溝口琢矢さん、荒木宏文さん、石原壮馬さん、正木郁さん、山下聖菜さん、細貝圭さんら主要キャストが見どころ紹介!

舞台「ジョン万次郎」主演・溝口琢矢さん「僕らの勇姿を観に来て!」

子供たちにこそ観てほしい! 教科書には載らない歴史上の出来事をエンターテインメントにして表現する「もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ」第6弾 舞台「ジョン万次郎」が2018年6月14日(木)にEXシアター六本木で開演!溝口琢矢さん、荒木宏文さん、石原壮馬さん、正木郁さん、山下聖菜さん、細貝圭さんら主要キャストが見どころ紹介!

もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ第6弾 舞台「ジョン万次郎」が2018年6月14日(木)に開幕! 6月24日(日)までEXシアター六本木で上演! 左から山下聖菜さん、細貝圭さん、荒木宏文さん、溝口琢矢さん、石原壮馬さん、正木郁さん。主要キャストが見どころ紹介!

舞台「ジョン万次郎」主要キャストが
それぞれの見どころを紹介!

教科書には載らないような歴史上の出来事をエンターテインメントにして表現する「もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ」第6弾 舞台「ジョン万次郎」が、2018年6月14日(木)にEXシアター六本木で開演!

ジョン万次郎を演じた主演の溝口琢矢さんをはじめ、荒木宏文さん、石原壮馬さん、正木郁さん、山下聖菜さん、細貝圭さんら主要キャストが舞台にかける想い、それぞれの見どころについて紹介してくれました。

溝口琢矢さん(ジョン万次郎)
「ジョン万次郎は初めてアメリカに渡った日本人として有名ですが、学校の授業でもあまり習わず、あまり知られていません。今回の舞台を通して、こんな人生を歩んだ人なんだということが伝わったら嬉しい。まわりの人に支えられ、いろいろな人からたくさんのものを吸収した人物です。どのように成長を遂げるのかを観ていただければと思います」

子供たちにこそ観てほしい! 教科書には載らない歴史上の出来事をエンターテインメントにして表現する「もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ」第6弾 舞台「ジョン万次郎」が2018年6月14日(木)にEXシアター六本木で開演!溝口琢矢さん、荒木宏文さん、石原壮馬さん、正木郁さん、山下聖菜さん、細貝圭さんら主要キャストが見どころ紹介!

実際のセットができたら予想以上に大きくてスリリングでした。階段がはずされちゃって鳥島のセットから降りられなくなって、本当に孤島みたいでした

荒木宏文さん(武市半平太/ジョリー)
1幕では遭難した万次郎たちを救出した船の船員ジョリー、2幕では武市半平太を演じた荒木宏文さん。「1840年〜90年くらいまでを描いていますが、そのときに海外ではどんなことが起きていて、日本では何が起こっていたのか、両方知ることができます。まさに、“もっと歴史を知りたくなるシリーズ” になっていると思います」

子供たちにこそ観てほしい! 教科書には載らない歴史上の出来事をエンターテインメントにして表現する「もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ」第6弾 舞台「ジョン万次郎」が2018年6月14日(木)にEXシアター六本木で開演!溝口琢矢さん、荒木宏文さん、石原壮馬さん、正木郁さん、山下聖菜さん、細貝圭さんら主要キャストが見どころ紹介!

セットを組めなかったのでイメージのなかで演じていて、みんなそれぞれ思い描いている景色は違うんだろうなと思って稽古していました。昨日実際のセットで擦り合わせができました

石原壮馬さん(五右衛門)
「万次郎と一緒に遭難する漁師のひとりです。万次郎はとても好奇心が旺盛で、いろんなことを知りたいという感性を持っていますが、五右衛門は当時の普通の日本人で、万次郎を止めようとするけど止められない。五右衛門の存在によって、万次郎が先進的な考えの持ち主であることが際立てばいいなと思っています」

子供たちにこそ観てほしい! 教科書には載らない歴史上の出来事をエンターテインメントにして表現する「もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ」第6弾 舞台「ジョン万次郎」が2018年6月14日(木)にEXシアター六本木で開演!溝口琢矢さん、荒木宏文さん、石原壮馬さん、正木郁さん、山下聖菜さん、細貝圭さんら主要キャストが見どころ紹介!

1幕では島や海、船のシーン、2幕は幕末の日本を舞台に殺陣やアクションもあり、見応えのある作品になっていると思います

正木郁さん(寅右衛門/福沢諭吉)
「万次郎と一緒に遭難する漁師と、福沢諭吉との二役です。寅右衛門は万次郎とは対照的に、新しいもの、わからないものには恐怖を感じ、積極的になれない人物です。福沢諭吉は学問を探求して偉大な功績を残しましたが、その前に万次郎との出会いがあります。万次郎からどんな影響を受けたのか、この舞台で自分なりに表現していけたらと思っています」

子供たちにこそ観てほしい! 教科書には載らない歴史上の出来事をエンターテインメントにして表現する「もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ」第6弾 舞台「ジョン万次郎」が2018年6月14日(木)にEXシアター六本木で開演!溝口琢矢さん、荒木宏文さん、石原壮馬さん、正木郁さん、山下聖菜さん、細貝圭さんら主要キャストが見どころ紹介!

日本人がはじめてアメリカの人と接し言葉の壁を感じたとき、なんとかして自分の気持ちを伝えようとするのがおもしろく描かれています

細貝圭さん(ホイットフィールド船長)
「遭難した万次郎を救出する捕鯨船の船長です。万次郎という少年に惹かれ、さまざまな知識を授けたいとアメリカに連れて帰り養子に迎えますが、差別がひどい当時のアメリカに日本人の男の子を連れて帰り育てる勇気、信頼関係を築きあげたのはすごいこと。まさにこれが見どころです」

子供たちにこそ観てほしい! 教科書には載らない歴史上の出来事をエンターテインメントにして表現する「もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ」第6弾 舞台「ジョン万次郎」が2018年6月14日(木)にEXシアター六本木で開演!溝口琢矢さん、荒木宏文さん、石原壮馬さん、正木郁さん、山下聖菜さん、細貝圭さんら主要キャストが見どころ紹介!

溝口さんは好奇心旺盛で真っ直ぐで、万次郎そのままだなと感じました

山下聖菜さん(キャサリン/鉄)
万次郎がアメリカで出会う女性キャサリンと、帰国後に妻となった鉄(てつ)を演じた山下聖菜さん。「まったく違うふたりの女性ですが、どちらもそばで万次郎を支え、影響を与えたという共通点があります。国も文化も違うので支え方もそれぞれ、その違いを表現できればと思っています。万次郎はたくさんの人に出会い、影響をもたらし、もたらされました。女性だからこそ伝えられた言葉があると思うので、そこを観ていただければと思います」

子供たちにこそ観てほしい! 教科書には載らない歴史上の出来事をエンターテインメントにして表現する「もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ」第6弾 舞台「ジョン万次郎」が2018年6月14日(木)にEXシアター六本木で開演!溝口琢矢さん、荒木宏文さん、石原壮馬さん、正木郁さん、山下聖菜さん、細貝圭さんら主要キャストが見どころ紹介!

国境を越え、怒濤のように駆け巡る時代が描かれています。そこに自分なりに色を添えられればと思っています

最後に主演の溝口琢矢さんはジョン万次郎、そして舞台について、「教科書で名前だけ見たという人が多いと思いますが、本当にすごい生涯で、ウソみたいな本当の話です。僕自身、歴史はそんなに得意ではありませんが、いまは本当に楽しんでいます。ひとりの人物の壮絶な人生の物語です。歴史が得意、不得意ではなく、気軽に来て観ていただければ思います。たくさんの人に支えられてこの舞台ができています。僕らは全力で演じるので、その勇姿を、ぜひ観に来てください!」

もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ第6弾 舞台「ジョン万次郎」は、2018年6月14日(木)〜6月24日(日)まで、東京・EXシアター六本木にて上演!

【舞台レビュー】もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ第6弾 舞台「ジョン万次郎」を観た感想!

【インタビュー】もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ 舞台第6弾「ジョン万次郎」出演! 溝口琢矢さん、石原壮馬さん、山崎樹範さんインタビュー!

【開催概要】2018年6月14日(木)〜24日(日)EXシアター六本木で上演! もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ 舞台第6弾「ジョン万次郎」

子供たちにこそ観てほしい! 教科書には載らない歴史上の出来事をエンターテインメントにして表現する「もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ」第6弾 舞台「ジョン万次郎」が2018年6月14日(木)にEXシアター六本木で開演!溝口琢矢さん、荒木宏文さん、石原壮馬さん、正木郁さん、山下聖菜さん、細貝圭さんら主要キャストが見どころ紹介!

ジョン万次郎という、ひとりの人物の壮絶な人生の物語です。歴史が得意じゃなくても大丈夫。全力で演じるので、その勇姿を、ぜひ観に来てください

子供たちにこそ観てほしい! 教科書には載らない歴史上の出来事をエンターテインメントにして表現する「もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ」第6弾 舞台「ジョン万次郎」が2018年6月14日(木)にEXシアター六本木で開演!溝口琢矢さん、荒木宏文さん、石原壮馬さん、正木郁さん、山下聖菜さん、細貝圭さんら主要キャストが見どころ紹介!

もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ第6弾 舞台「ジョン万次郎」に出演する主要キャスト。左から山下聖菜さん、細貝圭さん、荒木宏文さん、溝口琢矢さん、石原壮馬さん、正木郁さん

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_shimizukouen_fieldathletic_01

    ファミリー! 冒険! 水上コース! 国内最大級のフィールドアスレチック!

    清水公園フィールドアスレチック
    国内最大級!100ものアスレチック遊具を備えた「清水公園フィールドアスレチック」。ファミリー、冒険、…
  2. 20220422_report_ennichi_12

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    「縁日|ENNICHI by 1→10」がオープン、体験レポート!
    「縁日」を最新のデジタル技術を用いて再現、体験できる施設「縁日|ENNICHI by 1→10(ワン…
  3. 20180621_spot_borderless_teamlab_01

    2018年6月21日(木)「身体で世界を捉え、立体的に考える施設」が東京・お台場にオープン!

    チームラボアスレチックス:運動の森
    森ビルとチームラボがお台場にオープンする「チームラボボーダレス」内に、子どもが体を動かして楽しめるデ…
  4. 20240720_event_ultraexpo_00

    2024年7月20日(土)~8月26日(月)池袋・サンシャインシティで開催!

    ウルトラヒーローズEXPO2024 サマーフェスティバル
    『ウルトラマンアーク』の世界をいちはやく楽しめる「ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェス…
  5. 20230606_report_HarryPotter_24

    2023年6月16日(金)としまえん跡地にハリポタ施設がグランド・オープン!

    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター 体験レポート!
    ハリー・ポッター ファン待望のハリポタ施設「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング…

アーカイブ

ページ上部へ戻る