ポニー乗馬や馬車など、気軽に馬と触れ合える!

江戸川区篠崎ポニーランド

ポニーや馬車に手軽に乗れる東京・江戸川区の「江戸川区篠崎ポニーランド」に行ってきました。近くには行船公園があり、ここでは小動物と触れ合える「江戸川区自然動物園」があります。あわせ技で、1日たっぷり楽しめますよ。(記事制作:2006年10月))

ポニー乗馬や馬車など、気軽に馬と触れ合える! 江戸川区篠崎ポニーランド

手軽で楽しいポニーランドはいかが?

「今週の土曜日、ちょっと子どもの面倒見てくれる?」などという奥さんからの申し出。たまにはありますよね? 急な話なので1日ガッツリ遊ぶという感じでもないし、お金もあまり使いたくない。かといっていつもの公園では味気ない。そこでひらめいたのが、以前から行ってみたいと思っていた、江戸川区にある「江戸川区篠崎ポニーランド」

「江戸川区篠崎ポニーランド」は小学6年生以下なら誰でもポニーライドを楽しめ、また馬車なら一緒に乗ることもできる、ポニーや馬と手軽に触れ合える施設。しかも無料というのがとても嬉しい。江戸川区は家からちょっと遠いけれど、ポニーライドなら非日常の演出ができて子ども(3歳)も喜ぶ。ちょっと行ってみることにしました。

駐車場から「篠崎ポニーランド」まではかなり遠い
余裕をもったスケジューリングを

「篠崎ポニーランド」というアイデアはよかったけれど、時間を読み間違えてしまい、現場周辺に着いたのは「篠崎ポニーランド」がお昼休みに入る30分前。しかも土・日・祝日に限り使える河川敷700メートル上流部にある無料臨時駐車場が見当たらない。クルマを停めて「篠崎ポニーランド」に電話をかけて聞いたものの、説明されても土地勘がなくよくわからない。「有料でもいいから‥‥」と教えてもらったのは、先ほど見かけた江戸川区スポーツランドの駐車場で、「篠崎ポニーランド」までは880m。刻々と過ぎる時間に他の選択肢はなく、急いでクルマを停め、880mを子どもと一緒に歩いていては間に合わないと子どもを背負い、一目散に「篠崎ポニーランド」へ向かいました。

せっせと歩いて「篠崎ポニーランド」の入り口にたどり着きましたが、そこからポニー乗り場までは蛇行した坂道を下らなければならず、880mというよりも約1km。なんとかお昼休み前には着いたものの、残り時間はあとわずか。ポニーライドか? 馬車か? 両方乗ることはできないか? などいろいろ考えていたら、結局ポニーに1回乗っただけでお昼休みになってしまいました。

ポニーライドは時間内なら何度乗ってもいいようなので、1回乗った後、すぐに並んだのですが、時すでに遅し。「もう終わりです」。確かに落ち度はこちらにあるが、それほど並んでないし、もう一回くらい‥‥。しかし無料臨時駐車場にしても700mは離れ、300台は停められるということからもかなり広そう。駐車場からポニー乗り場までは1kmはあると考え、早め早めにスケジュールを立てておきましょう。

ポニー乗馬や馬車など、気軽に馬と触れ合える! 江戸川区篠崎ポニーランド

クルマを停めた江戸川区スポーツランドの駐車場。しかしここは出口。看板を見ると入口は裏手だった

ポニー乗馬や馬車など、気軽に馬と触れ合える! 江戸川区篠崎ポニーランド

駐車場からポニーランドまで880mという看板が。言うまでもなく、けっこう時間がかかります

ポニー乗馬や馬車など、気軽に馬と触れ合える! 江戸川区篠崎ポニーランド

「江戸川区篠崎ポニーランド」の入口。しかしここからポニーライドの乗り場までもけっこうな距離がありました

ポニー乗馬や馬車など、気軽に馬と触れ合える! 江戸川区篠崎ポニーランド

写真右側がポニーライド。また写真に写っていませんが、左側には馬車用の馬場があります

ポニー乗馬や馬車など、気軽に馬と触れ合える! 江戸川区篠崎ポニーランド

1周約270mのコースをゆっくり歩きます。定員は12人。大人も一緒に楽しめます

ポニー乗馬や馬車など、気軽に馬と触れ合える! 江戸川区篠崎ポニーランド

ポニーに乗って軽く1周、約3分〜5分くらい。2歳くらいから小学6年生まで楽しめます

ポニー乗馬や馬車など、気軽に馬と触れ合える! 江戸川区篠崎ポニーランド

馬に乗れる機会はそうそうありませんが、ここなら頻繁に楽しめそうです

ポニーへエサやり体験も

ポニーライドの後はポニーにニンジンをあげられるとのことで、ニンジンをもらい、手をかまれないよう説明を聞いてからポニーにニンジンをあげました。天気があまり良くないこともあって子どもの数よりかなり多くのニンジンが余っていましたが、ニンジンはひとり一本。残りはサッサと片付けられてしまいました。ここらへん、無料というだけあってサービス精神に欠けるというか淡白というか。1時間30分ほどかけてたどり着いた「篠崎ポニーランド」は、着いてたった10分ほどで昼休みに入ってしまいました。午後は2時間後の13時30分からです。

なんか文句ばかり言っているようですが、ポニーライドも馬車も、余裕を持って行けば何度でも楽しめるようです。毎週月曜日と年末年始しかお休みしないためか、それほど混んでいるわけでもなさそうで、早めに行けば、心ゆくまでポニーとの触れ合いが楽しめると思います。バタバタしながら1回乗っただけで終わってしまいましたが、子どもはとても喜んでいました。

ポニー乗馬や馬車など、気軽に馬と触れ合える! 江戸川区篠崎ポニーランド

休憩時間になると、日によってポニーにニンジンをあげられます。まずは係のお姉さんから説明を受けます

ポニー乗馬や馬車など、気軽に馬と触れ合える! 江戸川区篠崎ポニーランド

親指を噛まれないよう、ニンジンを持つときは親指を内側に折り曲げておきます

ポニー乗馬や馬車など、気軽に馬と触れ合える! 江戸川区篠崎ポニーランド

間近で見ると、子どもにとってはポニーも大きい。ちょっとおっかなびっくりでニンジンを差し出します

ポニーライドだけでは終わらない
近くの「江戸川区自然動物園」で動物と触れ合う

実は今日はもうひとつ計画を立てていました。ここからクルマで30分ほどのところにある行船公園内の「江戸川区自然動物園」。ここにはレッサーパンダ、ペンギン、プレーリードッグ、リスザルやワラビーなど65種570点のかわいい動物が飼われています。

また「ふれあいコーナー」ではウサギやモルモットを抱いたり、ヤギやヒツジに自由に触れます。10:00〜11:45と13:15〜15:00の2回行なわれているので、今から行けば2回目には間に合います。そこで河川敷を、秋の虫のさまざまな鳴き声を聞きながら、今度は一緒に、ゆっくり歩いて駐車場へ。しかしいざクルマに乗り込むとパラパラと雨が。ついてないなぁと思いつつも「とりあえず行ってみるか」とクルマを走らせました。

江戸川区自然動物公園の「ふれあいコーナー」でうさぎ、モルモットと触れ合い!

行船公園内にある「江戸川区自然動物公園」。それほど大きくはありませんが、いろいろな動物がいます(工事中でした)

バタバタでしたが、それなりに楽しい1日に

幸いにも雨は止み、動物園へ。以前より動物園に行きたいと言っていたので、次、次、次と足早にいろいろな動物を見ては喜んでいました。そしていよいよ「ふれあいコーナー」の時間に。子どもたちに大人気のこのコーナーでは、もちろん子どもの数より動物の数の方が少ないのですが、「触っていい」「いいよ」なんて、子ども同士しっかりコミュニケーションを取りながら仲良く触っていました。

30分〜40分ほど経った頃、再び雨が、今度は本格的に雨が降り始め、「ふれあいコーナー」も時間半ばで終了。手を洗って動物園を後にしました。時間の読み間違えから始まり、最後は雨で終わるなど、最初から最後までバタバタでしたが、車中では「モルモットに触れて楽しかった」とニコニコしていました。お家に帰ったら晩ご飯を食べながら今日の出来事をお母さんに報告。それなりに楽しい1日になったようでした。

江戸川区自然動物公園の「ふれあいコーナー」でうさぎ、モルモットと触れ合い!

入口を入ってすぐのところにいるのは「ペンギン」

江戸川区自然動物公園の「ふれあいコーナー」でうさぎ、モルモットと触れ合い!

しっぽを使って上手に木登り、綱渡りをするサル

江戸川区自然動物公園の「ふれあいコーナー」でうさぎ、モルモットと触れ合い!

愛らしい姿が人気のプレーリードッグ

江戸川区自然動物公園の「ふれあいコーナー」でうさぎ、モルモットと触れ合い!

風太くんじゃないので二本足では立ち上がりませんが、けっこう可愛いレッサーパンダ

江戸川区自然動物公園の「ふれあいコーナー」でうさぎ、モルモットと触れ合い!

お目当てはやっぱりこの「ふれあいコーナー」。うさぎにモルモット、ヤギにひつじに鶏などが触れます

江戸川区自然動物公園の「ふれあいコーナー」でうさぎ、モルモットと触れ合い!

人気のコーナーだけあって、あまり良いお天気ではありませんでしたが、「ふれあいコーナー」はすぐこんな状況に

江戸川区自然動物公園の「ふれあいコーナー」でうさぎ、モルモットと触れ合い!

モルモットをお膝においてご満悦の様子。エサ(?)の藁を食べさせることもできます

江戸川区自然動物公園の「ふれあいコーナー」でうさぎ、モルモットと触れ合い!

動物の数は子どもより少ないので、譲り合い、順番で動物に触ります

江戸川区自然動物公園の「ふれあいコーナー」でうさぎ、モルモットと触れ合い!

うさぎも抱っこ。大人しくしてくれなかったので、ちょっとびっくり

江戸川区篠崎ポニーランド

場所:東京都江戸川区篠崎町3-12-17 江戸川河川敷内
電話番号:03-3678-7520
アクセス:都営新宿線「篠崎」駅から徒歩約15分、または京成バス〔新小71 瑞江駅またはスポーツランド行〕「ポニーランド」下車すぐ
駐車場:なし(ただし土・日・祝日に限り、河川敷約700m上流部に無料臨時駐車場300台あり)
ポニー乗馬:10:00〜11:30/13:30〜15:00
※天候により中止になることがあります
※夏季(7月15日〜9月15日)は10:00〜11:30のみ営業
休業日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
料金:無料
URL:http://edogawa-kankyozaidan.jp/pony/shinozaki/
※お出かけの前には、営業しているか確認してからお出かけください。

江戸川区自然動物公園

場所:東京都江戸川区北葛西3-2-1 行船公園内
電話番号:03-3680-0777
アクセス:地下鉄東西線「西葛西」駅から徒歩約15分
駐車場:行船公園北側隣に都立宇喜田公園有料駐車場(1時間:200円)
営業時間:10:00〜16:30
※土・日・祝日は9:30〜
※11月〜2月は16:00まで
※夏季(7月21日〜8月31日)は9:30〜16:30
休業日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月30日〜1月1日)
料金:無料
URL:http://edogawa-kankyozaidan.jp/zoo/
※お出かけの前には、営業しているか確認してからお出かけください。

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  2. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  3. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  4. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…
  5. HTTYD_poster_0226

    2025年9月5日(金)日本公開!

    ヒックとドラゴン
    『シュレック』『ボス・ベイビー』『野生の島のロズ』など数々の世界的人気作を生み出してきたドリームワー…

おすすめスポット

  1. 2020_spot_HUIS_TEN_BOSCH_08

    2020年春の2大トピックス! 新エリア「光のファンタジアシティ」「フラワーフェスティバル」開催!

    ハウステンボス
    オランダの街並みを再現した日本一広いテーマパーク「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)。「365日楽し…
  2. 20200714_report_kawasui_19

    2020年7月17日(金)川崎ルフロンにオープン!

    「カワスイ 川崎水族館」に行ってきた!
    多摩川、アジア、アマゾン川など世界の水辺を再現し、そこに生きる生き物とともに水辺のオアシスを体感でき…
  3. 20180313_spot_HUGHUG_03

    日本最大級のネット遊具を供える屋内施設が2018年3月13日(火)オープン!

    京王あそびの森 ハグハグ(HUGHUG)
    日本最大級のネット遊具、屋内ミニSLなどがあるインドアプレイグランド「京王あそびの森 ハグハグ(HU…
  4. 20191214_spot_snoopymuseum_01

    スヌーピーファンの聖地「シュルツ美術館」の世界で唯一の公式サテライト

    スヌーピーミュージアム
    「スヌーピーミュージアム」はスヌーピーファンの聖地「シュルツ美術館」の世界で唯一の分館として、同館が…
  5. 20190713_spot_ITADAKI_06

    生駒山上遊園地にボーネルンドプロデュースの屋外あそび場

    プレイ ピーク イタダキ(PLAY PEAK ITADAKI)
    ボーネルンド設計・監修の国内最大規模(約9,800平方メートル)の屋外あそび場「プレイ ピーク イタ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る