5歳でも最高に楽しめる! 麻布台ヒルズに2024年2月にオープンした

「チームラボボーダレス」に没入してみた!

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

麻布台ヒルズに2024年2月にオープンした話題のミュージアム「チームラボボーダレス」に、5歳の息子と8歳の娘と一緒に行ってきました!

子どもでも楽しめる?
迷い・さまよい・発見する
がコンセプトのミュージアム

2023年11月にオープンした話題のスポット「麻布台ヒルズ」。その一角には、お台場にあった人気のミュージアム「チームラボボーダレス」が移転し、名称も新たに「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス(以下、チームラボボーダレス)」として2024年2月にオープンしました。開館から5ヵ月連続でチケットが完売するほどの人気で、世界各地から多くの方が楽しみにきているようです。

麻布台ヒルズに移転しさらに進化したチームラボボーダレスは子どもたちも楽しむことができるのか、2024年6月24日(火)に開催されたメディアツアーに、5歳の息子と8歳の娘と一緒に行ってきました!

【レポート】2024年2月オープン! 麻布台ヒルズの「チームラボボーダレス」に行ってきた!

【施設紹介】森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス

チームラボボーダレスは、境界のないアート群による “地図のないミュージアム” 。アートはひとつの部屋にとどまらず、まるで生き物のように部屋から出て移動し、他の作品と影響しあい、時には混ざりあって連続するひとつの世界を生み出します。

“地図のないミュージアム” と謳っている通りミュージアムに順路はなく、入場者自身が好きな場所に好きな順番でアートを体験できるのが特徴です。しかし館内はとても暗く、先ほど見たアートをもう1回見たいと戻っても、なかなか同じ部屋に行けなかったり、同じ部屋にばかりたどり着いたりと、館内を迷いさまようこともしばしば。しかしそれはチームラボボーダレスのコンセプトのひとつ。迷った先でのアートとの偶然の出会いや発見をしてほしいという想いが込められています。




とどまると、そしてふれると
見えてくる “変化するアート”

おすすめの楽しみ方は、ひとつの部屋に入ったらアートを見ながら通過するのではなく、立ち止まって少なくとも10秒ほど待ってみること。チームラボボーダレスのアートは常に移動しているので、時間とともにアートが変化するのがわかります。アートはテーマから大きく変化することもあるので、ついつい見とれてしまい、その場から離れられなくなることも。

そしてぜひアートにはさわってみてください。人の介入によってアートにさまざまな変化が起こるのです!
※一部のアートにはふれることができないのでご注意ください。

たとえば最初の通路に現れる「境界のない群蝶 / Flutter of Butterflies Beyond Borders」では、色とりどりのチョウたちがどこかに向かって羽ばたいています。そして人がふれると、花びらのようにハラハラと散ってしまいます。映像とはわかっていても散っていくチョウを「かわいそう」と思うのですが、子どもにとっては好奇心の方が勝るようで、一生懸命羽ばたいているチョウに次々とふれて散らしていきました。

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

チョウにふれると花びらのように散ってしまいます。命の儚さとともに美しさも感じます。子どもたちはふれると散るという変化を楽しんでいたようです

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

「境界のない群蝶 / Flutter of Butterflies Beyond Borders」で壁のそばに立っていると、自分の身体からチョウが生まれはじめます

その先に続くメインの空間「人々のための岩に憑依する滝 / Universe of Water Particles on a Rock where People Gather」では、高い天井から流れ落ちる滝のようなアートが壁一面に現れています。

天地左右囲まれた圧巻のデジタルアートに私が気を取られている間に、子どもたちは小高い岩のようなオブジェを登り、壁面にそっとふれていました。しばらくすると、子どもたちがふれた場所から赤い花々が出現! 岩を登った軌跡にもいつの間にか花が咲いていました。自分のいる場所、ふれた場所からアートが生まれる。ふれる時間が長ければ長いほどアートは成長していきます。

なお「人々のための岩に憑依する滝 / Universe of Water Particles on a Rock where People Gather」にも、他の部屋からさまざまなアートがやってきます。何が見られるかはタイミング次第。常に変化し続けているため、同じものを見ることはできないのです。

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

滝にうたれてしばらくすると、子どもたちのまわりから赤い花が咲きはじめました

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

滝に手をかざすと、手にあたった滝の水がはじけていきます

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

まるで川の中を歩いているよう

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

立っている足もとからも花が咲いていました

お気に入りのアートを見つけて
追いかけてみよう!

もうひとつのおすすめの楽しみ方は、自分のお気に入りのアートを見つけて追いかけてみること。チームラボボーダレスのアートは一箇所にとどまらず、まるで意志を持っているかのように部屋から部屋へと移動するので、一緒に移動すると、お気に入りのアートが部屋ごとのコンセプトにあわせて変化する様子を楽しめます。

息子のお気に入りは「Walk, Walk, Walk: 探し、遠ざかり、また 出会う / Walk, Walk, Walk: Search, Deviate, Reunite」という作品で、鳥獣戯画のような動物たちが行列を成して歩き続けるアート。部屋を移動するたび、他のアートから影響を受けて違った姿を見せてくれます。そして「このウサギ、またいたよ!」と言ってウサギにタッチすると、なんとウサギがこっちを向きました!

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

館内を歩いているとよく遭遇する「Walk, Walk, Walk: 探し、遠ざかり、また 出会う / Walk, Walk, Walk: Search, Deviate, Reunite」。ウサギやカエルなどが鳥獣戯画のようなタッチで表現されています。鎧を来た人もいて、ちょっと怖いと感じる子もいそうです

小学生の娘は「反転無分別 – Black in White / Reversible Rotation – Black in White」という「書」の作品がお気に入りでした。書にふれると文字が消え、その漢字が意味するイメージが投影されるのです。クイズ感覚でアートをタッチして、まだ習っていない漢字も読めていました。

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

「反転無分別 – Black in White / Reversible Rotation – Black in White」は「空書」という、空間に立体的に書を書いたものなのですが、それが部屋を飛び出し、壁に現れていました

私のお気に入りは「追われるカラス、追うカラスも追われるカラス、そして衝突して咲いていく / Crows are Chased and the Chasing Crows are Destined to be Chased as well, Blossoming on Collision – Light in Space」。四方と下方がすべて映像に囲われたスペースに八咫烏が飛び回り、その軌跡が光跡となります。縦横無尽に飛び回る八咫烏に、見ているこちらの平衡感覚が奪われそうになります。

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

スタッフの方によるとチームラボボーダレスの中でも八咫烏は重要な鍵を握る作品だそう。ひとしきり飛び回ると、どこかへ行ってしまいました。さまざまな部屋を飛びまわりますが、出会えるかどうかは運次第

観るだけじゃない
五感をフル活用してアートに没入!

部屋によっては映像アートだけでなく、美しい造形物が用意された場所があります。「地形の記憶 / Memory of Topography」の部屋では分け入ることのできる高低差のある空間に、悠久な里山の景色が映し出されています。暗く狭い通路は子どもたちの冒険心をかき立て、親そっちのけでぐんぐん進んでいきます。まるで畦道を進むような光景はノスタルジーな感覚が味わえます。

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

季節によって見られる花が変わります

Bubble Universe: 光の球体結晶、ぷるんぷるんの光、環境が生む光 – ワンストローク / Bubble Universe: Spherical Crystallized Light, Wobbling Light, and Environmental Light – One Stroke」は無数の球体が浮かんだような部屋ですが、ここは娘の大のお気に入り。球体に人が近づくと反応して光り出し、その光が近くの球体に一筆書きのように伝播して次々に光りはじめます。球体に映り込んだ自分の姿や、たくさんの球体に囲まれる体験は非日常的で最高にワクワクさせてくれます。

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

球体に手をかざすと輝き出し(球体の近くに人がいると光だします)、その光はその球体からもっとも近い球体に伝播し、さらにその球体からもっとも近い球体に伝播し連続していきます。光は常にもっとも近い球体に連続し、それぞれの球体を1度だけ通り、すべての球体を通る1本の光の軌跡になります。「Bubble Universe」には何人もの人が同時に存在するので、1本のきれいな光の道はなかなか見られませんが、それぞれの人から生まれた光があちらこちらで交差し、美しく光る様子を楽しめます

そしてわが家の子どもたちの一番お気に入りのアートは「Infinite Crystal World」です。まばゆい光の点の集合で絵画表現を行うアートですが、部屋の奥には少し開けた場所があるので、ぜひその場所まで進んでください。

光の点が織りなす巨大なアートを一歩離れたところから眺めるもよし、光の前で歩くポーズをしたり、ジャンプしたりするだけで不思議な写真を撮ることができます。子どもたちは光のアートでテンションはMAXに!

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

大人はつい頭で考えてしまいがちですが、子どもたちは全身でアートを楽しんでいるよう。まさに没入!

一般的な美術館だとアートにふれるのは御法度なので、子どもについつい「さわっちゃダメ」「大人しくしていて」と言ってしまいがちですが、チームラボボーダレスではむしろどんどんさわって、自らアートに干渉するのが醍醐味です。

「見て! さわるとこんなふうに変わるよ!」「これさっき見たやつだ! 何してるんだろう?」など、大人が教える前に子ども自身がアートの変化やアート同士の関連性に気づいていたのは驚きです。小学生の娘はもちろん、未就学児の息子も大人の私よりもアートを感覚的に理解し、大いに楽しんでいました。

長期休みにもぴったりな
全天候型のアート体験

チームラボボーダレスは全天候型で季節や天候に関係なく楽しめるのも嬉しいところ。アート作品によっては強い光や音など刺激が強いものもあるので、お子さんの興味や体調にあわせて体験してみてください。

ちなみに館内は薄暗く、足元が見えにくいので歩きやすい靴がおすすめです。特に小さいお子さんはゴムサンダルなどを履いているとつまずきやすいので気をつけてください。さらに床が鏡になっている部屋があるので、パンツやロングスカートがおすすめです。白っぽいお洋服で行くと、全身にアートが映り込み写真映えしますよ。

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

白っぽい服を着ていくと、自らもアートに!

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

鏡の床で子どもたちはしゃがんだり座ったり。大人とは異なる視点で自由にアートを楽しんでいました

チームラボボーダレスに用意されているアートは実に70作品以上。刻々と変化し続け、同じ空間でも通るたびに姿形を変えるアートは見飽きることがありません。子どもたちの好奇心を大いに刺激し、ひとつのアート作品で20分以上楽しむ姿も。ぜひ親子でアートのストーリーを話し合ってみたり、気づいたことをお子さんとシェアしたりして楽しんでくださいね。

(TEXT:Narumi)

【レポート】2024年2月オープン! 麻布台ヒルズの「チームラボボーダレス」に行ってきた!

【施設紹介】森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

子どもたちに人気の「スケッチオーシャン / Sketch Ocean(お台場では「お絵かき水族館 / Sketch Aquarium」)」。自分で描いた絵が泳ぎ出します

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

袋のようなものにふれるとはじけてエサが出てきます

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

宇宙空間を感じさせてくれる光の彫刻「Light Sculpture – Flow: Higher Order Sculpture”」シリーズの「Light Vortex」。「Light Sculpture」シリーズにはいくつもの作品があり、時を忘れてずっと見ていたくなる

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

「Light Sculpture」シリーズの「人々と共に蒸発する光 / Light Evaporating with People」。光がこちらに向かってやってきて

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

手にふれると眩く光り輝きます

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

「僕も僕も!」ということで抱っこして

体験レポート:「チームラボボーダレス」に没入してみた!の写真

頭でタッチ! 頭でも光がはじけました。気をつけないと、何度もやらされそうですね

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20240719_movie_tosochu_06

    プレゼント!JO1とFANTASTICSが競演!逃走中 THE MOVIE「ハンターグローブ」プレゼント!

    子どもたちに大人気のバラエティ番組「逃走中」。その「逃走中」が20周年という節目にドラマ映画化!『逃…
  2. 20240722_present_rakugakids_01

    プレゼント!南砂町SUNAMO店、海老名ビナウォーク店オープン記念!「あそんで!そだてる!らくがキッズ」親子ペアご招待チケット プレゼント!

    雨でも子どもたちが思いきり身体を動かして遊べる施設「あそんで!そだてる!らくがキッズ」の南砂町SUN…

注目イベント

  1. 20240710_interview_precure_01
    “⽝”のプリキュアが大活躍する『わんだふるぷりきゅあ!』の映画『わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!…
  2. 20241004_movie_gomiobake_00

    2024年10月4日(金)ユナイテッド・シネマ豊洲ほかにて公開!

    ゴミおばけがやってきた
    世界的ベストセラー児童書を原作にした『ゴミおばけがやってきた』が、2024年10月4日(金)に全国公…
  3. 20240618_report_garfield_09
    SNSフォロワー数1,800万人以上!あのジャスティン・ビーバーも大ファンという「ガーフィールド」が…
  4. 20240712_report_giantdinos_02

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 夏休みおすすめイベント!
    2024年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…
  5. IO2_payoff_yoko

    夏休みは、子どもと一緒に映画に行こう!

    2024年 夏休みおすすめ映画
    子供と一緒に楽しめる2024年おすすめの夏休み映画を紹介!豪華2本立ての仮面ライダーガッチャードと爆…

おすすめスポット

  1. 20220422_report_ennichi_12

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    「縁日|ENNICHI by 1→10」がオープン、体験レポート!
    「縁日」を最新のデジタル技術を用いて再現、体験できる施設「縁日|ENNICHI by 1→10(ワン…
  2. 20230722_event_ultraexpo_00

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2023年 夏休みおすすめイベント!
    2023年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…
  3. 20221005_report_KOSE_00

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5日(水)キッザニア東京にオープン!

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオン(キッザニア東京)体験レポート!
    「キッザニア東京」に化粧品メーカー「コーセー」の『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5…
  4. 2023_spot_AEONfantasy_01

    2023年春、東京ソラマチ®5階にオープン!新業態インドアプレイグラウンド

    ちきゅうのにわ
    子どもの遊び場インドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」が東京ソラマチにオープン!ダイナミックな遊具…
  5. 20200714_report_kawasui_19

    2020年7月17日(金)川崎ルフロンにオープン!

    「カワスイ 川崎水族館」に行ってきた!
    多摩川、アジア、アマゾン川など世界の水辺を再現し、そこに生きる生き物とともに水辺のオアシスを体感でき…

アーカイブ

ページ上部へ戻る