ドルフィンスイムにトレッキング、世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!

子どもと行く “小笠原” 旅行!

2009年8月5日(水)、いよいよ小笠原旅行へ出発! まずは25時間の船旅、そして6日(木)に念願の父島へ到着! 初日は海遊びと、小笠原海洋センターでウミガメとの触れ合いです。

・8月5日(水) :東京出発
・8月6日(木) :父島到着 海遊び、小笠原海洋センターでウミガメレクチャー

ページ:
1

2

3
ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

すべては写っていませんが、これが「おがさわら丸」、通称「おが丸」です。旅客定員は1,043名。大きいですね。いよいよ乗船!

いざ、小笠原諸島(父島)へ出発!

2009年8月5日(水)、朝6時頃に起床し、準備を整え9時頃「竹芝」に到着。早く到着した方が船内でいい場所を確保できるそうですが、着いたときにはすでにかなりの先客が。だいぶ後ろの方でした。

乗船受付窓口にて搭乗券を受け取り、人名票に必要事項を記入し、順番がきたらいよいよ船に乗り込みます。基本的には場所もスペースも決まっているので、走って場所取り、などと焦る必要はありませんし、船内の階段は急なので、焦らずゆっくり、手すりにつかまりながら行きましょう。

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

すでにもう、こんな行列ができていました。みんな早起きですね

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

先日購入したチケットは「引換券」です。まずはこれを窓口で渡します

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

すると「搭乗券」をくれるので、名前や住所などを記入します。ちょっと時間がかかって面倒です

はじめての船中泊、そして忙しいお父さんに朗報!

子どもたちにとっては、雑魚寝とは言えはじめての大型客船に興奮気味。そう、たまにはこんな雑魚寝もいいでしょ? 最初から贅沢しなくてもね。知らない人とのコミュニケーションも大切だよ。貴重品だけ持ち、出航時には甲板へ。多くの人が手を振ってくれました。もうしばらくすると、携帯も繋がらなくなります。

そうそう。海上で携帯は繋がりませんが、小笠原諸島では、ドコモはほぼ全域で、auも場所により繋がるそうです。ソフトバンクユーザーは、残念ながら基地局がなく、まったく使えません。なので事前にドコモの携帯電話レンタルサービスを利用しました。念のため防水携帯にしてもらい、5日間で1万円ちょっと(通話時間により料金は異なります)でした。

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

これが2等船室。人ひとり分のスペースが確保されています

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

出航。みんな手を振ってくれています。無事に到着し、楽しい旅行になりますように

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

お台場に置かれた巨大なガンダムが見えました

さて、気になる25時間の船旅ですが、結果から言ってしまえば、疲れたお父さんにはとてもいいのではないでしょうか? 長い休みの前、お父さんは何かと忙しいかと思います。旅行の準備はあるし、お休み期間中の仕事も前倒しで進めたり。さらに当日は朝早くから重い荷物を担いでの移動です。もうヘトヘトですよね。通常なら数時間後には旅先に到着し、バタバタしながらまた移動がはじまるわけです。

しかし、小笠原諸島の場合、船に乗ったら25時間は何もできないんです。そう、基本的にはネットにもつながりません。僕は持って行った本を読み、そしてあとはコンコンと眠り続けました。船は以前クジラとぶつかったときに横揺れ防止機能が壊れてしまい、さらに波も激しくかなり揺れたそうです。酔い止めはもちろん飲んでいましたが、下の子どもは朝までに7回、上の子は朝になって3回ほど気分が悪くなり、もどしていたそうです。嫁さんも朝方に酔い止めが切れたのか、気分が悪くなったそうです。しかし僕は、その揺れをまるで“揺りかごみたい”と感じつつ、嫁さんや子どもからのひんしゅくの視線も感じないまま、深い深い眠りに落ちていました。もちろん、起きてから非難の嵐だったことは言うまでもありませんが、体調はすこぶるよくなっていました(子どもの面倒も見ずに延々と寝ていたことは、その後も何かあるたびに言われ続けています)。

なお、やはりまわりにはかなり船酔いしている人がいました。大人、子どもを問わず。夜中ずっと激しく咳き込んだり、お酒を飲んでその匂いが漂ってきたり、雑魚寝ゆえそのまわりの環境は、まさに運次第です。

酔い止めの効果が切れると船酔いは如実に現れるようです。なので切れる前に、しっかりと服用しておいた方がいいでしょう。小笠原でも薬は売っているので、帰りの分は考えずに飲んでしまった方がいいかと思います。

小笠原諸島初上陸! ようやく父島に到着!

船で一泊し、予定より少し遅れたお昼頃、ようやく父島に到着。まぶしい日差しが照りつけています。嫁さんと上のコは船酔いでグロッキー。朝方元気になった下のコと、まったく船酔いしなかった僕は元気いっぱい。嫁さんに至っては「もう船に乗って帰りたくない」と、帰りの心配をする始末。

グロッキー状態の嫁さんを喫茶店で休ませ、僕と子ども2人はとりあえずお昼ご飯を食べに、港近くの、父島唯一の繁華街を歩きました。青い空に強い日差し、そして島特有の湿った空気は、東京都内であることをまったく感じさせないものでした。

お昼を食べたら、送迎のクルマで「ホテル・ホライズン」へ。ホームページでは見ていたものの、予想以上のキレイさに驚きました。そして着いてはじめて知ったのですが、実はここ、父島では唯一のホテルで、天皇皇后両陛下もお泊まりになられたそうです。

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

到着! 見てください、この青い空! ウキウキしてきますね。子どもたちも、なんとか無事。上のコは少し気分が悪いのか、しゃがみこんでいますが‥‥。嫁さんは‥‥

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

でも少ししたら元気に。お昼のオムライスをバクバク食べていたので、大丈夫そうです。髪の毛のボサボサから、多少の疲れが見えますが‥‥

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

歩道には写真のように小笠原固有種の動植物のプレートがありました。これは「アカガシラカラスバト」。このときは何も知らず見ていましたが‥‥

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

こんな風にしゃがみ込んでは、プレートに書かれている動植物の絵と名前をノートに書いていました

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

宿泊した「ホテル・ホライズン」。ホームページでは見ていたけれど、実物の方がキレイ! なんかウキウキしてきますね

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

広々とした、清潔感溢れるロビー。果物のウエルカムドリンクも出してくれました

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

1階のお庭。いやいや、立派なリゾートですね。でも都内なんですよ

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

ホテルからの景色。海の色って、何色にも変わることを、初めて知りました。エメラルドグリーンもきれいだけど、明るい紺色みたいな色も、とても素敵でした

待ちに待った小笠原で初泳ぎ!

しかし子どもにとってそんなことは関係なく、ホテルの前に広がるエメラルドグリーンの海に心を奪われっぱなし。チェックインを済ませたらすぐに水着に着替えて、いざ海へ! 岩場の近くに魚がたくさんいると教えてもらったのですが、岩場の岩はかなり鋭く尖っています。波に体を持って行かれて岩に当たると大変なので、あまり近づかない方が賢明です。

かく言う僕は岩に近づいたときに波にさらわれ岩にぶつかりそうになり、岩を蹴って岩場から離れたら、足の裏を数ヵ所、思いっきり切ってしまいました。初日だというのに。岩場には不用意に近づかない、シュノーケリングをするなら、手袋やブーツも必須です。

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

なんかどこかで見た写真、と思った方は、するどい。沖縄でもこんなでした。どこの海でも一緒ですね

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

でも沖縄のときとちょっと違うのは、下のコもちゃんとシュノーケリングができるようになったこと。まだ少し怖くて、浅瀬でも手をつないでいましたが

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

上のコはもうけっこう余裕。温泉に入っているみたいな、気持ちよさそうな顔をしています

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

夕方まで遊んで、本日の海遊びは終了。ホテル1階のお庭の奥にはシャワールームがあり、そこでシャワーしてから部屋へ戻りました

小笠原海洋センターでウミガメの子どもとご対面!

2時間ほど海で遊んでシャワーを浴び夕食を済ませたら、小笠原海洋センターで「ウミガメレクチャー」。ホテルからクルマで10分くらいのところにあります。実は父島は、日本で唯一ウミガメの捕食が許可されているところ。年間150頭ほどが、研究と食用にされているそうです。これはこの土地の文化を守る意味もあり、そう言えば、港の繁華街のレストランなどでも「ウミガメ」の文字をよく見かけました。おいしいのかな?

小笠原海洋センターでは、ウミガメを食用としていることやウミガメの生態、そして保護活動を行なっていることなどを説明してくれました。子どもにとっては少し難しい内容もありましたが、充分楽しめると思います。

そして子どもにとっては(大人にとっても)お待ちかね、子ウミガメの登場です! 発泡スチロールのケースの中には、折り重なるようにウミガメの子どもが! みんな元気でカワイイったらないですね。この時期は、残念ながらウミガメの産卵も孵化も見られないとき。とてもいい機会をいただきました。

初日はこれでおしまい。いよいよ明日から本格的に小笠原を楽しみますよ!

■ 次は小笠原の海に天国を見た! ドルフィンスイムとウミガメの放流、スターウォッチング(2009年8月7日[金])

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

夕食の島魚のパイ包み焼き、島トマトソース。ほかには島魚のカルパッチョサラダ仕立て、島じゃがいもの冷たいスープ、夏野菜と自家製ベーコンの生スパゲッティでした

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

地鶏のグリル バルサミコソース。そして最後にデザートのパンナコッタでした。食事には島で採れた野菜や魚を使ったものや自家製のものが多く、どれもおいしくいただけました

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

クルマで送ってもらって小笠原海洋センターに。センターには、ところ狭しと剥製や標本が置いてありました

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

クルマで送ってもらって海洋センターに。センターには、ところ狭しと剥製や標本が置いてありました

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

念願のウミガメ! 甲羅の大きさが5cmくらいの子ガメがうじゃうじゃです!

ドルフィンスイムやホエールウォッチング、トレッキングにウミガメとの触れ合い、夏休みに世界自然遺産 小笠原諸島へ行こう!子供と行く小笠原旅行!

子どもも大喜び! かわいいし、なかなか触れないから、そりゃ嬉しいよね。まずはひとつ目の目的達成。こちらも少し肩の荷が下りました

ページ:
1

2

3
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20151210_report_lalaport_tachikawa_01

    立川市最大級の250店舗、西東京エリア初の「ららぽーと」がオープン!

    「ららぽーと立川立飛」に行ってきた!
    2015年12月10日(月)西東京エリア初のららぽーと「ららぽーと立川立飛」がオープン!ららぽーと立…
  2. 20200715_report_sumida_03

    日本最大級! 500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽が登場!

    「すみだ水族館」が大規模リニューアルオープン!
    日本最大級となる500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽「ビックシャーレ」が登場!通常はバッ…
  3. 20220429_spot_ENNICHI_01

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    縁日|ENNICHI by 1→10
    子どもが大好きなお祭り・縁日を最新デジタル技術で再現、子どもはもちろん大人も日本文化を楽しく学べる体…
  4. pr

    2021年7月16日(金)開業! 新感覚の体験型デジタルミュージアム

    ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM GINZA)powered by 小学館の図鑑NEO
    図鑑でしか見られない生き物に会える新感覚の体験型施設『ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM …
  5. 20190729_event_ABAL_DINOSAUR_01

    2019年7月29日(月)〜9月30日(月)横浜「アソビル」で開催!

    ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)
    空間移動型VRで大迫力の恐竜世界を歩き回れる「ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)」が、…

アーカイブ

ページ上部へ戻る