2023年8⽉31日(⽊)まで森アーツセンターギャラリー&スカイギャラリーで開催!

「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」体験レポート!

ディズニー初の完全没入型イベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」体験レポートでの風間俊介さんの写真

ディズニー初の完全没入型イベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」のオフィシャルサポーターを務める風間俊介さん。「ディズニー・アニメーションは、プロの仕事はここまで細部にこだわっているんだと、これくらいの熱量がないと観る人には伝わらないんだろうなと思わせてくれる、自分ががんばる理由になってくれているものですね」

風間俊介さんが見どころを紹介!
ディズニー初の完全没入型イベントが日本上陸!

まるでディズニー映画の中に入り込むような体験ができるディズニー初の完全没入型イベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」が、2023年4⽉29日(土・祝)〜8⽉31日(⽊)森アーツセンターギャラリー&スカイギャラリーで開催! 前日に行われた内覧会に行ってきました。

【関連イベント・映画】2023年6月9日(金)全国公開! 映画『リトル・マーメイド』アリエル役・豊原江理佳さん生歌唱&プレミアム吹替版声優お披露目イベントが開催!




ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」は2022年12⽉より北⽶で開幕し、日本が記念すべき海外巡回の1ヵ国目。ディズニー・アニメーションが生み出した名作映像と名曲を通じて、ディズニーの芸術と歴史に足を踏み入れ、『アナと雪の女王』『リトル・マーメイド』『ベイマックス』などのクリエイターによる音楽とアート、アニメーションに囲まれ、その世界を体感できるまったく新しいイベントです。

【イベント紹介】ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス 2023年8⽉31日(⽊)まで森アーツセンターギャラリー&スカイギャラリーで開催!

ディズニー初の完全没入型イベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」体験レポートの写真

映像との近さもあり、映画館のスクリーンとも異なる「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」の映像体験。映像と楽曲で作品を観たときの感動も思い出し、作品世界にどっぷりと浸る感覚になります ©︎2023 Disney

ディズニー作品に入り込み包まれる!
空、海のキーワードでさまざま作品世界を横断!

オフィシャルサポーターを務める風間俊介さんは、この日一足先に「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」を体験。「最初に開催されたトロントのレポートを読み漁っていました。あのさんざん調べていた『ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス』を、ついに今日、観ることができました!」と、早くもディズニー愛を炸裂。「まったく新しい体感でした!」と目を輝かせながら、「映画館やディズニーパークでの体験とも違い、視界いっぱいにディズニー作品が広がり、まるで作品の中に入り込み包まれているかのような新しい体験ができて、本当に今、心が “ほわほわ” しています」と興奮気味。

印象に残っているのは『塔の上のラプンツェル』のランタンが空にあがる名シーン。劇中歌『I See the Light(邦題:輝く未来)』が流れる中「目の前にラプンツェルとフリン・ライダーがいて、彼らの背中越しにランタンが次々と空にあがっていく。その光景をこんなにゆったりと眺めるのは初めてだったし、実際にあの瞬間に立ちあったらこういう景色なんだろうなというリアルな体験でした」。

ディズニー初の完全没入型イベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」体験レポートの写真

©︎2023 Disney

そして「ダンボピーターパンアラジンジャスミンが魔法の絨毯で空を飛び、アリエルが泳ぎ、モアナは船で海を進む。さまざまな作品が空や海、風でつながる映像を楽しめ、また僕らのいるこの世界ともつなげてくれていると感じて、ワクワクしました」。

作品世界に入るとしたらどのキャラクターになりたいかををたずねられると「ピーターパンかな」と風間俊介さん。「アラジンとジャスミンのように魔法の絨毯で空を飛ぶのも素敵な体験だと思うけど、ピーターパンはティンカーベルの魔法の粉で生身の体で空を飛ぶので、その経験はしてみたいですね。ロンドンの空を飛び、ビックベンの長針に乗りたい」とニッコリ。

ディズニー初の完全没入型イベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」体験レポートの写真

©︎2023 Disney

ディズニーはもう人生の一部
体験すると、また映画が観たくなる!

ウォルト・ディズニー・カンパニーは2023年で創立100周年。「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」では、その100年の歴史を包み込むような映像空間と音楽で、まるでその作品に入り込んだかのように体感させてくれます。そして思い出のある映像が映し出されると、当時の感動がよみがえり目が潤んでしまったり、子どもが小さかったときに一緒に観たときのことを思い出したり、自分の人生の中にたくさんのディズニー作品があり、感動したり、はげましてもらったり、勇気をもらったり、人生を豊かにしてもらっていることに気がつきます。そしてそれが子どもと共有できている(かもしれない)のも嬉しいですね。

体験は1時間弱ほど。子どもたちの「もう1回観たい」攻撃が予想されますが、1回の入場で1度しか体験(戻って観なおすことは)できません。6⽉28日(⽔)からは展⽰エリアが拡大する後期になるので、ぜひそちらも楽しんでいただければ。前期も後期も、何度リピートしても感動することは間違いなさそうです。

子どもと一緒に楽しめることはもちろん、「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」を体験したあとは、きっとまた以前観て感動したディズニー・アニメーションを観たくなります。風間俊介さんも「ディズニープラスに入った方がいいんじゃないかな(笑)」。家に帰ってから、子どもと一緒にぜひ映画も楽しんでください!

「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」は、このゴールデンウィークから夏休み(2023年4⽉29日[土・祝]〜8⽉31日[⽊])まで森アーツセンターギャラリー&スカイギャラリーで開催!

【関連情報 & プレゼント】『ピーター・パン&ウェンディ』が2023年4月28日(金)よりディズニープラスで独占配信! それを記念して「LEGO:ピーター・パンとウェンディのぼうけんストーリーブック」をプレゼント!

ディズニー初の完全没入型イベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」体験レポートの写真

会場には映像が上映される時間に入り、順番に観てまわります。まずは入ってすぐのギャラリーA。ここでは『ライオン・キング』『ズートピア』『アラジン』『ピーター・パン』『ベイマックス』『塔の上のラプンツェル』の約20分の映像を楽しめます ©︎2023 Disney

ディズニー初の完全没入型イベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」体験レポートの写真

ラフィキがシンバを紹介する場⾯(ライオン・キング)。まるで自分もその場にいて⽴ち会っているように感じられます ©︎2023 Disney

ディズニー初の完全没入型イベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」体験レポートの写真

『塔の上のラプンツェル』では、ランタンの幻想的な光に自分自身も包まれる ©︎2023 Disney

ディズニー初の完全没入型イベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」体験レポートの写真

ギャラリーAを出ると「ヴィランズ・ルーム」。『リトル・マーメイド』『白雪姫』『眠れる森の美女』など、ディズニー・アニメーション作品に登場する錚々たるヴィランを一挙紹介。約10分の映像です ©︎2023 Disney

ディズニー初の完全没入型イベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」体験レポートの写真

「ヴィランズ・ルーム」の映像の下に映し出される水の泡は、歩くと避けていきます ©︎2023 Disney

ディズニー初の完全没入型イベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」体験レポートの写真

「ヴィランズ・ルーム」の次は『ミラベルと魔法だらけの家』『ポカホンタス』『モアナと伝説の海』『アナと雪の女王2』『ピノキオ』の約20分の映像を楽しめるギャラリーB ©︎2023 Disney

ディズニー初の完全没入型イベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」体験レポートの写真

写真では少しわかりづらいですが、ギャラリーBではたくさんのシャボン玉が飛び、作品の世界をいっそう盛り上げてくれます。子どもも喜びそうな演出 ©︎2023 Disney

ディズニー初の完全没入型イベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」体験レポートの写真

ギャラリーBの次に現れる「ヴォルト・ルーム」にはアニメーターのデスクが展示され、原画と本編の比較動画を観ることができる。ディズニー・アニメーションが誕生する過程がわかります ©︎2023 Disney

ディズニー初の完全没入型イベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」体験レポートの写真

200種類以上の本イベント限定デザインのグッズが揃えられたショップ。メゾン ド フルールやACCOMMODE、ギンザタナカ(田中貴金属ジュエリー)など人気ブランドのイベント限定デザインも用意

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで30名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. ドコドコ_ロゴ運用マニュアル0726

    2018年10月11日(木)立川髙島屋S.C.にオープン!

    冒険の島 ドコドコ
    激流すべりや雲に乗って冒険遊びができるバンダイナムコの最新デジタルプレイグラウンド「屋内・冒険の島 …
  2. 202407_spot_anitouch_01

    2024年7月下旬オープン予定! 都内最大の屋内型ふれあい動物園

    アニタッチ東京ドームシティ
    都内最大の屋内型ふれあい動物園「アニタッチ東京ドームシティ」が、2024年7月下旬にオープン!カピバ…
  3. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…
  4. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…
  5. 20151210_report_lalaport_tachikawa_01

    立川市最大級の250店舗、西東京エリア初の「ららぽーと」がオープン!

    「ららぽーと立川立飛」に行ってきた!
    2015年12月10日(月)西東京エリア初のららぽーと「ららぽーと立川立飛」がオープン!ららぽーと立…

アーカイブ