2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のGWに渋谷ヒカリエで開催!

DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜 が開催! 体験レポート!

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が、2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催! 開催前日のゲネプロに登壇した、本公演の恐竜を開発した株式会社ON-ARTの金丸賀也社長(写真右)、キャストMCの中村麻里子さん(写真左)、西洋亮さん(写真左から2番目)、高橋良輔さん(写真左から3番目)

目の前に迫る恐竜をじっくり観察し
生き物の大切さ、すごさを感じて欲しい!

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な “恐竜体験” ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が、いよいよ2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィーク期間、渋谷ヒカリエで開催! 開催前日のゲネプロ(最終リハーサル)に行ってきました!

【イベント紹介】DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜 2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のGWに渋谷ヒカリエで開催!

【2022年夏休みイベント】2022年7月23日(土)〜8月28日(日)IHIステージアラウンド東京で開催! DINO-A-LIVE PREMIUM TIME DIVER(タイムダイバー)夏休みスペシャル

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

取材陣にティラノサウルスが手荒い(?)ご挨拶

新型コロナウィルスの影響で2020年、2021年は思った通りの公演ができず、今回ようやく公演まで漕ぎ着けたことに恐竜を開発した株式会社ON-ARTの金丸賀也社長の感慨もひとしお。「出演者、MC、恐竜レンジャー、そして恐竜も、この舞台に立てるよう一生懸命がんばってきました。この恐竜ライブショーを通して、子どもたちに生き物の大切さ、存在のすごさに気が付いてもらえれば嬉しい」と、公演のテーマを紹介。

【インタビュー】恐竜ライブ DINO SAFARI(ディノサファリ)株式会社ON-ART 金丸賀也社長インタビュー!

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

「人間も含めて生き物が存在していることの素晴らしさを少しでも感じていただければと思います」と株式会社ON-ART 金丸賀也社長

「DINO SAFARI」の世界を案内してくれるキャストMCは、2021年から続き2年目となる中村麻里子さんをはじめ、西洋亮さん、高橋良輔さんのトリプルキャスト。公演ごとにキャストMCを交代しながら上演するもので、ゲネプロでは中村麻里子さんが務めてくれました。

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

ティラノサウルスに齧られちゃってますね。ゲネプロでキャストMCを務めてくれた中村麻里子さんは「2021年は3日間だけという、ある意味 “限定” 公演でしたが、今回はこのゴールデンウィークに多くの方に楽しんでいただければと思います。2年目なので、恐竜語が若干わかるようになった気がします!」

8頭の恐竜が登場!
大迫力! ティラノサウルスの戦いも!

今回の公演では肉食恐竜の「ティラノサウルス」「アロサウルス」「ユタラプトル」「スコミムス」、草食恐竜の「トリケラトプス」「ステゴザウルス」が登場! ティラノサウルスは全長8メートルもあり、大きな口を開けながらズンズンと目の前に迫ってくると、捕食される草食恐竜のような気持ちに。逃げるか、それとも戦うか?

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

場所によってはティラノサウルスをはじめ恐竜が近くまで来てくれる。肌の質感、鋭い歯と迫力満点! 目が合うとロックオンされたみたいで、さらに怖い!

ティラノサウルスはトリケラトプスと、アロサウルスはステゴサウルスとの戦いも本公演の見どころのひとつですが、草食恐竜だって黙って食べられるわけではありません。自らを、また子どもを守るために命をかけて戦うその姿は圧巻! 2021年に登場し、子どもたちにも大人気の「ステゴサウルス」は優しくおっとりとした印象もありますが、実は!?

キャストMCが恐竜についての解説をしてくれるだけでなく、ところどころで恐竜に関するクイズもあり、ツアーのように恐竜のいる世界にみんなで訪れ、実際の恐竜を見ながら恐竜についてのさまざまな知識も得ることができます。

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

大きいものでは30メートルにもなる恐竜も最初は卵。では、恐竜の卵の大きさはどれでしょう? など、いくつかクイズが出題される

恐竜の圧倒的な存在感や動きは、子どもたちに強烈な印象を残すと思います。まるで別世界に存在した生き物に感じられますが、恐竜は私たちが住むこの地球に生き、そしてその子孫も今に続いています。わからないことも多い恐竜ですが新しい発見もあり、羽毛や抱卵などは本公演の恐竜にも反映されています。心ゆくまで恐竜を堪能した公演後は、恐竜について、生き物について、子どもたちといろいろな話ができそうです。




「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」は、2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!

あわせて4月29日(金)〜5月8日(日)まで、渋谷ストリームエクセルホテル東急のバー & ダイニングの「トレント」で「DINO SAFARI」初のコラボレストラン「TORRENT DINO DINER」がオープン! ローストビーフの食べ放題や恐竜モチーフを含む全30種類の料理がラインアップ! このゴールデンウィークは、恐竜づくしの1日をどうぞ!

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

恐竜をテーマとしたランチブッフェ。DINO SAFARIに登場したトリケラトプスの頭骨も展示!

【イベント紹介】DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜 2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のGWに渋谷ヒカリエで開催!

【2022年夏休みイベント】2022年7月23日(土)〜8月28日(日)IHIステージアラウンド東京で開催! DINO-A-LIVE PREMIUM TIME DIVER(タイムダイバー)夏休みスペシャル

【体験レポート】恐竜ライブ DINO SAFARI(ディノサファリ)“特別編” 稽古場潜入レポート!

【インタビュー】恐竜ライブ DINO SAFARI(ディノサファリ)株式会社ON-ART 金丸賀也社長インタビュー!

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

客席の多くは人工芝。下から見上げるようになるので、恐竜がさらに大きく見える

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

全長6.4メートルのアロサウルスが登場! ナイフのような歯と、鋭いカギ爪のついた前足を持つ大型肉食恐竜。約1億5千万年前の北アメリカに生息していた

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

安全に恐竜の世界を楽しめるよう、恐竜が暴れたら恐竜レンジャーがライトを照射。恐竜はおとなしくなります

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

「安全」と言われても、近づいてきたらやっぱり怖い!

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

可愛らしい姿が大人気のステゴサウルス。しかし全長は7メートルと、とても大きい! ジュラ紀に生息し、背中の板状突起が特徴の草食恐竜。前肢は短く、頭は極端に小さい。尻尾の先端には4本のトゲがあり、それを敵にたたきつけることで身を守っていたと考えられている

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

大きいけれど、体の厚みは意外と少ない。なぜかな?

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

ステゴザウルスの特徴は、背中の板状突起。もちろんこれにも重要な役割がある

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

ステゴザウルスにエサをあげる中村さん。誰もがやってみたいと思ったはず!

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

突然アロサウルスが登場! 戦わないと食べられちゃう!

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

約6600万年前、白亜紀後期の北アメリカで生態系の頂点に君臨した超大型肉食恐竜ティラノサウルス!

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

睨まれたら固まっちゃう。「こっちに来ないで!」

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

ティラノサウルスとトリケラトプスが激突! 実際、このように2頭が激しく争ったことを示す化石は多数発見されています

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

トリケラトプスは強靭な体と長大な角が特徴の植物食恐竜。子どものトリケラトプスも登場!

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

小さくてかわいいトリケラトプスの子ども。でも全長3メートルもあります

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

ホールBでは「ディノサファリのミニ恐竜展」があり、日本の恐竜「フクイサウルス」「フクイラプトル」を展示。フォトスポットです!

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

グッズ売場の「DINOバザール」

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

かわいい恐竜のぬいぐるみもたくさんあって、欲しくなっちゃう!

大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜」が2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!DINO SAFARI 2022に行ってきた体験レポート!

本物の恐竜の化石も販売。写真はティラノサウルス類の爪の化石で、お値段なんと150万円! 欲しい! けど買えない!

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_miraikan_hiroba_01

    楽しみながら、子どものハテナをみんなで育む

    “おや?”っこひろば(日本科学未来館)
    私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する、東京・お台場にある国立の科学博物館「日本科学未来…
  2. 20240310_report_kikismuseum_30

    読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館!

    「魔法の文学館」を楽しむ親子体験レポート!
    「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」に、本が大好きな小学校…
  3. 20230125_spot_giants_03

    球場は2025年3月、水族館は2026年度中のオープン予定!

    東京ジャイアンツタウン
    よみうりランド遊園地の隣接エリアに、国内初となる水族館一体型の球場「東京ジャイアンツタウン」が登場!…
  4. 20220506_spot_KawasakiRobostage_01

    川崎重工の最新ロボットと最先端技術を見て・触れて・体験できるエンターテイメント空間

    Kawasaki Robostage(カワサキロボステージ)
    川崎重工が2016年8月に東京・お台場にオープンしたロボットの展示・体験施設。「人とロボットの共存・…
  5. 20230322_report_PanasonicGREEN_IMPACT_PARK_16

    2023年3⽉25⽇(土)パナソニックセンター東京 1階にオープン!

    パナソニック グリーン インパクト パーク(Panasonic GREEN IMPACT PARK)がオープン!
    環境問題を “体験” できる「Panasonic GREEN IMPACT PARK(パナソニック …

アーカイブ

ページ上部へ戻る