2019年12月14日(土)・15日(日)東京ドームシティで開催!

円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」開幕!

「ウルトラマン」の円谷プロダクションが2020年以降の新作品情報を一挙に発表する円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が、2019年12月14日(土)・15日(日)、東京ドームシティで開催!映画『シン・ウルトラマン』主演の斎藤工さんが登場!

円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が、2019年12月14日(土)・15日(日)、東京ドームシティで開催! 2021年公開予定の映画『シン・ウルトラマン』から樋口真嗣監督と斎藤工さんが登場!

映画『シン・ウルトラマン』
樋口真嗣監督、斎藤工さんが登場!

ウルトラマン」の円谷プロダクションが2020年以降の新作品情報を一挙に発表する円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が、2019年12月14日(土)・15日(日)、東京ドームシティで開催!

「ウルトラマン」の円谷プロダクションが2020年以降の新作品情報を一挙に発表する円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が、2019年12月14日(土)・15日(日)、東京ドームシティで開催!映画『シン・ウルトラマン』主演の斎藤工さんが登場!

オープニングセレモニーのスタートとともにウルトラ6兄弟が登場し、会場には大きなどよめきが!

「ウルトラマン」の円谷プロダクションが2020年以降の新作品情報を一挙に発表する円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が、2019年12月14日(土)・15日(日)、東京ドームシティで開催!映画『シン・ウルトラマン』主演の斎藤工さんが登場!

大きな拍手に包まれながら、円谷プロ代表取締役会長兼CEO 塚越隆行さんがヒッポリト星人のソフビ人形を手に登場! 円谷プロに入社する際、円谷怪獣が大好きな友人から「僕みたいなファンを大事にしてくれよな」と渡されたそうです

オープニングセレモニーでは、2021年に公開予定の映画『シン・ウルトラマン』の樋口真嗣監督と主演の斎藤工さんがゲストで登壇。映画『シン・ウルトラマン』に登場する「ウルトラマン」のデザインを初公開しました!

「ウルトラマン」の円谷プロダクションが2020年以降の新作品情報を一挙に発表する円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が、2019年12月14日(土)・15日(日)、東京ドームシティで開催!映画『シン・ウルトラマン』主演の斎藤工さんが登場!

原点回帰した映画『シン・ウルトラマン』のウルトラマンのデザイン

原点回帰したこのデザインは、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』などで実質的な美術総監督として今に続く「ウルトラマンシリーズ」の世界観の構築に大きな功績を残した成田亨さんが、1983年に描かれた絵画『真実と正義と美の化身』がコンセプト。

「ウルトラマン」の円谷プロダクションが2020年以降の新作品情報を一挙に発表する円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が、2019年12月14日(土)・15日(日)、東京ドームシティで開催!映画『シン・ウルトラマン』主演の斎藤工さんが登場!

成田亨さんが1983年に描いた絵画『真実と正義と美の化身』のウルトラマンには、カラータイマーがない。映画『シン・ウルトラマン』もそれを踏襲している

斎藤工さんは初公開となった「ウルトラマン」のデザインに「ずっと見ていられる美しさがありますね。すごく自然な生命体のような気がします」とコメント。映画『シン・ウルトラマン』の企画・脚本を務める庵野秀明さんは、「この『真実と正義と美の化身』の美しさを何とか映像にできないか」という想いが、今作のデザインコンセプトの原点だと語っています。

「ウルトラマン」の円谷プロダクションが2020年以降の新作品情報を一挙に発表する円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が、2019年12月14日(土)・15日(日)、東京ドームシティで開催!映画『シン・ウルトラマン』主演の斎藤工さんが登場!

「子どものころ、父が『ウルトラマンタロウ』の現場で働いていたため、「ウルトラマン」や怪獣の人形が唯一の遊び道具でした。“ウルトラマンになる男” に選ばれたときは、そういう人生だとは思っていなかったので夢の様でした。物語の内容はまだお話しできませんが、 台本を読むと「だから僕がやるんだ」という理由が書かれていた気がしました」と、斎藤工さん

そして樋口真嗣監督は「ウルトラマンが好きな庵野秀明の想いを結晶させたいというのが我々の仕事。成田亨さんと佐々木明さんが最初につくったものにもう一度戻りたい」そんなところからすべてがはじまりました」。

「ウルトラマン」の円谷プロダクションが2020年以降の新作品情報を一挙に発表する円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が、2019年12月14日(土)・15日(日)、東京ドームシティで開催!映画『シン・ウルトラマン』主演の斎藤工さんが登場!

映画『シン・ウルトラマン』のウルトラマンのスタチューが初公開!

映画『シン・ウルトラマン』は2021年公開予定!

「ウルトラマン」の円谷プロダクションが2020年以降の新作品情報を一挙に発表する円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が、2019年12月14日(土)・15日(日)、東京ドームシティで開催!映画『シン・ウルトラマン』主演の斎藤工さんが登場!

「令和の子どもたち」だけではなく、「令和の大人たち」にも必要な作品が生まれようとしています。オリンピック後の東京が、日本が、どうなっていくのか真価が問われる時代がやってくると思います。その時代に必要な作品が生まれると、心から期待しています。ぜひ2021年を楽しみにお待ちください

円谷プロの新作品が続々登場!
MARVELとの合作、かいじゅうのすみかのVRなど

ほかにも、「アイアンマン」や「スパイダーマン」など数々のヒーローを生み出してきた「MARVELマーベル)」が、2020年春にウルトラマンのコミックスを出版!「ウルトラマンの新たな章をお見せできることに、とてもわくわくしています」と、MARVEL 編集長 C.B.セブルスキーさんからのビデオメッセージも届きました。




さらにアニメ『ULTRAMAN』が2020年4月より地上波放送が決定! TVアニメ『SSSS.GRIDMAN』に続き円谷プロとTRIGGERがおくる完全新作アニメ『SSSS.DYNAZENONダイナゼノン)』の制作決定の発表も行なわれました。

「ウルトラマン」の円谷プロダクションが2020年以降の新作品情報を一挙に発表する円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が、2019年12月14日(土)・15日(日)、東京ドームシティで開催!映画『シン・ウルトラマン』主演の斎藤工さんが登場!

アニメ『ULTRAMAN』が2020年4月より地上波放送決定! 神山健治監督、荒牧伸志監督が登場!

「ウルトラマン」の円谷プロダクションが2020年以降の新作品情報を一挙に発表する円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が、2019年12月14日(土)・15日(日)、東京ドームシティで開催!映画『シン・ウルトラマン』主演の斎藤工さんが登場!

完全新作アニメ『SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン)』の雨宮哲監督

KAIJU DECODE 怪獣デコード
円谷プロと東映アニメーションが2021年の完成をめざして共同製作中の日本発の世界へ向けたアニメーション作品。オープニングセレモニーでは、本作品のプロデューサーを務める東映アニメ・野口光一さんと、円谷プロ・隠田雅浩が登壇し、本作品のテーマである「怪獣と少女の物語」を想起させるイメージビジュアルなどを発表しました。

「ウルトラマン」の円谷プロダクションが2020年以降の新作品情報を一挙に発表する円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が、2019年12月14日(土)・15日(日)、東京ドームシティで開催!映画『シン・ウルトラマン』主演の斎藤工さんが登場!

PVと、繭から少女が出ているビジュアルを初公開した『KAIJU DECODE 怪獣デコード』。円谷プロダクションの隠田雅浩さんと東映アニメーションの野口光一さん

レッドキングやピグモンなど人気怪獣がVRで登場!
「かいじゅうのすみか VR アドベンチャー」
2020年1月26日(日)まで東京ドームシティ Gallery AaMoギャラリー アーモ)で開催している “かいじゅう” たちの世界を体感できる空想科学「かいじゅうのすみか」の世界を、さらにリアルに体感できる、フルCGのVRコンテンツ「かいじゅうのすみか VRアドベンチャー」が2020年春に公開!

ティフォン株式会社の強みであるxR(VR/AR/MR)によって、レッドキングやピグモン、バルタン星人やエレキングなど、総勢12体の人気怪獣の迫力ある体験が可能。2020年3月下旬、まずはティフォン運営のVRテーマパーク「ティフォニウム お台場」等にて展開を開始し、その後、国内外の施設にて順次導入予定!「ウルトラマン」の円谷プロダクションが2020年以降の新作品情報を一挙に発表する円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が、2019年12月14日(土)・15日(日)、東京ドームシティで開催!映画『シン・ウルトラマン』主演の斎藤工さんが登場!

『ウルトラマンタイガ』劇場版がサプライズ発表!
2019年7月より放送中のウルトラマンシリーズ最新作『ウルトラマンタイガ』の『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』もサプライズ発表!

12月15日(日)のイベントには、“ニュージェネーレーションヒーローズ” のウルトラヒーローに変身する井上祐貴さん、平田雄也さん、小池亮介さん、濱田龍臣さん、石黒英雄さん、高橋健介さん、宇治清高さん、根岸拓哉さんと、『ウルトラマンタイガ』旭川ピリカ役・吉永アユリさん、市野龍一監督、そしてウルトラマンニュージェネレーションヒーローズの8ヒーローも勢ぞろいし、会場に集まったファンとともに劇場版公開決定を喜びました。

「ウルトラマン」の円谷プロダクションが2020年以降の新作品情報を一挙に発表する円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が、2019年12月14日(土)・15日(日)、東京ドームシティで開催!映画『シン・ウルトラマン』主演の斎藤工さんが登場!

映画『シン・ウルトラマン』

昭和41年(1966年)の放送開始以来、海外でも100を超える地域で放送され、今なお根強い人気を誇る日本を代表するヒーロー “ウルトラマン” が『シン・ウルトラマン』として映画化されます。

本作の企画・脚本をつとめるのは、自身もウルトラマンシリーズのファンであることを公言する庵野秀明氏。そして監督は、『新世紀エヴァンゲリオン』をはじめ、数々の傑作を庵野氏とともに世に送り出してきた盟友、樋口真嗣氏。

日本中に衝撃を与えた大ヒット作『シン・ゴジラ』(2016年)で第40回日本アカデミー賞 最優秀作品賞・最優秀監督賞など主要7部門で最優秀を受賞した最強コンビが、満を持してこの新たな空想特撮作品に臨みます!

そして強力なスタッフ陣のもとに、豪華な俳優陣も集結! 主人公の “ウルトラマンになる男” には、『シン・ゴジラ』でわずかな出演ながら強烈な存在感を残し、正統派から怪役まで、さまざまなャラクターを演じわける斎藤工さん。

主人公の相棒役に映画『マスカレード・ホテル』『キングダム』『コンフィデンスマン JP』と美しさ、華やかさ、そして演技力を兼ね備えた女優・長澤まさみさん。そして『MOZU』シリーズ、映画『散り椿』、『空⺟いぶき』『任侠学園』など幅広い役柄を演じ切り、人気実力ともに日本映画界を代表する俳優・西島秀俊さんが重要な役どころを演じます。

また、彼らと同じくさまざまな脅威に立ち向かうメンバーの一員として、Hey!Say!JUMPの一員で、映画『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 』での熱演が記憶に新しい有岡大貴さん、ドラマ『ラーメン大好き小泉さん』、映画『百瀬、こっちを向いて』など数々の出演作でその独特の存在感を放つ早見あかりさん、舞台・テレビドラマ・映画とあらゆるジャンルで活躍する日本を代表する実力派俳優 田中哲司さん。

その他、物語の鍵を握る役どころで山本耕史さん、岩松了さん、長塚圭史さん、嶋田久作さん、益岡徹さん、山崎一さん、和田聰宏さんといった演技派・個性派キャストが総出演!

『シン・ゴジラ』が初代『ゴジラ(1954年)』の現代社会での再構築であったように、「ウルトラマン」の企画発想・原点に立ち還りながら、現代社会を舞台に “未だ誰も見たことのないウルトラマン” が存在する世界の体験、そして、放送当時初めてテレビで “ウルトラマン” を目撃したときと同様の衝撃をもたらすことをめざしています。さまざまな言葉の意味を持ちうる「シン」の言葉を冠にした新たなプロジェクトが、いよいよ本格始動!
「ウルトラマン」の円谷プロダクションが2020年以降の新作品情報を一挙に発表する円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が、2019年12月14日(土)・15日(日)、東京ドームシティで開催!映画『シン・ウルトラマン』主演の斎藤工さんが登場!

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20220929_report_jomondays_01
    三内丸山遺跡から土偶、縄文土器など出土品140点が展示される「縄文デイズ JOMON DAYS ~ …
  2. 20220928_report_collecting_seaoflife_01

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恵みの海」体験レポート!
    スマホで海の生き物を捕まえ、観察し、図鑑をつくる学びの展覧会「Galaxy & チームラボ:捕まえて…
  3. 20191201_spot_DRAEMON_shop_01

    2019年12月1日(日)ダイバーシティ東京 プラザにオープン!

    ドラえもん未来デパート
    「ドラえもん」世界初のオフィシャルショップ「ドラえもん未来デパート」が2019年12月1日(日)東京…
  4. 20151210_report_lalaport_tachikawa_01

    立川市最大級の250店舗、西東京エリア初の「ららぽーと」がオープン!

    「ららぽーと立川立飛」に行ってきた!
    2015年12月10日(月)西東京エリア初のららぽーと「ららぽーと立川立飛」がオープン!ららぽーと立…
  5. 20230721_spot_IKEBUKUROmysterytown_01

    2023年7月21日(金)から開催!

    池袋ミステリータウン
    池袋の街を舞台にした体験型ミステリーアトラクション『池袋ミステリータウン』が2023年7月21日(金…

アーカイブ

ページ上部へ戻る