2023年8月10日(木)~27日(日)初の3都市アリーナツアー公演!

「DINO SAFARI GIGANT(ディノサファリ ギガント)」ナビゲーター 山本匠馬さん・樋口日奈さんインタビュー!

「DINO SAFARI GIGANT(ディノサファリ ギガント)」ナビゲーター 山本匠馬さん・樋口日奈さんインタビューの画像

2023年8月10日(木)~27日(日)に横浜、仙台、大阪の3都市でアリーナツアーを行う「ディノサファリ ギガント」でナビゲーターを務める山本匠馬さん・樋口日奈さんにインタビュー!

今年は “恐竜づくしの夏!”
ペアごとの世界観の違いも楽しんで!

いよいよ2023年8月10日(木)から、横浜、仙台、大阪の3都市で「DINO SAFARI GIGANT(ディノサファリ ギガント)」のアリーナツアー公演が上演! 公演まであと2週間という追い込み時期(7月28日[金])にディノサファリ ギガント」の稽古場に潜入、稽古を拝見させていただくとともに、ナビゲーターを務める山本匠馬さん、樋口日奈さんにインタビューをさせていただきました!

ー 山本さんはゴールデンウィークに上演された「DINO SAFARI 2023(ディノサファリ2023)」からの続投です。「DINO SAFARI GIGANT(ディノサファリ ギガント)」では、ナビゲーターがペアですね。

山本匠馬さん
今回は1時間という上演時間にディノサファリ史上最多の恐竜が登場する盛りだくさんの内容で、舞台はタイトなスケジュールで進行していきます。樋口さんは稽古初日からほとんどセリフを覚えていて、樋口さんのようにしっかりした方とのペアなら、安心だし楽しんでできると思っています。本当に素晴らしいパートナーです。

僕と樋口さん、白又敦さんと中村麻里子さんという2組のペアによるダブルキャストになっています。ペアごとに間のとり方やニュアンスに違いがあり、それでそのペアならではの芝居が醸成されるので、ペアごとの世界観の違いも楽しめると思います。

ー 樋口さんは、山本さんとのペアはいかがですか?

樋口日奈さん
今回のナビゲーター4人の中で、私だけが初出演なんです。「ディノサファリ 2023」で中村さんの公演を拝見しましたが、恐竜に関する知識とセリフの多さに驚きました。恐竜についてまったく知らなかったので、図鑑を買い予習して臨みました。でもいざ恐竜を目の前にすると存在感や空気感が全然違うので、すべて山本さんに頼ってしまっています。頼れるお兄さんという感じで、引っ張ってもらっています。

ー 樋口さんは「乃木坂46」を卒業して初めてのひとりでの夏ですね。公演を前に、今はどんな気持ちですか?

乃木坂46ではいろいろな経験をさせていただき、楽しい思い出もたくさんありますが、卒業してからは今まで経験したことのない仕事をさせていただくことが増えています。そして私の中では、子どもに関わる仕事をしたいと考えていたので、お子さんがたくさん観に来る「ディノサファリ ギガント」は、とても楽しみです。今年の夏は “恐竜づくしの夏” にしたいと思っています!

【レポート】「ディノサファリ ギガント」山本匠馬さん、樋口日奈さんペアの稽古場潜入レポート!

【レポート】2023年8月10日(木)初日公演! 恐竜最強マッチ「DINO SAFARI GIGANT(ディノサファリ ギガント)」体験レポート!

「DINO SAFARI GIGANT(ディノサファリ ギガント)」ナビゲーター 山本匠馬さん・樋口日奈さんインタビューの画像

他のナビゲーターの方から「ディノサファリには小さい子がいっぱい来て、いっぱい話してくれる」と聞いているので、とても楽しみです!

恐竜図鑑を買って予習
子どもの頃はインコの骨格をスケッチ?!

ー 山本さんは舞台や映画などさまざまなメディアで活躍されています。「ディノサファリ」が他と異なるところはどんなところですか?

山本匠馬さん
7割くらいがお子さんで、演劇とは異なる “ショー” というカテゴリで2年くらい携わらせていただいていますが、毎舞台、子どもたちの反応が違うのでとても新鮮です。恐竜の迫力に驚いたり、本気で泣いてしまうお子さんもいるんですが、その本物の反応には、「やっている意味があるな」と感じさせてもらっています。

今回はなんと言ってもアリーナという大きな舞台に過去最大数の恐竜が登場します。会場が広くなればお客さんの反応も変わってくると思うので、それを樋口さん、恐竜たちと盛り上げられるよう想像しながら稽古に取り組んでいます。

ー 樋口さんは図鑑を買って予習したそうですが、樋口さんと恐竜、ちょっと意外な組み合わせですね。

樋口日奈さん
小さい頃から動物がすっごく好きで、飼っていたセキセイインコの図鑑を買って骨格をスケッチしていました。今回改めて恐竜を勉強しようと図鑑を買って見たときに、幼いときのそのワクワクする気持ちが蘇ってきました。小さいときから生き物にはすごく興味はあったなと思います。

「DINO SAFARI GIGANT(ディノサファリ ギガント)」ナビゲーター 山本匠馬さん・樋口日奈さんインタビューの画像

小さい頃から生き物好きという樋口さん。恐竜も大丈夫なようです。しかし、スケッチするのはインコではなく骨格とは、ここもっと突っ込んで聞くべきでした!

ティラノサウルスのライバルが初登場!
山本さん、樋口さんのライバルは?

ー 今回、新たな恐竜として「ギガノトサウルス」が登場します。初めて見た感想は?

樋口日奈さん
かっこいいです! ティラノサウルスももちろん迫力がありますが、ギガノトサウルスはとてもスタイリッシュで、色味もすごい!

山本匠馬さん
本当に “かっこいいな” と思いましたね。男の子は好きなフォルムだと思いますね。

樋口日奈さん
女の子も “かっこいい” って感じると思います。なんかオーラが違うんですよね。

「DINO SAFARI GIGANT(ディノサファリ ギガント)」ナビゲーター 山本匠馬さん・樋口日奈さんインタビューの画像

「ディノサファリ ギガント」で初登場となる「ギガノトサウルス」は、ティラノサウルスのライバル。最強捕食者のプライドをかけたド迫力のバトルが繰り広げられます!

ー ギガノトサウルスはティラノサウルスの “ライバル” として出てくるそうですが、今、ライバルはいますか?

山本匠馬さん
ライバル?! う〜ん、白又かなぁ。後輩なんですが、もうひとつのペアで同じリックを演じています。僕とは対照的な性格で、そこはすごいなと思いつつも、同じ役としてライバル視している感じですね。

樋口日奈さん
えー! ライバルはいないです! 今までにも、ライバルってつくったことがないですね。けっこう、自分自身にカッコつけるというか、自分に負けないようにしています。

ー 確か、すごく我慢強いんですよね?

樋口日奈さん
めっちゃ我慢強いです。私。

ー 熱いプールサイドも我慢して裸足で歩くと聞きました。

樋口日奈さん
そうなんです(笑)。たとえばマラソンだと順位にはそんなにこだわらないんですが、一回も止まらずに走るとか、何か自分に課すことが多いです。なので今回は自分自身をライバルとして、がんばっていきたいです!




中村麻里子さんとのダブルキャストで悩み
山本さんのリックならでは言い方、声も注目!

ー アンナ役で中村麻里子さんとダブルキャストですが、樋口さんはどんなアンナにしようと考えていますか?

樋口日奈さん
中村さんは経験豊富で声もよく通る方ですし、グループは違いますがアイドルの大先輩です。なので役づくりはけっこう悩みました。

中村さんと白又さんは同い年のペアで、中村さんのアンナはお姉さんらしさがあるのかなと思っています。私にとって山本さんはお兄さんなので、そこをアンナとリックの関係にも置き換えて、少しリックに支えてもらう感じにしています。中村さんとの違いを少しでも見ていただけるように心がけています。

ー お兄ちゃん、頼られてますね。

山本匠馬さん
そんなこと言われるとミスれないですね(笑)。

ー ここに注目して! というポイントを教えてください。

山本匠馬さん
ペアのことで言うと、最後の決め台詞のポーズが全員バラバラです(笑)。決まりがないので、みんながそれぞれのキャラクターでキメているので、ぜひ注目してください。

“恐竜” にももちろん注目してほしいですね。席によって違いはありますが、目の前に恐竜が現れるので本当に迫力があります。ちょっと怖いかもしれませんが、恐竜をよく観察してほしいですし、ナビゲーターによる恐竜の解説もよく聞いていただければと思います。楽しいことはもちろんですが、恐竜に関する知識が得られるのも、この作品の醍醐味です。

樋口日奈さん
アンナは草食恐竜をメインに解説していて、ゆったりした癒しの時間になっていますが、リックが肉食恐竜の解説をしているときは緊迫感がすごくて、私は大好きです! リックならでは言い方、声は注目で、本当に恐竜のいる世界に入り込んだ気持ちを味わえます。アンナとリックで恐竜の解説も空気感がまったく違いますし、緊張と緩和もたっぷり楽しめると思います。

「DINO SAFARI GIGANT(ディノサファリ ギガント)」ナビゲーター 山本匠馬さん・樋口日奈さんインタビューの画像

ティラノサウルスが登場するとその場に緊張が走ります。ティラノサウルスの動き、ギガノトサウルスとのバトルはもちろん、樋口さんがおすすめするリックの解説にも注目!

広い会場を走りまわる!
家族の愛情や絆をさらに深めるきっかけに

ー たくさんの子どもたちが観にきます。公演を通して、子どもたちにどんなことを伝えたいですか?

樋口日奈さん
ゴールデンウィークの「ディノサファリ 2023」をお客さんとして観ましたが、大人の私でも観終わった後に「こういう歴史があったから今があるんだな」と、すごくジーンとしました。恐竜もそうですが自然の美しさにも心を打たれて、原点に返ると言うか、こうやって地球には生き物が、命が生まれてきたんだなということをシンプルに感じてもらえると思います。観終わったら、お子さんといろいろな話をしてもらえたらいいなと思っています。

山本匠馬さん
「ディノサファリ ギガント」のテーマは “家族” “絆” だと思っています。生きるために戦い、生きるために食べ、恐竜も家族や仲間と共存して生きていました。今回、過去最多の恐竜が登場するのは、実際にはこの何万倍もの恐竜が、それぞれ “絆” を持って生きていたということを想像しやすい空間にするためだと思っています。そしてそれは、すべての生き物、私たちにも同じことが言えますよね。

お子さんたちにそれを感じとってもらい、この夏休みに家族の愛情や絆を少しでも深めてもらえたら嬉しいですね。

「DINO SAFARI GIGANT(ディノサファリ ギガント)」ナビゲーター 山本匠馬さん・樋口日奈さんインタビューの画像

「ディノサファリ」史上最多の恐竜が登場する「ディノサファリ ギガント」。今の時代の生き物とはまったく違う生き物がこの地球上にいて、同じように家族との絆を持って生きていたとは感慨深いですね

ー 最後に「ディノサファリ ギガント」の見どころをお願いします。

樋口日奈さん
すごく大きな恐竜が出てきますが、私たちが近くにいることによって、大きさがリアルに伝わると思っています。広い空間ならではの見どころなので、そのリアルさをぜひ楽しんでいただければと思います。

山本匠馬さん
見どころはいっぱいあるんですよね(笑)。でも、「ディノサファリ 2023」の会場となったヒカリエの4倍以上の広さがあるので、とにかくリックとアンナ、そしてレンジャーが走りまわり、広いスペースのすべてを人間の力で魅力あるものとしています。そこもぜひ観てほしいですね。もちろん恐竜もですが、めちゃめちゃ走ってがんばってますから(笑)。

恐竜ライブ「DINO SAFARI GIGANT(ディノサファリ ギガント)」は、2023年8月10日(木)~13日(日)に「ぴあアリーナMM(横浜)」、8月19日(土)・20日(日)に「ゼビオアリーナ仙台」、8月25日(金)~27日(日)に「Asueアリーナ大阪」で上演! 山本さん、樋口さんのナビゲートで、圧倒的な恐竜の世界を楽しもう!

【レポート】「ディノサファリ ギガント」山本匠馬さん、樋口日奈さんペアの稽古場潜入レポート!

【レポート】2023年8月10日(木)初日公演! 恐竜最強マッチ「DINO SAFARI GIGANT(ディノサファリ ギガント)」体験レポート!

【イベント紹介】2023年8月10日(木)~27日(日)「ディノサファリ ギガント」が3都市アリーナツアー公演!

【体験レポート】恐竜ライブ「DINO SAFARI 2023(ディノサファリ2023)」公演レポート!

【体験レポート】恐竜ライブ「DINO SAFARI 2023(ディノサファリ2023)」稽古場潜入レポート!

【インタビュー】体験型恐竜ライブショー「DINO SAFARI」を開発した金丸賀也社長(株式会社ON-ART)

「DINO SAFARI GIGANT(ディノサファリ ギガント)」ナビゲーター 山本匠馬さん・樋口日奈さんインタビューの画像山本匠馬
1983年11月6日生まれ。2005年に連続テレビ小説「風のハルカ」(NHK)でドラマ初出演を果たし、その後は仮面ライダーキバ(テレビ朝日系)などの注目作品に出演。2010年には「家庭教師ヒットマンREBORN!」(テレビ東京系)で声優デビューするなど、マルチで活躍をみせている。

「DINO SAFARI GIGANT(ディノサファリ ギガント)」ナビゲーター 山本匠馬さん・樋口日奈さんインタビューの画像樋口日奈
1998年1月31日生まれ。2011年より「乃木坂46」の1期生メンバーとして活動し、在籍中は舞台「フラガール」主演、ドラマ「教場Ⅱ」(フジテレビ系)、ファッション誌「JJ」モデルなど多岐にわたり活躍。2022年10月のグループを卒業後は「月読くんの禁断お夜食」(テレビ朝日系)、「湯遊ワンダーランド」(テレビ大阪/BSテレ東)連ドラ出演と、俳優として活動中。

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20241121_report_IMMERSIVEJOURNEY_08

    2024年12月1日(日)横浜駅直結アソビルに常設の大型XRエンターテインメント施設がオープン!

    IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)でHorizon of Khufu(ホライゾン オブ クフ)を体験、時空を超えてクフ王の謎に挑む!
    大型XRエンターテインメント施設「IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)」が20…
  2. 20171219_spot_TMC_01

    世界一謎があるテーマパークが新宿・歌舞伎町にオープン!

    東京ミステリーサーカス
    世界一謎があるテーマパーク「東京ミステリーサーカス」が2017年12月、新宿・歌舞伎町にオープン! …
  3. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  4. 2020_spot_shikoku_aquarium_01

    四国最大級の水族館が2020年4月にオープン!

    四国水族館
    四国最大級の水族館「四国水族館」が2020年4にオープン! 瀬戸大橋にほど近い香川県宇多津町のうたづ…
  5. 20191214_spot_snoopymuseum_01

    スヌーピーファンの聖地「シュルツ美術館」の世界で唯一の公式サテライト

    スヌーピーミュージアム
    「スヌーピーミュージアム」はスヌーピーファンの聖地「シュルツ美術館」の世界で唯一の分館として、同館が…

アーカイブ

ページ上部へ戻る