
月面に降り立つ体験ができる!?
謎を解いて宇宙に詳しく、自由研究にも!
大迫力の未来の月面体験や街全体で楽しめる謎解きイベントなど、人類未体験の “ムーン” エンターテインメント「月面ワンダー ~日本橋に月をつくってみた~」が、2024年9月1日(日)までコレド室町テラス 3F 室町三井ホール&カンファレンス+日本橋エリア内で開催中! 開催前日に行われた記者発表に行ってきました!



「月面ワンダー ~日本橋に月をつくってみた~」では、謎解きクリエーター 松丸亮吾さん率いるリドラによる謎解きイベント「月面生放送のピンチを救うンデス」や、未来の月面都市を体感できる「月面 “ワンダー” フル空間」など、地球にいながらにして宇宙を体験することができます。
【イベント紹介】月面ワンダー ~日本橋に月をつくってみた~ 2024年9月1日(日)までコレド室町テラス 3F 室町三井ホール&カンファレンス+日本橋エリア内で開催!
今まで見ていた月の見方が変わる!
宇宙への夢はここまで来ている!
記者発表にはスペシャルサポーターを務める宇宙飛行士の山崎直子さん、ナレーションやオリジナルの謎解きドラマにも出演している木村昴さん、謎解きクリエーター 松丸亮吾さんが登場し、宇宙にまつわる話や、「月面ワンダー」の “絶対にここは見てほしい!” ところなどを紹介してくれました。
山崎直子さんは「宇宙に関係する方々の総力をあげた企画です。いろいろな想いを込めてディテールにもこだわり、ワクワクがたくさん詰まっています。それを感じていただくと、今まで見ていた月も、少し違った気持ちで見られると思います。月面に人が住む未来、そのときに自分は月面で何をしたいか、どんなことに興味を持つかを考えてほしいですね」と、子どもたちへメッセージ。

木村昴さんは、「展示や謎解きはもちろんですが、メインのこの巨大スクリーンの映像を観てほしい。ナレーションを務めていますが、これまでの宇宙への挑戦と、これからの新たな試みについても学べます。今、宇宙への夢はこの段階まで来ているということがわかります。圧倒的でした」
松丸亮吾さんは「宇宙の勉強がしたいという方から、ちょっと宇宙に興味あるなという方が遊びに来るにもちょうどいいですし、『ヒルナンデス』メンバーと一緒に宇宙の生放送を成功させるという謎解きのストーリーが、まるで自分が宇宙ステーションやテレビ局で働いているような体験、宇宙に向かって進んでいくような体験が、すごくリアルに感じられるようになっているので、ワクワクドキドキしに来てほしいですね」
木村昴さんと松丸亮吾さんは大の宇宙好きで、宇宙好きになったきっかけ、宇宙でやりたいこと、さらにはどっちがより宇宙好きかのバトルも勃発! 木村昴さんの宇宙でやりたいことは「国際宇宙ステーションでおならをすること」、その様子は動画でどうぞ!
「月面ワンダー ~日本橋に月をつくってみた~」は、2024年9月1日(日)までコレド室町テラス 3F 室町三井ホール&カンファレンス+日本橋エリア内で開催!


















※『MIRAI PORTRAIT』は体験人数に限りがあります。
