2022年12月31日(土)まで「ふるさとチョイス」で受付!

#ふるさと納税でこどもを助ける キャンペーン

ひとり親支援や児童虐待防止、貧困問題など、ざまざまな親子支援活動に取り組む認定NPO法人フローレンスは「#ふるさと納税でこどもを助ける」キャンペーンを2022年11月1日(火)から開始。返礼品も税額控除もあるふるさと納税で親子支援活動に寄付ができる!JOYさん・わたなべ麻衣さん夫妻のトークセッションも!

ざまざまな親子支援活動に取り組んでいる認定NPO法人フローレンスが「#ふるさと納税でこどもを助ける」キャンペーンをスタート! JOYさん・わたなべ麻衣さん夫妻とのトークセッションも行われました

週に1人、子どもが虐待で亡くなる日本
#ふるさと納税でこどもを助ける キャンペーン開始!

ひとり親支援をはじめ、児童虐待防止貧困問題など、ざまざまな親子支援活動に取り組んでいる認定NPO法人フローレンスは、「#ふるさと納税でこどもを助ける」キャンペーンを2022年11月1日(火)から開始しました。




2021年度は過去最多の20万7,000件を超えるなど日本の児童虐待相談対応件数は年々増加。そして週に1人の子どもが虐待で亡くなっています。フローレンスは「防げるはずの悲しい事件から子どもたちを救いたい」と、「児童虐待防止月間」が始まる11月1日(火)より1億円を目標に「#ふるさと納税でこどもを助ける」キャンペーンを開始、集まった寄付金を虐待防止施策などフローレンスの活動に活用します。

通常、ふるさと納税は自治体への寄付になりますが、同じく11月1日(火)に発表された渋谷区の認定NPO法人を支援する新たな社会貢献事業「渋谷区 NPO支援事業」に寄付先団体として選定されたことにより、ふるさと納税の仕組みを利用し、渋谷区を通して直接、フローレンスに寄付ができるようになりました。

ひとり親支援や児童虐待防止、貧困問題など、ざまざまな親子支援活動に取り組む認定NPO法人フローレンスは「#ふるさと納税でこどもを助ける」キャンペーンを2022年11月1日(火)から開始。返礼品も税額控除もあるふるさと納税で親子支援活動に寄付ができる!JOYさん・わたなべ麻衣さん夫妻のトークセッションも!

「#ふるさと納税でこどもを助ける」キャンペーンは、渋谷区の “ふるさと納税” を活用した認定NPO法人を支援する新たな社会貢献事業「渋谷区 NPO支援事業」を活用して実現。「ふるさと納税を通して認定NPO法人に寄付ができる画期的な仕組み」と、高く評価している認定NPO法人フローレンス会長の駒崎弘樹氏

寄付はふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」の「週に1人、子どもが虐待で亡くなる日本。防げるはずの悲しい事件から子どもたちを救いたい」ページで受付。通常、NPOへの寄付には返礼品はなく税額控除の制限もありますが、返礼品も選べ、控除もほぼ全額と、ふるさと納税の仕組みを活用するメリットは大きい。

さらにフローレンスの返礼品は、渋谷区で子育てや子どもに関する社会貢献活動をしている企業の商品。すべてが子どもたちへの支援につながっているとともに、寄付をした方も「返礼品を使って家族でご飯を食べて、家族の時間を過ごしてもらいたいという思いも込めています」と、認定NPO法人フローレンス 会長の駒崎弘樹氏。

ふるさと納税なら寄付に対するハードルが下がり構えることなく寄付ができ、それが大変な思いをしている親御さんや子どもを助けることにつながるとともに、「ひとりじゃない」というメッセージも伝えることができる。

「#ふるさと納税でこどもを助ける」キャンペーン「週に1人、子どもが虐待で亡くなる日本。防げるはずの悲しい事件から子どもたちを救いたい」は、2022年12月31日(土)まで「ふるさとチョイス」で受付中です。
https://furusato-tax.jp/gcf/2055

ひとり親支援や児童虐待防止、貧困問題など、ざまざまな親子支援活動に取り組む認定NPO法人フローレンスは「#ふるさと納税でこどもを助ける」キャンペーンを2022年11月1日(火)から開始。返礼品も税額控除もあるふるさと納税で親子支援活動に寄付ができる!JOYさん・わたなべ麻衣さん夫妻のトークセッションも!

「#ふるさと納税でこどもを助ける」キャンペーンについて、JOYさん、わたなべ麻衣さん夫妻をゲストに迎え認定NPO法人フローレンス会長の駒崎弘樹氏とトークセッション

ひとり親支援や児童虐待防止、貧困問題など、ざまざまな親子支援活動に取り組む認定NPO法人フローレンスは「#ふるさと納税でこどもを助ける」キャンペーンを2022年11月1日(火)から開始。返礼品も税額控除もあるふるさと納税で親子支援活動に寄付ができる!JOYさん・わたなべ麻衣さん夫妻のトークセッションも!

「週に1人、子どもが虐待で亡くなっています。#ふるさと納税でこどもを助ける の寄付金を、児童虐待防止に活用したい」と駒崎弘樹氏

ひとり親支援や児童虐待防止、貧困問題など、ざまざまな親子支援活動に取り組む認定NPO法人フローレンスは「#ふるさと納税でこどもを助ける」キャンペーンを2022年11月1日(火)から開始。返礼品も税額控除もあるふるさと納税で親子支援活動に寄付ができる!JOYさん・わたなべ麻衣さん夫妻のトークセッションも!

「ふるさと納税で、ちょっとだけど人助けができる、世の中の力になる。そして “ひとりじゃないんだな” と感じてもらえる素敵な取り組みだなと感じています」と、わたなべ麻衣さん

ひとり親支援や児童虐待防止、貧困問題など、ざまざまな親子支援活動に取り組む認定NPO法人フローレンスは「#ふるさと納税でこどもを助ける」キャンペーンを2022年11月1日(火)から開始。返礼品も税額控除もあるふるさと納税で親子支援活動に寄付ができる!JOYさん・わたなべ麻衣さん夫妻のトークセッションも!

「ふるさと納税は返礼品が目的となり、“誰かのために” という視点が抜けがちです。でもこれなら、いま大変な思いをしている親御さんや子どもたちを、ふるさと納税を通して助けることができる。子を持つ親としては、ぜひやりたいですね」と、JOYさん

ひとり親支援や児童虐待防止、貧困問題など、ざまざまな親子支援活動に取り組む認定NPO法人フローレンスは「#ふるさと納税でこどもを助ける」キャンペーンを2022年11月1日(火)から開始。返礼品も税額控除もあるふるさと納税で親子支援活動に寄付ができる!JOYさん・わたなべ麻衣さん夫妻のトークセッションも!

“イクメン” と言われることについてJOYさんは、「男子って育児をやっているつもりでも、正直やっていないんです。麻衣ちゃんがいないワンオペ(育児)のときに『こんなに大変なの!』とびっくりさせられる。ちょっとおむつを替えただけで “イクメンでしょ” ってなるけど、そんな程度じゃ全然で。だから麻衣ちゃんがいいお母さんで、毎日がんばってくれているのをすごくリスペクトしていて、それに対する感謝は毎日言葉にして伝えています。でも僕が言っていることはきれいごとで、麻衣ちゃんからしたら『もっとできることあるじゃん』ってなると思う」

ひとり親支援や児童虐待防止、貧困問題など、ざまざまな親子支援活動に取り組む認定NPO法人フローレンスは「#ふるさと納税でこどもを助ける」キャンペーンを2022年11月1日(火)から開始。返礼品も税額控除もあるふるさと納税で親子支援活動に寄付ができる!JOYさん・わたなべ麻衣さん夫妻のトークセッションも!

それに対してわたなべ麻衣さんは「まだまだできることはある、とは思うけど、まだまだできてないから『麻衣ちゃん、ありがとう』と言葉に出して表現してくれるだけで救われる部分はすごくある。コミュニケーションや口に出すことの大切さを夫婦間ですごく感じます」

ひとり親支援や児童虐待防止、貧困問題など、ざまざまな親子支援活動に取り組む認定NPO法人フローレンスは「#ふるさと納税でこどもを助ける」キャンペーンを2022年11月1日(火)から開始。返礼品も税額控除もあるふるさと納税で親子支援活動に寄付ができる!JOYさん・わたなべ麻衣さん夫妻のトークセッションも!

9月に起きた静岡県牧之原市の認定こども園の女児バス置き去り事故について話題がおよぶと、「この話を聞くと涙が出てしまう」と目を赤くしたわたなべ麻衣さん。誰もが胸を痛めていた事件だと改めて感じるとともに、フローレンスは再発防止のため園バスへの「置き去り防止装置」の設置義務化を政府へ提言。2023年4月の義務化が実現した

ひとり親支援や児童虐待防止、貧困問題など、ざまざまな親子支援活動に取り組む認定NPO法人フローレンスは「#ふるさと納税でこどもを助ける」キャンペーンを2022年11月1日(火)から開始。返礼品も税額控除もあるふるさと納税で親子支援活動に寄付ができる!JOYさん・わたなべ麻衣さん夫妻のトークセッションも!

「ふるさとチョイス」で受付中の「週に1人、子どもが虐待で亡くなる日本。防げるはずの悲しい事件から子どもたちを救いたい」のページを見るJOYさんとわたなべ麻衣さん。「見やすくわかりやすい。それに渋谷区とやることは影響力もあるし、こういう取り組みがどんどん広がるといいですね」とJOYさん

認定NPO法人フローレンス
2004年に設立された、福祉・親子支援領域で国内最大規模の認定NPO法人。子育てと仕事の両立、そして未来を担う子どもたちを社会で育むために、親子に関わる社会課題を数々の事業と政策提言によって解決している。

待機児童問題解決のための「おうち保育園」モデルが2015年度に「小規模認可保育所」として国策化されたほか、障害児に長時間保育を提供する日本初の「障害児保育事業」、子どもの虐待問題解決のための「赤ちゃん縁組事業」、子どもの貧困を解決する「子ども宅食事業」などの取組を加速させている。

直近では、2022年9月に発生した静岡県牧之原市の認定こども園で起きた女児バス置き去り死亡事件を受け、園バスへの「置き去り防止装置」の設置義務化と、その導入支援を同法人が中心となり政府に要望、迅速に国の政策となり2023年4月の義務化が決定した。

https://florence.or.jp

※認定NPO法人:高い公益性など必要な条件を満たしていると判定され東京都から認定を受けたNPO法人。日本に約5,0000団体あるNPOのうち、認定NPOは約2%ほど。

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで30名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_Doraemon_museum_01

    「ドラえもん」の藤子・F・不二雄先生の作品世界と想いを伝える文化施設

    藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)
    漫画『ドラえもん』の作者、藤子・F・不二雄の作品世界やメッセージを約5万点の漫画の原画などを通じて伝…
  2. 202020425_spot_SMALL_WORLDS_TOKYO_11

    世界最大の屋内型ミニチュア・テーマパークが2020年6月11日(木)グランドオープン!

    スモールワールズ TOKYO
    世界最大の屋内型ミニチュア・テーマパーク「スモールワールズ TOKYO(SMALL WORLDS T…
  3. 2020_spot_shikoku_aquarium_01

    四国最大級の水族館が2020年4月にオープン!

    四国水族館
    四国最大級の水族館「四国水族館」が2020年4にオープン! 瀬戸大橋にほど近い香川県宇多津町のうたづ…
  4. 20181102_spot_LittlePlanet_01

    東京・お台場の「ダイバーシティ東京 プラザ」にオープン!

    Little Planet(リトルプラネット)× XFLAG ダイバーシティ東京プラザ
    プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した知育アトラクションを楽しめる体験型知育デジタル…
  5. 2018_kamogawa_001

    海の生き物たちと出会える場所、シャチ、ベルーガのパフォーマンスも必見!

    鴨川シーワールド
    イルカやシャチなどのパフォーマンス楽しめる水族館「鴨川シーワールド」。海の世界との出会いをテーマに8…

アーカイブ

ページ上部へ戻る