2020年7月17日(金)全国公開! 山田孝之さん初のシングルファザー役!

映画レビュー:ステップ(2D)

「とんび」「流星ワゴン」など、大切なものを失った家族が再生していく姿を描いてきた作家・重松清の小説「ステップ」が満を辞して映画化! 2020年7月17日(金)全国公開!山田孝之が初のシングルファザー役、娘を育てながら自身も成長していく物語。映画『ステップ』の感想、映画レビュー!2020年7月17日(金)全国公開!
ステップ

2020年/日本/カラー
原作:重松 清「ステップ」(中公文庫)
監督・脚本・編集:飯塚 健
出演:山田孝之、田中里念、白鳥玉季、中野翠咲、伊藤沙莉、川栄李奈、広末涼子、余 貴美子、國村 隼 ほか
配給:エイベックス・ピクチャーズ
©2020映画『ステップ』製作委員会

【映画紹介・予告動画】ステップ

鑑賞日:2020年3月2日(月)
TEXT:キッズイベント 高木秀明

今、この瞬間だけを想えば
“幸せ” は常にそばにある

観た後は、伴侶に感謝、家族に感謝、当たり前と思っていることは、実はかけがえのないことなんだと改めて気付かせてくれる。そして、束の間かもしれないけれど、いつもより優しくなれそうな気がする。

やらなきゃいけないことは多くて忙しいし、先のことは不安だらけ。しかし大切な人がそばにいるという、今、この瞬間だけを想えば、意外と簡単に幸せは実感できる。たとえ後からドッと不安が押し寄せてくることがわかっていても、幸せが常に身近にあると知ることは、人生をより意味のあるものにしてくれる。

【プレゼント】映画『ステップ』“感涙” オリジナルハンカチーフ

「とんび」「流星ワゴン」など、大切なものを失った家族が再生していく姿を描いてきた作家・重松清の小説「ステップ」が満を辞して映画化! 2020年7月17日(金)全国公開!山田孝之が初のシングルファザー役、娘を育てながら自身も成長していく物語。映画『ステップ』の感想。

僕と娘の10年間
天国の妻との10年間

原作は「とんび」「流星ワゴン」など、大切なものを失った家族が再生していく姿を書き続けている小説家・重松 清さんの「ステップ」(2009年刊)。

結婚3年目、30歳という若さで突然妻を亡くした健一が、2歳半になる娘の子育てと仕事の両立をはじめる。それは何もかも予定外の、うまくいかないことだらけの毎日。亡き妻を想い続け、さまざまな壁にぶつかりながらも一歩一歩ゆっくりと “家族” への階段を上ってゆく。残された者たちの、新たな一歩を踏み出す物語。




物語は娘の保育園から小学校卒業までの10年間。子育て中の方なら、それぞれの時期を自分の思い出と重ねあわせ、嬉しくなったり、切なくなったりしてしまう。卒園や卒業、子どもたちがひとつの節目を迎えるたびに、一山超えた感慨と成長を喜ばしく思う反面、その時期が終わってしまったという寂しさもある。子どもたちと向きあった時間が長ければ長いほど、その想いは大きい。

子どもを育てるのは、つくづく大変だと思う。自分の時間はなくなるし、お金はかかる、文句も言われる、しかもけっこう長い。自らの選択とはいえ、なんでこんな面倒なことをと思うことも多々ある。でも、苦労をするぶん喜びも大きく、人生を豊かにしてくれるもののひとつなのかもしれない。

「とんび」「流星ワゴン」など、大切なものを失った家族が再生していく姿を描いてきた作家・重松清の小説「ステップ」が満を辞して映画化! 2020年7月17日(金)全国公開!山田孝之が初のシングルファザー役、娘を育てながら自身も成長していく物語。映画『ステップ』の感想。

さまざまな経験を通して
人は強く、優しくなっていく

シングルファーザーとして奮闘する健一には山田孝之さん。亡き妻への想い、子育てと仕事の両立、新しい出会い、義父母との関係など、実年齢と重なる等身大の男性の苦悩、葛藤、そして成長を落ち着いた演技で魅せてくれる。

そんな健一を支えるのが、國村 隼さん演じる義父の明。娘亡き後も健一を息子として優しく、ときに厳しく接する。孫に対しても人としてのあるべき姿を見せ、そんな國村さんの声が、想いが、たまらなく心に響く。世代によっては、健一よりも明の視点で物語を観るかもしれない。

「とんび」「流星ワゴン」など、大切なものを失った家族が再生していく姿を描いてきた作家・重松清の小説「ステップ」が満を辞して映画化! 2020年7月17日(金)全国公開!山田孝之が初のシングルファザー役、娘を育てながら自身も成長していく物語。映画『ステップ』の感想。

義母の美千子を余 貴美子さん、義理の兄を角田晃広さん(東京03)、保育士のケロ先生を伊藤沙莉さん、行きつけのカフェ店員の成瀬舞を川栄李奈さん、そして健一の同僚の斎藤奈々恵を広末涼子さん。健一を支える誰もが優しく、心に何らかの傷を抱えている。傷のない人なんていない、一人では生きていけないことにも改めて気がつく。

家の玄関を出て、足下に電車の通る陸橋を渡り坂を登る。ベビーカーだったのが自らの足で歩き、そしてランドセル姿になる。同じ道、同じ部屋、日々の繰り返しの中には成長に伴う変化が見てとれる。変わっていく部分と、変わらないところ。妻は、お母さんは亡くなってしまったけれど、いなくなったわけではない。

「とんび」「流星ワゴン」など、大切なものを失った家族が再生していく姿を描いてきた作家・重松清の小説「ステップ」が満を辞して映画化! 2020年7月17日(金)全国公開!山田孝之が初のシングルファザー役、娘を育てながら自身も成長していく物語。映画『ステップ』の感想。

いろいろなことがあるけれど
明日もがんばろう!

子どものいる方は親の目線で、孫のいる方は義父母の視点から、誰もがさまざまな視点から観られる。また年齢、環境、状況の変化にともない、共感する人物も変わってくるだろう。

そして幸せって、実はもう手に入れているんだ、ということに気がつかせてくれるとともに、それを大切にしよう、明日もがんばろうと思わせてくれる。

映画は小学校卒業まで。これから先も、さまざまな出来事が待ち受けている。この親子が、それをどのように乗り終えていくのか、その成長も観てみたいと思った。

映画『ステップ』は2020年7月17日(金)全国公開!

この映画、子供と一緒に楽しめる? キッズイベントの最新映画をネタバレなしで紹介する映画の感想・映画レビュー!この映画、子どもと一緒に楽しめる?
最新映画をネタバレなしで紹介!
映画レビュー トップページへ

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 20231026_CITYCIRCUIT_00
    都内で子どもから大人まで本格的なEV(電動)レーシングカートを楽しめる施設「シティサーキット東京ベイ…
  2. 20190707_spot_anpanman_07

    2019年7月7日(日)みなとみらい61街区にオープン!

    横浜アンパンマンこどもミュージアム
    「横浜アンパンマンこどもミュージアム」が2019年7月7日(日)みなとみらい61街区にオープン!アン…
  3. 20230606_report_HarryPotter_24

    2023年6月16日(金)としまえん跡地にハリポタ施設がグランド・オープン!

    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター 体験レポート!
    ハリー・ポッター ファン待望のハリポタ施設「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング…
  4. 20240726_report_NAKEDmatsuri_01
    クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)のデジタルアートを駆使した夏まつり『NA…
  5. 20240712_report_giantdinos_02

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 夏休みおすすめイベント!
    2024年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…

アーカイブ

ページ上部へ戻る