。

ただ巨大化しただけではなく、さまざまな生物の遺伝子も混ざっている。オオカミにはチーターやトゲマウスの要素も組み込まれた

2018年5月18日(金)全国公開の映画『ランペイジ 巨獣大乱闘』の作品紹介、映画を観た感想、映画レビュー。ドウェイン・ジョンソン主演、遺伝子実験の失敗で巨大化したゴリラ、オオカミ、ワニと大乱闘する巨大怪獣パニックアクション。子供と一緒に観るのにおすすめの映画です。

サメやシロナガスクジラの成長の遺伝子が組み込まれ、もはやワニとは言えない外見の生物に。ウロコはチタンより硬く、尻尾の先はスパイクボールのように変異した

生物にはそれぞれ最適な大きさがある
小さすぎても、大きすぎてもいけない

夢を壊すようで申し訳ないが、すべての生物はそのままの比率を保ったままでは巨大化も小型化もできない。そこには重力や体温調節など、さまざまな要素が複雑に絡んでくる。つまるところ、生物にはそれぞれ最適な大きさがあるということだ。
※参考:NHK 地球ドラマチック「大きさのヒミツ〜もし世界が巨大化したら?〜」

もちろん映画でそこを追求してほしいわけではない。でも映画を観た感想を子どもと話すなかで、「でもホントはね‥‥」、とすることで話に広がりが出るし、新たな知識や興味になるかもしれない。

昔は3mもあるムカデのような昆虫「アースロプレウラ」や、羽を広げると最大65cmにもなったトンボの仲間「メガネウラ」もいたし、恐竜のなかで最大のものは50mを超える。またシロナガスクジラは現存する生物のなかでは最大で大きなものだと30mほどになる。同一の個体が急激に巨大化したわけではなく、これらは進化の賜物ではあるが、なぜそこまで大きくなれたのかなど、話が広がり考えを話し合うことで映画を観た楽しさも倍増すると思う。

『ランペイジ 巨獣大乱闘』を観て、子どもたちの夢も大きくしてください。ほんの一部、多少品のないところはあるが、親子で楽しむにはおすすめの映画。そしてこの迫力を感じるには、映画館が最適だ!

【映画紹介・予告編】「ランペイジ 巨獣大乱闘」2018年5月18日(金)全国公開!

この映画、子供と一緒に楽しめる? キッズイベントの最新映画をネタバレなしで紹介する映画の感想・映画レビュー!この映画、子どもと一緒に楽しめる?
最新映画をネタバレなしで紹介!
映画レビュー トップページへ

2018年5月18日(金)全国公開の映画『ランペイジ 巨獣大乱闘』の作品紹介、映画を観た感想、映画レビュー。ドウェイン・ジョンソン主演、遺伝子実験の失敗で巨大化したゴリラ、オオカミ、ワニと大乱闘する巨大怪獣パニックアクション。子供と一緒に観るのにおすすめの映画です。 2018年5月18日(金)全国公開の映画『ランペイジ 巨獣大乱闘』の作品紹介、映画を観た感想、映画レビュー。ドウェイン・ジョンソン主演、遺伝子実験の失敗で巨大化したゴリラ、オオカミ、ワニと大乱闘する巨大怪獣パニックアクション。子供と一緒に観るのにおすすめの映画です。

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20231026_CITYCIRCUIT_00
    都内で子どもから大人まで本格的なEV(電動)レーシングカートを楽しめる施設「シティサーキット東京ベイ…
  2. 20190501_spot_PuChu_03

    2019年5月1日(水・祝)待望のオープン!

    プチュウ(PuChu!)
    宇宙をコンセプトにしたキッズパーク「プチュウ(PuChu!)」が2019年5月1日(水・祝)横浜駅直…
  3. Print

    2023年2月7日(火)~26日(日)全国の『VS PARK』『トンデミ』で開催!

    吉本マッチョ芸人×VS PARK・トンデミコラボキャンペーン
    全国の『VS PARK』『トンデミ』にて2023年2月7日(火)~26日(日)の期間、マヂカルラブリ…
  4. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…
  5. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…

アーカイブ

ページ上部へ戻る