2020年11月23日(月・祝)まで東京・深川で開催!

「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が開催!

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)に開催! 雲ひとつない秋晴れのもと、富岡八幡宮 参道大鳥居前でオープニングセレモニーが行われました。11月23日(月・祝)まで開催!

「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」オープニングセレモニーに登場した、左から一般社団法人深川アートパラ代表理事 北條弘美氏、アートパラ深川おしゃべりな芸術祭実行委員会 実行委員長 上田欽一氏、コシノジュンコ氏、アートパラ深川おしゃべりな芸術祭 総合プロデューサー 福島治氏、富岡八幡宮 宮司 丸山聡一氏

街全体を美術館にしたユニークな芸術祭
障がいのあるアーティストの湧き出る表現と出会う!

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)に開催! 雲ひとつない秋晴れのもと、富岡八幡宮 参道大鳥居前でオープニングセレモニーが行われました。

【イベント概要】2020年11月23日(月・祝)まで東京・深川で開催! アートパラ深川おしゃべりな芸術祭

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)に開催! 雲ひとつない秋晴れのもと、富岡八幡宮 参道大鳥居前でオープニングセレモニーが行われました。11月23日(月・祝)まで開催!

深川の福住太鼓による宣太鼓のダイナミックな演奏でオープニングセレモニーがスタート!

アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」は、障がい者の方が心を込めて描いたアート作品を多くの人に知ってもらいたい、触れてもらいたいという想いから、深川の地をアートで埋め尽くそうと深川を愛する地元の住民が主体となりゼロからつくりあげた市民芸術祭。当初は作品が集まるかという心配があったものの、日本全国から880点もの作品が集まり、オープニングセレモニーにも700名強のボランティアが参加し街をあげての大イベントが実現しました。一般社団法人深川アートパラ代表理事 北條弘美氏は「深川の地から日本全国へ、そして世界へつながるよう盛り上げていきたい。まずはこの9日間のイベントを楽しんで」と呼びかけました。




同芸術祭は富岡八幡宮深川不動尊のある門前仲町、カフェとアートで知られる清澄白河、深川発祥の地・森下の街全体を会場に、約500点以上のアート作品を展示。江戸時代からの風情ある町並みや隅田川沿いをアートに触れながら散策すれば、いつも以上に会話も弾みます。お気に入りのアートや作家はもちろん、ほかにもさまざまな出会いがありそうです。

「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」は2020年11月23日(月・祝)まで開催!

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)に開催! 雲ひとつない秋晴れのもと、富岡八幡宮 参道大鳥居前でオープニングセレモニーが行われました。11月23日(月・祝)まで開催!

スペシャルアドバイザーを務める世界的デザイナーのコシノジュンコ氏は、障がいのあるアーティストの作品をこれだけ広域に展示する世界でも類を見ない試みに、「街全体が美術館となり、見どころがたくさんある。今回は9日間ですが、毎年恒例のイベントとなり、世界にも広まっていけば素晴らしいなと思います」と挨拶

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)に開催! 雲ひとつない秋晴れのもと、富岡八幡宮 参道大鳥居前でオープニングセレモニーが行われました。11月23日(月・祝)まで開催!

北海道から沖縄まで全国から約880点の応募作品が寄せられた全国障がい者アート公募展「第1回アートパラ深川大賞」の大賞も発表! 大賞は西川泰弘氏の「春」

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)に開催! 雲ひとつない秋晴れのもと、富岡八幡宮 参道大鳥居前でオープニングセレモニーが行われました。11月23日(月・祝)まで開催!

街全体に500点以上の作品が展示。富岡八幡宮の参道にももちろん飾られています。オープニングセレモニーのあった15日(日)は七五三とも重なり、たくさんの方が訪れていました

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)に開催! 雲ひとつない秋晴れのもと、富岡八幡宮 参道大鳥居前でオープニングセレモニーが行われました。11月23日(月・祝)まで開催!

絵の中に何か見つけたかな? 子どもたちが自然とアートに触れ合うとても良い機会です

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)に開催! 雲ひとつない秋晴れのもと、富岡八幡宮 参道大鳥居前でオープニングセレモニーが行われました。11月23日(月・祝)まで開催!

地元の材木屋さんから無地の絵馬を無償提供いただき、障がいのある子どもたちらが制作した約1,100枚の絵馬の一部を使った芸術祭のシンボル「みんなのアート絵馬神輿」を中央に、たくさんの絵馬を展示

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)に開催! 雲ひとつない秋晴れのもと、富岡八幡宮 参道大鳥居前でオープニングセレモニーが行われました。11月23日(月・祝)まで開催!

コシノジュンコさんや漫画家の弘兼憲史さん、中村獅童さんなどが描いた絵馬も展示

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)に開催! 雲ひとつない秋晴れのもと、富岡八幡宮 参道大鳥居前でオープニングセレモニーが行われました。11月23日(月・祝)まで開催!

深川不動尊への参道にもたくさんのアートが展示。風情あるお店とアートがとてもマッチしています

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)に開催! 雲ひとつない秋晴れのもと、富岡八幡宮 参道大鳥居前でオープニングセレモニーが行われました。11月23日(月・祝)まで開催!

アート作品が展示された「深川資料館通り」。「深川資料館通り」は深川江戸資料館が面した約800メートルの通りで、深川名物の深川めしをはじめ、そば屋、和菓子屋、呉服屋、豆腐屋、石屋など昔ながらのお店が立ち並ぶ。お店にアートに、見どころたくさんの楽しい通り

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)に開催! 雲ひとつない秋晴れのもと、富岡八幡宮 参道大鳥居前でオープニングセレモニーが行われました。11月23日(月・祝)まで開催!

深川資料館には2020年に開催予定だったパラリンピックにあわせて展示予定だった作品を展示

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)に開催! 雲ひとつない秋晴れのもと、富岡八幡宮 参道大鳥居前でオープニングセレモニーが行われました。11月23日(月・祝)まで開催!

「第1回アートパラ深川大賞」の入選作品を展示している「The Fleming House」。アーティストへ応援メッセージを送れるQRコードもある

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)に開催! 雲ひとつない秋晴れのもと、富岡八幡宮 参道大鳥居前でオープニングセレモニーが行われました。11月23日(月・祝)まで開催!

明治時代の回遊式日本庭園で、東京都指定名勝に指定されている清澄庭園内にも作品が展示。こんな素晴らしい場所に展示されるなんて、アーティストはどんな気持ちでしょう

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)に開催! 雲ひとつない秋晴れのもと、富岡八幡宮 参道大鳥居前でオープニングセレモニーが行われました。11月23日(月・祝)まで開催!

アート作品の向こうには庭園の池と東京スカイツリー。なかなか見られない風景

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)に開催! 雲ひとつない秋晴れのもと、富岡八幡宮 参道大鳥居前でオープニングセレモニーが行われました。11月23日(月・祝)まで開催!

芭蕉庵史跡展望庭園近くの隅田川テラスでは、アート作品と隅田川、船、街並みを一望できます。芸術祭を楽しむコースは「門前仲町」「清澄白河」「森下・清澄」と3つ用意されています

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 20200714_report_kawasui_19

    2020年7月17日(金)川崎ルフロンにオープン!

    「カワスイ 川崎水族館」に行ってきた!
    多摩川、アジア、アマゾン川など世界の水辺を再現し、そこに生きる生き物とともに水辺のオアシスを体感でき…
  2. 20220929_report_jomondays_01
    三内丸山遺跡から土偶、縄文土器など出土品140点が展示される「縄文デイズ JOMON DAYS ~ …
  3. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…
  4. 20230606_report_HarryPotter_24

    2023年6月16日(金)としまえん跡地にハリポタ施設がグランド・オープン!

    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター 体験レポート!
    ハリー・ポッター ファン待望のハリポタ施設「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング…
  5. 20190331_spot_shaun_02

    2019年3月31日(日)グランドオープン!

    ひつじのショーン ファームガーデン
    クレイアニメーション「ひつじのショーン」の世界観を再現した『ひつじのショーン ファームガーデン』が2…

アーカイブ

ページ上部へ戻る